宮廷の軽騎兵/Court Hussar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Court Hussar}}
 
{{#card:Court Hussar}}
  
[[ディセンション]]の[[cip]][[能力]]つき[[向上呪文]][[クリーチャー]]。
+
[[ディセンション]]の[[CIP]][[能力]]つき[[向上呪文]][[クリーチャー]]。[[ワタリガラスの使い魔/Raven Familiar]]のリメイク版。[[エコー]]の代わりに[[白]][[マナ]]を要求される、という感じ。単純に[[生け贄]]覚悟で[[ドロー]]サポートに使えることもあり、割と無駄になりにくい。
[[ワタリガラスの使い魔/Raven Familiar]]のリメイク版。
+
[[エコー]]の代わりに[[白]][[マナ]]を要求される、と言う感じ。
+
単純に[[生け贄]]覚悟で[[ドロー]]サポートに使えることもあり、割と無駄になりにくい。
+
  
上記の先輩と比べると[[タフネス]]が高くなり[[警戒]]を得たことでより堅くなった。
+
上記の先輩と比べると[[タフネス]]が高くなり[[警戒]]を得たことでより堅くなった。[[ビートダウン]]系の[[デッキ]]ではサイズの問題で採用するのは無理だろうが、[[ブロッカー]]を出しつつドローも出来ると言うことで[[コントロール (デッキ)|コントロール]]での採用率は高い。当時の[[スタンダード]]では、[[太陽拳]]や[[トリコロール#ラヴニカ・ブロック期|トリコロール]]といった重量型コントロールの序盤を支えた優秀なクリーチャーである。
[[コントロール#deck|ビートダウン]]系の[[デッキ]]ではサイズの問題で採用するのは無理だろうが、[[ブロッカー]]を出しつつドローも出来ると言うことで[[コントロール]]での採用率は高い。
+
 
+
当時の[[トリコロール#Ravnica|スタンダード]]では、[[太陽拳]]や[[トリコロール]]といった重量型[[コントロール]]の序盤を支えた優秀なクリーチャーである。
+
 
+
 
+
[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]などを使い、[[墓地]]から白マナを払わずに[[場]]に出す→墓地送りを繰り返すのも面白いだろう。
+
  
 +
*[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]などを使い、[[墓地]]から白マナを払わずに[[場]]に出す→墓地送りを繰り返すのも面白いだろう。
 
*[[マナ・コスト]]や[[P/T]]、警戒、1枚ドローできる点などが[[激浪のカニ/Riptide Crab]]に似ている。
 
*[[マナ・コスト]]や[[P/T]]、警戒、1枚ドローできる点などが[[激浪のカニ/Riptide Crab]]に似ている。
<!-- 普通に使う分にはこちらの方が優秀だが、白い・[[上位互換|不特定マナ・コスト]]が全て軽減されていても場に残る・「手札に加える」ではなく「[[ドロー]]」で引くタイミングが場に出たときか墓地に行ったときか、などの微妙な差異があり、[[上位]]・[[下位互換]]の関係にはなっていない。
 
  削除する必要は無いと思うので復活。
 
「非常に」は誇張っぽいので修正
 
ここまで長い説明なら不要。見れば分かる事だし、かえって意味がわからない。何でも付ければいいって物でもない -->
 
 
==[[サイクル]]==
 
[[ディセンション]]の[[向上呪文|向上クリーチャー]]。2つの[[cip|cip能力]]を持ち、対応する[[ギルド/Guild]]の色マナを支払うことによって場に残す事が出来る。
 
 
*[[アゾリウスの伝令/Azorius Herald]]
 
<!-- -[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]] -->
 
 
*[[墓所の勇者/Crypt Champion]]
 
*[[奇声の悪魔/Squealing Devil]]
 
  
*[[翼膜のバイパー/Patagia Viper]]
+
==関連カード==
*[[粘体マンタ/Plaxmanta]]
+
===サイクル===
 +
{{サイクル/ディセンションの向上クリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
 
 
*[[アゾリウスカラー]]
 
*[[アゾリウスカラー]]
 +
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[アンコモン]]

2008年8月24日 (日) 16:38時点における版


Court Hussar / 宮廷の軽騎兵 (2)(青)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) 騎士(Knight)

警戒
宮廷の軽騎兵が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
宮廷の軽騎兵が戦場に出たとき、それを唱えるために(白)が使われていないかぎり、それを生け贄に捧げる。

1/3

ディセンションCIP能力つき向上呪文クリーチャーワタリガラスの使い魔/Raven Familiarのリメイク版。エコーの代わりにマナを要求される、という感じ。単純に生け贄覚悟でドローサポートに使えることもあり、割と無駄になりにくい。

上記の先輩と比べるとタフネスが高くなり警戒を得たことでより堅くなった。ビートダウン系のデッキではサイズの問題で採用するのは無理だろうが、ブロッカーを出しつつドローも出来ると言うことでコントロールでの採用率は高い。当時のスタンダードでは、太陽拳トリコロールといった重量型コントロールの序盤を支えた優秀なクリーチャーである。

関連カード

サイクル

ディセンション向上クリーチャーサイクル。2つのETB能力を持ち、対応するギルド色マナ支払っていなければ、戦場に出たときに生け贄に捧げられる

参考

MOBILE