利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
159行: 159行:
 
*[[劇場艇プリマビスタ/The Prima Vista]]
 
*[[劇場艇プリマビスタ/The Prima Vista]]
 
*[[召喚:シヴァ/Summon: Shiva]] (ボーダーレス)
 
*[[召喚:シヴァ/Summon: Shiva]] (ボーダーレス)
 +
*[[リルムのスケッチ/Relm's Sketching]]
 
===青・[[レア]]===
 
===青・[[レア]]===
 
X枚
 
X枚
188行: 189行:
 
===黒・[[レア]]===
 
===黒・[[レア]]===
 
X枚
 
X枚
 +
*[[ヴィンセント・ヴァレンタイン/Vincent Valentine]] - [[ガリアンビースト/Galian Beast]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
*[[暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight]] - [[覚醒のパラディン、セシル/Cecil, Redeemed Paladin]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
*[[暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight]] - [[覚醒のパラディン、セシル/Cecil, Redeemed Paladin]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
*[[ゼノス・イェー・ガルヴァス/Zenos yae Galvus]] - [[超越せし者、神龍/Shinryu, Transcendent Rival]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
*[[ゼノス・イェー・ガルヴァス/Zenos yae Galvus]] - [[超越せし者、神龍/Shinryu, Transcendent Rival]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 +
*[[幻のガード、ジェクト/Jecht, Reluctant Guardian]] - [[ブラスカの究極召喚/Braska's Final Aeon]] (木版画/拡張アート)
 
*[[戒律王、ゾディアーク/Zodiark, Umbral God]] (ボーダーレス/拡張アート)
 
*[[戒律王、ゾディアーク/Zodiark, Umbral God]] (ボーダーレス/拡張アート)
*[[苦悩の竜騎士、カイン/Kain, Traitorous Dragoon]] (拡張アート)
+
*[[苦悩の竜騎士、カイン/Kain, Traitorous Dragoon]] (FINAL FANTASYアーティスト/拡張アート)
 
*[[簒奪者、アーデン/Ardyn, the Usurper]] (ボーダーレス/キャラクター/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
*[[簒奪者、アーデン/Ardyn, the Usurper]] (ボーダーレス/キャラクター/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
*[[召喚:蛮神オーディン/Summon: Primal Odin]] (ボーダーレス)
 
*[[召喚:蛮神オーディン/Summon: Primal Odin]] (ボーダーレス)
210行: 213行:
 
X枚
 
X枚
 
*[[「侍」の刀/Samurai's Katana]]
 
*[[「侍」の刀/Samurai's Katana]]
 +
*[[召喚:幻獣ラムウ/Summon: Esper Ramuh]] (ボーダーレス)
 
*[[バレット・ウォーレス/Barret Wallace]]
 
*[[バレット・ウォーレス/Barret Wallace]]
 
*[[ブルメシアの竜騎士、フライヤ/Freya Crescent]] (拡張アート)
 
*[[ブルメシアの竜騎士、フライヤ/Freya Crescent]] (拡張アート)
403行: 407行:
 
===土地・[[アンコモン]]===
 
===土地・[[アンコモン]]===
 
X枚
 
X枚
 +
*[[首都/Capital City]]
 
===土地・[[レア]]===
 
===土地・[[レア]]===
 
X枚
 
X枚
474行: 479行:
 
*[[カード個別評価]]
 
*[[カード個別評価]]
  
 +
[[FINAL FANTASY継承史カード]] カードリスト 全64種類
 +
 +
目次
 +
*[[#白|白]] - [[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]
 +
*[[#青|青]] - [[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#黒|黒]] - [[#黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤|赤]] - [[#赤・レア|レア]]
 +
*[[#緑|緑]] - [[#緑・レア|レア]]
 +
*[[#白青|白青]] - [[#白青・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#緑白青黒|緑白青黒]] - [[#緑白青黒・神話レア|神話レア]]
  
 
===白・[[アンコモン]]===
 
===白・[[アンコモン]]===
487行: 503行:
 
