ゴブリン
提供:MTG Wiki
12行: | 12行: | ||
[[赤]]の代表的な[[クリーチャー・タイプ]]の1つであり、[[小型クリーチャー|小型]]で[[軽い]]ものが多い。[[緑]]でいうところの[[エルフ]]に近い位置づけといえる。 | [[赤]]の代表的な[[クリーチャー・タイプ]]の1つであり、[[小型クリーチャー|小型]]で[[軽い]]ものが多い。[[緑]]でいうところの[[エルフ]]に近い位置づけといえる。 | ||
− | [[反転カード]]を含めると[[伝説の]]ゴブリン・[[カード]]は11枚であるが[[探検家タクタク/Tuktuk the Explorer]]の効果で[[戦場]]に出る'''復活のタクタク'''/''Tuktuk the Returned'' | + | [[反転カード]]を含めると[[伝説の]]ゴブリン・[[カード]]は11枚であるが[[探検家タクタク/Tuktuk the Explorer]]の効果で[[戦場]]に出る'''復活のタクタク'''/''Tuktuk the Returned''を含めると12体いることとなる([[ミラディンの傷跡]]現在)。 |
古くから存在し数も多く、時折登場する[[部族カード|部族支援カード]]によって[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリン・デッキ]]が[[環境]]に台頭することも珍しくない。 | 古くから存在し数も多く、時折登場する[[部族カード|部族支援カード]]によって[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリン・デッキ]]が[[環境]]に台頭することも珍しくない。 |
2010年12月5日 (日) 07:38時点における版
ゴブリン(Goblin)はクリーチャー・タイプの1つ。赤に多く存在し、ほとんどは小型である。
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
ゴブリンの従僕がプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたはあなたの手札にあるゴブリン(Goblin)・パーマネント・カードを1枚、戦場に出してもよい。
1/1クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
ゴブリン徴募兵が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからゴブリン(Goblin)・カードを望む枚数だけ探し、それらのカードを公開する。その後、ライブラリーを切り直し、それらを一番上に望む順番で置く。
1/1クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
あなたがゴブリン(Goblin)呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがコントロールしているゴブリンは速攻を持つ。
目次 |
概要
赤の代表的なクリーチャー・タイプの1つであり、小型で軽いものが多い。緑でいうところのエルフに近い位置づけといえる。
反転カードを含めると伝説のゴブリン・カードは11枚であるが探検家タクタク/Tuktuk the Explorerの効果で戦場に出る復活のタクタク/Tuktuk the Returnedを含めると12体いることとなる(ミラディンの傷跡現在)。
古くから存在し数も多く、時折登場する部族支援カードによってゴブリン・デッキが環境に台頭することも珍しくない。
数が多いためこれといって能力に統一性があるわけではなく、単純に「赤らしい」能力が割り当てられているが、後述の「頭が悪いという設定」からか、生け贄に捧げるタイプの能力は比較的多く見られる。自滅的な行動の結果や、後先考えずに行動していたら死んでしまった、などを表しているようだ。
ストーリー上の特徴
各部族のストーリーごとに「モグ(Mogg)」や「悪忌(Akki)」、「ボガート(Boggart)」などと呼ばれ、風貌や身体能力、文化などはそれぞれに異なるが、人型の小柄な蛮族という点は共通している。また、一部を除いて頭が悪いという設定がなされており、ゴブリンが登場するフレイバー・テキストにはコミカルなものが多い。
各ストーリーにおけるゴブリン
- サーペイディア・ゴブリン - オークと徒党を組み略奪を働く。天敵であるドワーフと人間の帝国アイケイシアを滅ぼした。(フォールン・エンパイア)
- シヴ・ゴブリン - ゴブリンにしては珍しく知的かつ文明的で、魔力や宝石の採掘等の生産的活動を行う。アーティファクトに造詣が深い。(ウルザズ・サーガ~)
- カイレン・ゴブリン - 非常に高い知能を持ち、人間の市長を傀儡にメルカディアを裏から支配していた。(メルカディアン・マスクス)
ストーリーの重要キャラを勤めたゴブリン
両者とも一般的なゴブリンより賢く、特にスロバッドはもはやゴブリンとは思えないレベル。どちらも伝説のクリーチャーとしてカード化されている。