噴出ステイシス
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→概要) |
|||
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
6行: | 6行: | ||
{{#card:Boomerang}} | {{#card:Boomerang}} | ||
− | かつての[[ステイシス | + | かつての[[ステイシス]][[デッキ]]は、[[ターボステイシス]]のように何らかの手段で[[停滞/Stasis]]の[[アップキープ・コスト]]を[[支払う|支払おう]]とする場合が多かったが、維持手段を潰されるとすぐに[[ロック]]が外されてしまうという弱点があった。そこで思い切って、特定の[[パーマネント]]に頼らず、[[バウンス]]などでロックを持続するようにしたタイプがこのデッキである。 |
具体的には以下のような流れになる。 | 具体的には以下のような流れになる。 | ||
− | *まず、序盤から積極的に停滞を[[唱える|唱え]] | + | *まず、序盤から積極的に停滞を[[唱える|唱え]]、[[対戦相手]]の動きを拘束する。 |
*初めは、[[手札]]にある分の[[島/Island]]を[[プレイ]]していき、それによって維持していく。 | *初めは、[[手札]]にある分の[[島/Island]]を[[プレイ]]していき、それによって維持していく。 | ||
− | * | + | *手札の島が尽きたら、今度は[[噴出/Gush]]や[[妨害/Thwart]]で[[戦場]]にある島を戻し、それらを再利用し維持していく。 |
− | * | + | *その間に[[引く|引いた]]分の島も含め、ある程度島が並びきったら、[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]に[[ブーメラン/Boomerang]]や[[ギックスのかぎ爪/Claws of Gix]]を使用し停滞を[[除去]]する。 |
*戦場の島がすべて[[アンタップ]]された後、すぐに新しい停滞を[[戦場に出す|戦場に出し]]、維持を継続する。 | *戦場の島がすべて[[アンタップ]]された後、すぐに新しい停滞を[[戦場に出す|戦場に出し]]、維持を継続する。 | ||
*同様の事を繰り返しつつ、頃合を見て[[変異種/Morphling]]を戦場に出し、そのまま殴り勝つ。 | *同様の事を繰り返しつつ、頃合を見て[[変異種/Morphling]]を戦場に出し、そのまま殴り勝つ。 | ||
− | [[フィニッシャー]] | + | [[フィニッシャー]]の変異種は自らアンタップできるため、停滞とも相性抜群である。 |
− | [[宿命/Kismet]]のようなカードを用いないため、相手の[[呪文]] | + | [[宿命/Kismet]]のようなカードを用いないため、相手の[[呪文]]を完全にシャットアウトすることはできない。[[クリーチャー]]の場合は一度殴ったら起きないため問題ないが、除去などの場合は確実に[[打ち消す]]必要がある。 |
前述の通り、維持を特定のパーマネントに依存しないため、これまでのステイシスと比べてデッキの安定性が高い。反面、完全なロックではないため、相手によってはあっけなく隙をつかれて撃沈してしまうことがある。 | 前述の通り、維持を特定のパーマネントに依存しないため、これまでのステイシスと比べてデッキの安定性が高い。反面、完全なロックではないため、相手によってはあっけなく隙をつかれて撃沈してしまうことがある。 | ||
25行: | 25行: | ||
[[キーカード]]の停滞の[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]で消滅。事実上、最後のステイシスデッキとなった。 | [[キーカード]]の停滞の[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]で消滅。事実上、最後のステイシスデッキとなった。 | ||
− | また、現在では[[レガシー]]で噴出が[[禁止カード|禁止]]されているため、このタイプのステイシスは[[ヴィンテージ]] | + | また、現在では[[レガシー]]で噴出が[[禁止カード|禁止]]されているため、このタイプのステイシスは[[ヴィンテージ]]でしか実現できない。 |
− | *[[バウンスステイシス]] | + | *[[バウンスステイシス]]やピッチステイシスと呼ばれることもある。ただし、バウンスステイシスは他のステイシスデッキのことを指すこともあるので注意(詳しくはバウンスステイシスの項目参照)。 |
+ | |||
+ | ==サンプルレシピ== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[マスターズニューヨーク00]][[ゲートウェイ・トーナメント]] ([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=MASTERSNY00/welcome 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Tony Dobson]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[エクステンデッド]]([[第5版]]~[[第6版]]、[[アイスエイジ]]~[[プロフェシー]]) | ||
+ | |||
+ | {{#magicfactory:df310463}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ステイシス]] | *[[ステイシス]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | [[Category:青単色デッキ|ふんしゆつすていしす]] | ||
+ | [[Category:コントロールデッキ|ふんしゆつすていしす]] | ||
+ | [[Category:ロックデッキ|ふんしゆつすていしす]] | ||
+ | [[Category:青単コントロールデッキ|ふんしゆつすていしす]] | ||
+ | [[Category:青単ロックデッキ|ふんしゆつすていしす]] | ||
+ | [[Category:アイスエイジ期のエクステンデッドデッキ|ふんしゆつすていしす]] |
2013年8月4日 (日) 00:13時点における最新版
噴出ステイシス(Gush Stasis)は、エクステンデッド環境で使用されたステイシスデッキの一種。
[編集] 概要
Gush / 噴出 (4)(青)
インスタント
インスタント
あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島(Island)を2つ、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。
カードを2枚引く。
かつてのステイシスデッキは、ターボステイシスのように何らかの手段で停滞/Stasisのアップキープ・コストを支払おうとする場合が多かったが、維持手段を潰されるとすぐにロックが外されてしまうという弱点があった。そこで思い切って、特定のパーマネントに頼らず、バウンスなどでロックを持続するようにしたタイプがこのデッキである。
具体的には以下のような流れになる。
- まず、序盤から積極的に停滞を唱え、対戦相手の動きを拘束する。
- 初めは、手札にある分の島/Islandをプレイしていき、それによって維持していく。
- 手札の島が尽きたら、今度は噴出/Gushや妨害/Thwartで戦場にある島を戻し、それらを再利用し維持していく。
- その間に引いた分の島も含め、ある程度島が並びきったら、対戦相手の終了ステップにブーメラン/Boomerangやギックスのかぎ爪/Claws of Gixを使用し停滞を除去する。
- 戦場の島がすべてアンタップされた後、すぐに新しい停滞を戦場に出し、維持を継続する。
- 同様の事を繰り返しつつ、頃合を見て変異種/Morphlingを戦場に出し、そのまま殴り勝つ。
フィニッシャーの変異種は自らアンタップできるため、停滞とも相性抜群である。
宿命/Kismetのようなカードを用いないため、相手の呪文を完全にシャットアウトすることはできない。クリーチャーの場合は一度殴ったら起きないため問題ないが、除去などの場合は確実に打ち消す必要がある。
前述の通り、維持を特定のパーマネントに依存しないため、これまでのステイシスと比べてデッキの安定性が高い。反面、完全なロックではないため、相手によってはあっけなく隙をつかれて撃沈してしまうことがある。
キーカードの停滞のローテーション落ちで消滅。事実上、最後のステイシスデッキとなった。
また、現在ではレガシーで噴出が禁止されているため、このタイプのステイシスはヴィンテージでしか実現できない。
- バウンスステイシスやピッチステイシスと呼ばれることもある。ただし、バウンスステイシスは他のステイシスデッキのことを指すこともあるので注意(詳しくはバウンスステイシスの項目参照)。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- フォーマット
Gush Stasis [1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|