===青・[[神話レア]]===
 
===青・[[神話レア]]===
 
X枚
 
X枚
 +
*最後まで…/Stay with Me ([[リスティックの研究/Rhystic Study]])
 
*ティナ・ブランフォード/Terra Branford ([[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer]])
 
*ティナ・ブランフォード/Terra Branford ([[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer]])
  
498行: 515行:
 
*ジタン・トライバル/Zidane Tribal ([[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]])
 
*ジタン・トライバル/Zidane Tribal ([[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]])
  
 +
===緑・[[アンコモン]]===
 +
*氷漬けの幻獣を求めて/Search for the Frozen Esper ([[自然の要求/Nature's Claim]])
 
===緑・[[神話レア]]===
 
===緑・[[神話レア]]===
 
X枚
 
X枚
 
*雲海の魔人/The Cloudsea Djinn ([[ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient]])
 
*雲海の魔人/The Cloudsea Djinn ([[ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient]])
 +
 +
===白青・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*漆黒のヴィランズ/Shadowbringers ([[ドビンの拒否権/Dovin's Veto]])
  
 
===青黒・[[神話レア]]===
 
===青黒・[[神話レア]]===
510行: 533行:
 
*救済者、セフィロス/Sephiroth, the Savior ([[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]])
 
*救済者、セフィロス/Sephiroth, the Savior ([[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]])
  
 
==[[白]]==
 
全X枚
 
===白・[[アンコモン]]===
 
1枚
 
*'''[[秘密のランデブー/Secret Rendezvous]]''' (イラスト違い×3種類)
 
  
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2025年5月16日 (金) 10:39時点における版

メルヴィン・ヴォーソス

編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

  • 実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
  • 12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが統率領域から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
  • 解決時にすべての対象不正な対象になっていた場合、は立ち消え することも出来ない。
  • 誘発型能力if節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
  • 誘発型能力再帰誘発型能力を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。


Mark Rosewater's Top 20 Most Influential Card Designs | MagicCon: Chicago(マジック米国公式Youtubeチャンネル 2025年2月28日)

タイプ的カード

暗殺者をタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしている人間を参照する。

※セルの背景色が紫色のカードはエターナルフォーマットでのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードはモダンとエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも禁止カード制限カードは考慮しない)

戦場の人間を強化するカード

クリーチャー

人間を参照して強化される人間も含む。

カード名 コスト タイプ 効果
Brotherhood Spy 1U クリーチャー あなたの戦闘開始時に伝説の暗殺者がいるなら、ターン終了時までこれは+1/+0の修整を受けブロックされない。
デズモンド・マイルズ/Desmond Miles 1B クリーチャー これは他の暗殺者1体やあなたの墓地の暗殺者カード1枚につき+1/+0の修整を受ける。
Achilles Davenport 2UB クリーチャー フリーランニング。他の暗殺者は+1/+1の修整を受ける。
ナイフによる脅迫/At Knifepoint 1BR エンチャント あなたのターンに無法者は先制攻撃を持つ。
アルノ・ドリアン/Arno Dorian 2BR クリーチャー 他の暗殺者は+1/+0の修整を受ける。



カード名 コスト タイプ 効果
町への帰還/Back in Town X2B ソーサリー あなたの墓地の無法者カードX枚を戦場に戻す。
骨塚の冒涜者/Boneyard Desecrator 3B クリーチャー 起動型能力でクリーチャー1体を生け贄に捧げ+1/+1カウンター1個を置く。無法者であったら宝物を生成する。
十字砲火/Caught in the Crossfire RR+ インスタント 放題で各無法者に2点のダメージを与えるモードと、各無法者でないクリーチャーに2点のダメージを与えるモードを持つ。
夜明け前の死/Dead Before Sunrise 3R インスタント ターン終了時まで無法者は「(T):クリーチャー1体にこれのパワーに等しいダメージを与える。」を持つ。
鎖を断つ者、アドウェール/Adewale, Breaker of Chains 1UB クリーチャー 戦場に出たときライブラリー6枚から暗殺者か海賊か機体を濾過する。
アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad RWB クリーチャー これが攻撃するたび、あなたの墓地の暗殺者カード1枚を追放する。その後これにより追放されている各クリーチャー・カードのコピー・トークンを攻撃している状態で戦場に生成する。戦闘終了時にそれらを追放する。
アドレスティア号/Adrestia 3 アーティファクト 機体。攻撃したとき、暗殺者が搭乗していたならカード1枚を引く。ターン終了時までこれは暗殺者になる。
教団本部/Brotherhood Headquarters 土地 (T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、暗殺者呪文やフリーランニングを持つ呪文を唱えるためか、暗殺者が発生源である能力を起動するためにしか支払えない。


