熊の陰影/Bear Umbra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
[[クリーチャー]]に与える効果だけを見れば単なる[[サイズ]]修整であり、4マナで+2/+2と控えめ。[[回避能力]]も付かないが、[[族霊鎧]]のおかげで[[除去耐性]]は得られる。
 
[[クリーチャー]]に与える効果だけを見れば単なる[[サイズ]]修整であり、4マナで+2/+2と控えめ。[[回避能力]]も付かないが、[[族霊鎧]]のおかげで[[除去耐性]]は得られる。
  
やはり注目すべき点は、攻撃の際に[[誘発]]される「全ての土地をアンタップする」という[[粗野な覚醒/Rude Awakening]]の第1モードと同等の効果。[[召喚酔い]]していないクリーチャーに[[つける|つけて]]攻撃すれば、このカード自体のコストが実質タダになる上、次のターンからは本来生み出せる2倍のマナを運用できるようになる。(といっても、[[戦闘フェイズ]]を挟むので「土地4枚で8マナの[[呪文]]を[[唱える]]」といった動作はできないが。)
+
やはり注目すべき点は、攻撃の際に[[誘発]]される「全ての土地をアンタップする」という[[粗野な覚醒/Rude Awakening]]の第1モードと同等の効果。[[召喚酔い]]していないクリーチャーに[[つける|つけて]]攻撃すれば、このカード自体のコストが実質タダになる上、次のターンからは本来生み出せる2倍のマナを運用できるようになる。(といっても、[[戦闘フェイズ]]を挟むので「土地4枚で8[[マナ]]の[[呪文]]を[[唱える]]」といった動作は[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]の間に[[インスタント]]でしかできないが。)
  
 
*[[タップ]]状態で[[戦場に出る]]土地や、[[ミシュラランド]]とも相性が良い。ただしミシュラランド自体につけると土地に戻ったときに不正な[[オブジェクト]]の[[オーラ]]となり、[[状況起因処理]]で[[墓地]]に落ちるので注意。
 
*[[タップ]]状態で[[戦場に出る]]土地や、[[ミシュラランド]]とも相性が良い。ただしミシュラランド自体につけると土地に戻ったときに不正な[[オブジェクト]]の[[オーラ]]となり、[[状況起因処理]]で[[墓地]]に落ちるので注意。

2010年5月16日 (日) 18:14時点における版


Bear Umbra / 熊の陰影 (2)(緑)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに「このクリーチャーが攻撃するたび、あなたがコントロールするすべての土地をアンタップする。」を持つ。
陰影鎧(エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、代わりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラ(Aura)を破壊する。)


P/T修整に加え、エンチャントされているクリーチャー攻撃するたびに自分の土地アンタップするエンチャントクリーチャーに与える効果だけを見れば単なるサイズ修整であり、4マナで+2/+2と控えめ。回避能力も付かないが、族霊鎧のおかげで除去耐性は得られる。

やはり注目すべき点は、攻撃の際に誘発される「全ての土地をアンタップする」という粗野な覚醒/Rude Awakeningの第1モードと同等の効果。召喚酔いしていないクリーチャーにつけて攻撃すれば、このカード自体のコストが実質タダになる上、次のターンからは本来生み出せる2倍のマナを運用できるようになる。(といっても、戦闘フェイズを挟むので「土地4枚で8マナ呪文唱える」といった動作は攻撃クリーチャー指定ステップの間にインスタントでしかできないが。)

参考

MOBILE