マジック・オリジン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
(参考)
 
(9人の利用者による、間の15版が非表示)
7行: 7行:
 
|セット枚数=全272種類+番外カード16種類
 
|セット枚数=全272種類+番外カード16種類
 
}}
 
}}
'''マジック・オリジン'''/''Magic Origins''は、17番目にして最後の[[基本セット]]。[[2015年]]7月17日発売。キャッチコピーは「'''内なる灯の目覚め'''/''Ignite Your Spark''」。
+
'''マジック・オリジン'''/''Magic Origins''は、17番目の[[基本セット]]。[[2015年]]7月17日発売。キャッチコピーは「'''内なる灯の目覚め'''/''Ignite Your Spark''」。
  
 
==概要==
 
==概要==
以下の5名の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]<ref>後発であるが、この5人は[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]の初期構成員の4人+最初の新メンバーである。</ref>にスポットを当て、彼らがプレインズウォーカーとして覚醒した"オリジン"を描く。
+
[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]・チーム、[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]を主人公とする一連の物語を描いた最初のセット<ref>なお、チーム名前自体は約半年後の[[ゲートウォッチの誓い]]で初出。</ref>
 +
 
 +
ゲートウォッチの主要メンバーである5人のプレインズウォーカーにスポットを当て、彼らがプレインズウォーカーとして覚醒した"オリジン"を描く。
  
 
各プレインズウォーカーの故郷である5つの[[次元/Plane]]と、彼らが初めてプレインズウォークした5つの次元、計10の次元を舞台とする。
 
各プレインズウォーカーの故郷である5つの[[次元/Plane]]と、彼らが初めてプレインズウォークした5つの次元、計10の次元を舞台とする。
17行: 19行:
 
!プレインズウォーカー!!故郷の次元!!最初にプレインズウォークした次元
 
!プレインズウォーカー!!故郷の次元!!最初にプレインズウォークした次元
 
|-
 
|-
|[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]||[[テーロス/Theros]]||[[バント/Bant]]<ref>再録カードに限り、[[アラーラ/Alara]]のバント以外の[[断片/Shard]]からの収録も認められている([http://dougbeyermtg.tumblr.com/post/122971126439/i-thought-only-10-planes-would-be-in-magic 参考])。</ref>
+
|[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]||[[テーロス/Theros]]||[[バント/Bant]]<ref>再録カードに限り、[[アラーラ/Alara]]のバント以外の[[断片/Shard]]からの収録も認められている([http://dougbeyermtg.tumblr.com/post/122971126439/i-thought-only-10-planes-would-be-in-magic Doug BeyerのBlog])。</ref>
 
|-
 
|-
 
|[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)|ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]||[[ヴリン/Vryn]]||[[ラヴニカ/Ravnica]]
 
|[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)|ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]||[[ヴリン/Vryn]]||[[ラヴニカ/Ravnica]]
29行: 31行:
 
|}
 
|}
  
新[[キーワード能力]]として[[高名]]と[[威迫]]が、新[[能力語]]として[[魔巧]]が登場している。プレインズウォーカーへの覚醒を表すメカニズムとして[[両面カード]]が再登場した。[[常磐木]]も整理され、[[果敢]]と威迫と[[占術]]が新たに常磐木として扱われ、[[威嚇]]や[[土地渡り]]の退場、[[プロテクション]]が常用メカニズムから距離を置くことが発表された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015160/ 翻訳])。
+
新[[キーワード能力]]として[[高名]]と[[威迫]]が、新[[能力語]]として[[魔巧]]が登場している。プレインズウォーカーへの覚醒を表すメカニズムとして[[両面カード]]が再登場した。[[常磐木]]も整理され、[[果敢]]と威迫と[[占術]]が新たに常磐木として扱われ、[[威嚇]]や[[土地渡り]]の退場、[[プロテクション]]が常用メカニズムから距離を置くことが発表された<ref>[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015160/ 常磐木な日常](Making Magic 2015年6月8日)</ref>。
  
