イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
提供:MTG Wiki
細 |
(2012年から書かれていた記述であり、雑誌からの引用ではない。) |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
9行: | 9行: | ||
[[スタンダード]]では[[ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler]]との[[接死ティム#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|接死ティム]][[コンボ]]が強力。特に[[人間リアニメイト#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|人間リアニメイト]]では、[[栄光の目覚めの天使/Angel of Glory's Rise]]から他の[[人間]]と一緒に[[戦場に出す]]ことで、このコンボを一手で完成させたり、速攻を活かし[[黄金夜の指揮官/Goldnight Commander]]による大きな[[修整]]を受けて[[攻撃]]したりすることができる。また、タフネス1の多い[[ゾンビ (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|黒赤ゾンビ]]の対策として、[[フラッシュ|トリコフラッシュ]]などでも使われることがある。 | [[スタンダード]]では[[ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler]]との[[接死ティム#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|接死ティム]][[コンボ]]が強力。特に[[人間リアニメイト#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|人間リアニメイト]]では、[[栄光の目覚めの天使/Angel of Glory's Rise]]から他の[[人間]]と一緒に[[戦場に出す]]ことで、このコンボを一手で完成させたり、速攻を活かし[[黄金夜の指揮官/Goldnight Commander]]による大きな[[修整]]を受けて[[攻撃]]したりすることができる。また、タフネス1の多い[[ゾンビ (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|黒赤ゾンビ]]の対策として、[[フラッシュ|トリコフラッシュ]]などでも使われることがある。 | ||
− | [[モダン]]や[[レガシー]]でも[[未練ある魂/Lingering Souls]]などへの対策として[[サイドボード]]に採用されることがある。 | + | [[モダン]]や[[レガシー]]でも[[未練ある魂/Lingering Souls]]や[[巣穴からの総出/Empty the Warrens]]などへの対策として[[サイドボード]]に採用されることがある。 |
*[[対象]]を取るのは1体だけであり、それが[[不正な対象]]になって[[立ち消え]]になれば他のクリーチャーへもダメージは与えない。また同名であれば[[コントローラー]]を問わずすべてにダメージを与える。 | *[[対象]]を取るのは1体だけであり、それが[[不正な対象]]になって[[立ち消え]]になれば他のクリーチャーへもダメージは与えない。また同名であれば[[コントローラー]]を問わずすべてにダメージを与える。 |
2018年7月13日 (金) 22:14時点における最新版
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
速攻
(T):クリーチャー1体を対象とする。イゼットの静電術師は、それと、それと同じ名前を持つ他の各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
瞬速・速攻持ちのティム。クリーチャーにしか撃てないが、同じカード名のクリーチャー全体にダメージを与える。
瞬速と速攻によって奇襲的ダメージを与えられ、小型クリーチャーを多用するデッキの計算を狂わせることができる。同名のクリーチャーにもダメージを与える点が活きるかは環境次第だが、普通にティムとしてシステムクリーチャーなどへ圧力をかけるだけでもマナ・コスト相応の仕事はできている。
ティムの中ではタフネスが高めなので除去されづらく、また2/2前後のクリーチャーに対するブロッカーにもなる。戦闘と絡めてコンバット・トリック的に使用したり、接死や絆魂を持たせたりすれば、対処できる範囲はさらに広がる。ただし、パワーが0であり、能力でライフを削ることもできないため、クリーチャー戦を仕掛けてこないデッキには腐る欠点もある。
スタンダードではベラドンナの行商人/Nightshade Peddlerとの接死ティムコンボが強力。特に人間リアニメイトでは、栄光の目覚めの天使/Angel of Glory's Riseから他の人間と一緒に戦場に出すことで、このコンボを一手で完成させたり、速攻を活かし黄金夜の指揮官/Goldnight Commanderによる大きな修整を受けて攻撃したりすることができる。また、タフネス1の多い黒赤ゾンビの対策として、トリコフラッシュなどでも使われることがある。
モダンやレガシーでも未練ある魂/Lingering Soulsや巣穴からの総出/Empty the Warrensなどへの対策としてサイドボードに採用されることがある。
- 対象を取るのは1体だけであり、それが不正な対象になって立ち消えになれば他のクリーチャーへもダメージは与えない。また同名であればコントローラーを問わずすべてにダメージを与える。
- カード名はstatic electricity(静電気)とcaster(呪文をかける者)を組み合わせた造語だろう。
- 同名のものが並びやすいトークンには特に効果的。イゼットと対立関係にあるセレズニアがトークンを得意としていることと無関係ではないだろう。
- 過去のラヴニカ・ブロックの狩り立てられたサイクルとは相性良好で、特に狩り立てられた幻/Hunted Phantasmとは色もトークンのサイズも噛み合っている。