FINAL FANTASY カードリスト 全種類

目次

無色

全2枚

無色・レア

1枚

無色・神話レア

1枚

全X枚

白・コモン

X枚

白・アンコモン

X枚

白・レア

X枚

白・神話レア

X枚

全X枚

青・コモン

X枚

青・アンコモン

X枚

青・レア

X枚

青・神話レア

X枚

全X枚

黒・コモン

X枚

黒・アンコモン

X枚

黒・レア

X枚

黒・神話レア

X枚

全X枚

赤・コモン

X枚

赤・アンコモン

X枚

赤・レア

X枚

赤・神話レア

X枚

全X枚

緑・コモン

X枚

緑・アンコモン

X枚

緑・レア

X枚

緑・神話レア

X枚

白青

全X枚

白青・アンコモン

X枚

白青・レア

X枚

白青・神話レア

X枚

白黒

全X枚

白黒・アンコモン

X枚

白黒・レア

X枚

白黒・神話レア

X枚

青黒

全X枚

青黒・アンコモン

X枚

青黒・レア

X枚

青黒・神話レア

X枚

青赤

全X枚

青赤・アンコモン

X枚

青赤・レア

X枚

青赤・神話レア

X枚

黒赤

全X枚

黒赤・アンコモン

X枚

黒赤・レア

X枚

黒赤・神話レア

X枚

黒緑

全X枚

黒緑・アンコモン

X枚

黒緑・レア

X枚

黒緑・神話レア

X枚

赤緑

全X枚

赤緑・アンコモン

X枚

赤緑・レア

X枚

赤緑・神話レア

X枚

赤白

全X枚

赤白・アンコモン

X枚

赤白・レア

X枚

赤白・神話レア

X枚

緑白

全X枚

緑白・アンコモン

X枚

緑白・レア

X枚

緑白・神話レア

X枚

緑青

全X枚

緑青・アンコモン

X枚

緑青・レア

X枚

緑青・神話レア

X枚

緑白青

全X枚

緑白青・レア

X枚

白青黒

全X枚

白青黒・神話レア

X枚

青黒赤

全X枚

青黒赤・神話レア

X枚

黒緑青

全X枚

黒緑青・レア

X枚

白青黒赤緑

全X枚

白青黒赤緑・神話レア

X枚

アーティファクト

全X枚

アーティファクト・コモン

X枚

アーティファクト・アンコモン

X枚

アーティファクト・レア

X枚

アーティファクト・神話レア

X枚

土地

全X枚

土地・コモン2色土地

プレイ・ブースターでは基本土地のスロットから出現する。コレクター・ブースターではコモンの扱いで出現する。

10枚

土地・コモン

X枚

土地・アンコモン

X枚

土地・レア

X枚

土地・神話レア

X枚

基本土地

16枚

スターターキット

スターターキット・白

全2枚

スターターキット・白・レア

2枚

スターターキット・青

全1枚

スターターキット・青・レア

1枚

スターターキット・黒

全2枚

スターターキット・黒・レア

2枚

スターターキット・赤

全2枚

スターターキット・赤・レア

2枚

スターターキット・青黒

全2枚

スターターキット・青黒・レア

1枚

スターターキット・青黒・神話レア

1枚

スターターキット・赤白

全1枚

スターターキット・赤白・神話レア

1枚

スターターキット・アーティファクト

全2枚

スターターキット・アーティファクト・レア

2枚

参考

FINAL FANTASY継承史カード カードリスト 全64種類

目次

白・アンコモン

X枚

白・レア

X枚

青・アンコモン

X枚

青・神話レア

X枚

黒・神話レア

X枚

赤・神話レア

X枚

緑・アンコモン

緑・神話レア

X枚

白青・アンコモン

X枚

青黒・神話レア

X枚

緑白青黒・神話レア

X枚


FINAL FANTASY統率者デッキ 新規カードリスト 全100種類

目次

全24枚

白・レア

24枚

全10枚

青・レア

10枚

全10枚

黒・レア

10枚

全13枚

赤・レア

13枚

全10枚

緑・レア

10枚


白青

全3枚

白青・レア

3枚

白黒

全3枚

白黒・レア

3枚

青黒

全1枚

青黒・レア

1枚

黒赤

全3枚

黒赤・レア

3枚

赤緑

全2枚

