にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(痛手の意味が不明 なぜ過去のカードが存在することを前提に書かれているのか?) |
(似たカードとの比較のために、当時あった別のカードの影響を考えるのは妥当。) |
||
9行: | 9行: | ||
*同時代に[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]があったのも不運だった。あちらは[[デッキ]]こそ選ぶが、ほぼ4マナ6/6の[[バニラ]]、しかも頻繁に[[不可思議/Wonder]]で[[飛行|飛ぶ]]。 | *同時代に[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]があったのも不運だった。あちらは[[デッキ]]こそ選ぶが、ほぼ4マナ6/6の[[バニラ]]、しかも頻繁に[[不可思議/Wonder]]で[[飛行|飛ぶ]]。 | ||
+ | *このようなファッティを[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]をつかって高速召喚するのが黎明期から黒の常套手段だったことや、先輩と比べてデメリットが重く使いにくかったこともあって、「暗黒の儀式があれば」と評価されることが多かった。 | ||
*[[アイスエイジ]]の[[Minion of Leshrac]]以来、久しぶりに登場した新種の[[デーモン]]でもあった。 | *[[アイスエイジ]]の[[Minion of Leshrac]]以来、久しぶりに登場した新種の[[デーモン]]でもあった。 | ||
2010年6月15日 (火) 21:34時点における版
Grinning Demon / にやにや笑いの悪魔 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)
クリーチャー — デーモン(Demon)
あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを失う。
変異(2)(黒)(黒)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
マナ・コストはそのままに、サイズとデメリットが一回り大きくなって帰ってきたJuzam Djinn。ついでに変異持ち。プレーンシフトのファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta以来の、強力なスーサイドファッティである。
しかし、オンスロート解禁直後のスタンダードでスーサイドブラックに採用された程度であまり活躍しなかった。 強力な、しかも除去だけに頼らないコントロールデッキが数種存在した時期であり、サイズよりも他の部分での性能が優先された上、毎ターン2点のリスクが大きすぎた。
変異コストがマナ・コストと同じのため、普通はあっても無くても変わらないのだが、ライフを失いたくない状況で出番がある。召喚酔いがさめるまでの2点ライフを節約できる計算だ。また、対火力や総消費マナ的な隙が生まれてしまうが、変異を経由すれば4ターン目に攻撃できる点も優秀。
- 同時代にワームの咆哮/Roar of the Wurmがあったのも不運だった。あちらはデッキこそ選ぶが、ほぼ4マナ6/6のバニラ、しかも頻繁に不可思議/Wonderで飛ぶ。
- このようなファッティを暗黒の儀式/Dark Ritualをつかって高速召喚するのが黎明期から黒の常套手段だったことや、先輩と比べてデメリットが重く使いにくかったこともあって、「暗黒の儀式があれば」と評価されることが多かった。
- アイスエイジのMinion of Leshrac以来、久しぶりに登場した新種のデーモンでもあった。