*2014年8月末に[[スタンダード]]のルールと[[ローテーション]]周期が変更されたことに伴い、例外的なローテーションが発生する。詳細は、[[ローテーション]]の項目を参照。
+
*セットのリリース形態の変更により、最後の基本セットとして発売された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mm/metamorphosis Metamorphosis]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0011148/ 変身](Making Magic 2014年8月25日)</ref>。その後、基本セットは[[基本セット2019]]で復活した。
**スタンダードで使用可能な期間は[[基本セット2015]]までの基本セットと変わらない。
+
*2015年8月に[[スタンダード]]のルールとブロックの扱いが変更されたことに伴い、スタンダードで使用可能な期間は[[基本セット2015]]までの基本セットと変わらないものの、例外的なローテーションが発生する。詳細は、[[ローテーション]]の項目を参照。
 +
*元々は悪役をテーマにしたセットとなる予定であった。このアイディアは後の[[サンダー・ジャンクションの無法者]]で実現している<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/outlaws-of-the-land-part-1 Outlaws of the Land, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037709/ この地の『無法者』 その1]([[Making Magic]] [[2024年]]3月26日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
 
==番外カード==
 
==番外カード==
[[基本セット2015]]に引き続き、[[ブースターパック]]には封入されず、店舗などで配布される入門者用の[[ハーフデッキ]](非売品)および[[デッキビルダーセット]]にのみ封入される「番外カード」が16枚存在する([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/magic-origins-sample-decks-2015-06-08 参考])。
+
[[基本セット2015]]に引き続き、[[ブースターパック]]には封入されず、店舗などで配布される入門者用の[[ハーフデッキ]](非売品)および[[デッキビルダーセット]]にのみ封入される「番外カード」が16枚存在する。
  
 
いずれも[[再録]][[カード]]であり、マジック・オリジンが使用できる[[フォーマット]]で使用することが可能(同名の過去のカードも使用可能)。[[コレクター番号]]は273~288が割り振られている。
 
いずれも[[再録]][[カード]]であり、マジック・オリジンが使用できる[[フォーマット]]で使用することが可能(同名の過去のカードも使用可能)。[[コレクター番号]]は273~288が割り振られている。
58行: 61行:
  
 
==発売前情報==
 
==発売前情報==
*[[プロツアー「運命再編」]]で公開されたキー・ビジュアルにはジェイス・ベレレンの姿が描かれている。このイラストは[[#パッケージ・イラスト|パッケージ・イラスト]]にも採用されている。また、リリアナ・ヴェスのアートが2枚公開された([https://twitter.com/Wizards_MagicEU/status/564494378576535552 参考])。
+
*[[プロツアー「運命再編」]]で公開されたキー・ビジュアルにはジェイス・ベレレンの姿が描かれている。このイラストは[[#パッケージ・イラスト|パッケージ・イラスト]]にも採用されている。また、リリアナ・ヴェスのアートが2枚公開された<ref>[https://twitter.com/Wizards_MagicEU/status/564494378576535552 マジックヨーロッパ公式Twitter]</ref>。
*[[Penny Arcade Expo|PAX]] Eastにて両面カードの[[異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer]](反抗する屍術師、リリアナ/Liliana, Defiant Necromancer)が先行公開された([https://twitter.com/mtgjp/status/573943258755129344 参考])。
+
*[[Penny Arcade Expo|PAX]] Eastにて両面カードの[[異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer]](反抗する屍術師、リリアナ/Liliana, Defiant Necromancer)が先行公開された<ref>[https://twitter.com/mtgjp/status/573943258755129344 マジック日本公式Twitter]</ref>。
  
 
==リミテッド==
 
==リミテッド==
[[リミテッド]]における[[色の組み合わせ#2色の組み合わせ|2色の組み合わせ]]には推奨される[[アーキタイプ]]が定められており、それぞれのアーキタイプは舞台となった10の次元と関連付けて設定されている([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/species-origins-part-2-2015-06-29 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015216/ 翻訳])。
+
[[リミテッド]]における[[色の組み合わせ#2色の組み合わせ|2色の組み合わせ]]には推奨される[[アーキタイプ]]が定められており、それぞれのアーキタイプは舞台となった10の次元と関連付けて設定されている。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
115行: 118行:
  
 
==パッケージ・イラスト==
 
==パッケージ・イラスト==
ブースターパックには以下の5名の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]達の若かりし頃の姿と現在の姿を描いた[[絵|イラスト]]が採用されている([http://mtg-jp.com/publicity/0015189/ 参考])。実際のカードに使われていないイラストがブースターパックのパッケージを飾る例は珍しく、[[第6版]]以来実に16年ぶりとなる。
+
ブースターパックには以下の5名の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]達の若かりし頃の姿と現在の姿を描いた[[絵|イラスト]]が採用されている。実際のカードに使われていないイラストがブースターパックのパッケージを飾る例は当時としては珍しく、[[第6版]]以来実に16年ぶりであった。これ以降、こういった販促用イラストがパッケージ・イラストとして用いられる例が増えた。
  