赤緑・レア

2枚

赤白

全4枚

赤白・レア

4枚

緑白

全3枚

緑白・レア

3枚

緑青

全2枚

緑青・レア

2枚

緑白青

全2枚

緑白青・神話レア

2枚

白青黒

全2枚

白青黒・神話レア

2枚

赤緑白

全2枚

赤緑白・神話レア

2枚

赤白黒

全2枚

赤白黒・神話レア

2枚

出来事が異なる当事者カード

全1枚

出来事と色が異なる当事者カード・レア

1枚

アーティファクト

全3枚

アーティファクト・レア

3枚

BOX特典カード

全1枚


「FINAL FANTASYの名所」フルアート版基本土地/Full-art FINAL FANTASY Landmark Basic Land(#0294~0309)
フルアートでイラストが描かれた荒地/Wastesを含む基本土地。16枚にナンバリング16作品が割り当てられ各作品の風景が描かれている。
プレイ・ブースター、バンドルからノンフォイル、フォイル共に入手できる。コレクター・ブースターからはフォイルのみ出現する。
ボーダーレス/Borderless(#0311~0314)
レア土地
「FINAL FANTASYアーティスト」ボーダーレス版カード/Borderless FINAL FANTASY Artist(#0315~0323)
カードの縁まで通常版とは異なる原作のデザインを担当したアーティスト手ずからの描き下ろしアートのカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
「木版画」ボーダーレス/Borderless Woodblock(#0327~0348)
カードの縁まで通常版とは異なる木版画をモチーフとしてアートスタイルのイラストが描かれたカード。コモンから神話レアまでの特定のカードに存在する。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
召喚獣ボーダーレス/Borderless Woodblock(#0356~0372)
カードの縁まで通常版とは異なる木版画をモチーフとしてアートスタイルのイラストが描かれたカード。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
「キャラクター」ボーダーレス版カード/Borderless Character Cards(#0374~0404)
カードの縁まで通常版とは異なる、登場作品のナンバーが浮かぶ単色の背景にキャラクターが描かれたボーダーレス版のカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
ヘッドライナー「旅するチョコボ」/Headliner(#0406)
拡張アート(#0423~0517
サージ・フォイル仕様「キャラクター」ボーダーレス版カード/Surge Foild Borderless Character Cards(#0519~0549)
光沢が波打った特殊なフォイル仕様のキャラクター・ボーダーレス版のカード。
コレクター・ブースターからのみ入手できる。
ヘッドライナー「旅するチョコボ」/Headliner(#0551a~0551f)
スターター・キット限定の神話レア/Starter Kit(#0552~0553)
スターター・キット限定カード/Starter Kit(#0554~0563)
サージ・フォイル仕様「FINAL FANTASYの名所」フルアート版基本土地/Surge Foiled Full-art FINAL FANTASY Landmark Basic Land(#0572~0576)
光沢が波打った特殊なフォイル仕様のキャラクター・ボーダーレス版のカード。
コレクター・ブースターからのみ入手できる。

(#0577~0)


統率者(#0001~0008)
新録(#0009~0100)
拡張アート(#0167~0192)
召喚獣(#0198~)
キャラクター(#0201~0208)
サージ・フォイルキャラクター(#0209~0216)
秘密のランデヴー(#0217~0219)
サージ・フォイル(#220~
BOX特典(#228)
再録(#0229~0486)
MOBILE