気前のいい後援者/Noble Benefactor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Noble Benefactor}}
 
{{#card:Noble Benefactor}}
[[墓地]]に置かれた際、互いに[[ライブラリー]]を[[サーチ]]できる[[クリーチャー]]。気前がよく、他の[[青]]のサーチのように[[インスタント]]限定などの制約がないので強力ではあるのだが、やはり相手にも気前が良いというのが最大のネック。
 
  
これで[[コンボパーツ]]を揃えるにしても、相手に対策カードを引くチャンスを与えてしまうので、その点を考慮しなくてはいけない。
+
[[死亡]]した際、互いに[[ライブラリー]]を[[サーチ]]できる[[クリーチャー]]。気前がよく、他の[[青]]のサーチのように[[インスタント]]限定などの制約がないので強力ではあるのだが、やはり[[対戦相手]]にも気前がよいというのが最大のネック。
  
[[青]]であれば他に[[引く|ドローカード]]はいくらでもあるので、わざわざこれを使う理由は少ない。
+
これで[[コンボパーツ]]を揃えるにしても、対戦相手に対策[[カード]]を手に入れるチャンスを与えてしまうので、その点を考慮しなくてはいけない。
*[[シルバーバレット]]用のサーチとして使用するならば[[直観/Intuition]]よりも良いかもしれない。また、[[リミテッド]]でよほど良い[[エンドカード]]を引けたなら使う価値はありそう。
+
 
 +
[[青]]であれば他に[[引く|ドロー]]カードはいくらでもあるので、わざわざこれを使う理由は少ない。
 +
 
 +
*カードを[[探す|探し]][[手札に加える]]のは強制ではなく任意だが、ほとんどの[[プレイヤー]]は喜んでサーチするだろう。そのため、「相手がサーチする」ことを[[誘発条件]]とする[[書庫の罠/Archive Trap]]や、「サーチ対象を根こそぎ排除しうる」[[ロボトミー/Lobotomy]]などと[[シナジー]]を持つ。
 +
*[[シルバーバレット]]用のサーチとして使用するならば[[直観/Intuition]]よりもよいかもしれない。また、[[リミテッド]]でよほどよい[[エンドカード]]を[[ピック]]できたなら使う価値はありそう。
 
*珍しい青[[単色]]の[[クレリック]]である。なお、元々はクレリックのみだったが、後に[[人間]]が追加された。
 
*珍しい青[[単色]]の[[クレリック]]である。なお、元々はクレリックのみだったが、後に[[人間]]が追加された。
*これの能力で、[[ロボトミー/Lobotomy]]を持ってきて使ってあげよう。たった今相手がサーチした[[キーカード]]を根こそぎなくすことができる。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年9月3日 (金) 10:10時点における最新版


Noble Benefactor / 気前のいい後援者 (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

気前のいい後援者が死亡したとき、各プレイヤーは自分のライブラリーからカードを1枚探し、そのカードを自分の手札に加えてもよい。その後、これによりカードを探した各プレイヤーはライブラリーを切り直す。

2/2

死亡した際、互いにライブラリーサーチできるクリーチャー。気前がよく、他ののサーチのようにインスタント限定などの制約がないので強力ではあるのだが、やはり対戦相手にも気前がよいというのが最大のネック。

これでコンボパーツを揃えるにしても、対戦相手に対策カードを手に入れるチャンスを与えてしまうので、その点を考慮しなくてはいけない。

であれば他にドローカードはいくらでもあるので、わざわざこれを使う理由は少ない。

[編集] 関連カード

ウェザーライトの、全プレイヤー効果を及ぼすPIG能力持ちクリーチャー

[編集] 参考

MOBILE