 
*[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]](キテオン・イオラ/Kytheon Iora)
 
*[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]](キテオン・イオラ/Kytheon Iora)
127行: 130行:
 
*'''[[デベロップ・チーム]]''' - [[Sam Stoddard ]] (リード)、[[Dave Humpherys]]、[[Ian Duke]]、[[Dan Emmons]]、[[Ethan Fleischer]]、[[Ari Levitch]]、[[Matt Tabak]](協力)
 
*'''[[デベロップ・チーム]]''' - [[Sam Stoddard ]] (リード)、[[Dave Humpherys]]、[[Ian Duke]]、[[Dan Emmons]]、[[Ethan Fleischer]]、[[Ari Levitch]]、[[Matt Tabak]](協力)
  
==関連リンク==
+
==公式特集ページ==
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/MagicOrigins/ カードリスト(Wisdom Guild)]
+
===製品情報===
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/announcing-magic-origins-2015-02-08 Announcing Magic Origins]/[http://mtg-jp.com/publicity/0014387/ 『マジック・オリジン』 発表]
+
*[http://magic.wizards.com/ja/content/%E3%80%8E%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%80%8F-%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1 『マジック・オリジン』](マジック英語公式日本語版)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/whats-story-magic-origins-2015-02-27 What's the Story with Magic Origins?]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0014466/ 『マジック・オリジン』の物語とは?](文:[[Doug Beyer]])
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0014387/ 『マジック・オリジン』 発表](Arcana 2015年2月8日)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-origins-mechanics-article-2015-06-22 Magic Origins Mechanics Article]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0015192/ 『マジック・オリジン』のメカニズム]
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015162/ 『マジック・オリジン』ハーフデッキ](Feature 2015年6月8日)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-origins-prerelease-primer-2015-07-06 Magic Origins Prerelease Primer]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0015268/ 『マジック・オリジン』プレリリース入門]
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0015192/ 『マジック・オリジン』のメカニズム](Feature 2015年6月22日)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-origins-release-notes-2015-07-08 Magic Origins Release Notes]/[http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ori_j.html 『マジック・オリジン』リリースノート]
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015189/ 『マジック・オリジン』のパッケージ](Feature 2015年6月22日)
 +
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015199/ 『マジック・オリジン』のプロモカード](Feature 2015年6月23日)
 +
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015203/ 『マジック・オリジン』対戦キットの顔](Feature 2015年6月24日)
 +
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015210/ 『マジック・オリジン』の基本土地](Feature 2015年6月29日)
 +
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015256/ 『マジック・オリジン』のトークン](Feature 2015年7月1日)
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-origins-release-notes-2015-07-08 Magic Origins Release Notes]/[http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ori_j.html 『マジック・オリジン』リリースノート](Feature 2015年7月8日)
 +
*[http://mtg-jp.com/publicity/0015282/ 『マジック・オリジン』対戦キット&エントリーセット デッキリスト](Feature 2015年7月9日)
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/magicorigins Card Image Gallery]
 +
 
 +
===開発コラム===
 +
[[Mark Rosewater]]によるコラム、Making Magic -マジック開発秘話-
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015193/ マジック・オリジン』の起源 その1](2015年6月22日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015216/ マジック・オリジン』の起源 その2](2015年6月29日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015510/ オリジンのスピン](2015年8月17日)
 +
 
 +
[[Sam Stoddard]]によるコラム、Latest Developments -デベロップ最先端-。
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015213/ 『マジック・オリジン』の再録カード](2015年6月26日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015265/ オリジンのデベロップ](2015年7月3日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015288/ 両面プレインズウォーカーのデベロップ](2015年7月10日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015310/ リミテッドのプレイテストの風景](2015年7月17日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015334/ Mファイル『マジック・オリジン』編・パート1](2015年7月24日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015348/ Mファイル『マジック・オリジン』編・パート2](2015年8月1日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015507/ フューチャー・フューチャーの日々『マジック・オリジン』編](2015年8月15日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015535/ 物語のためのデベロップ](2015年8月22日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015605/ リミテッドを独特なものにする方法](2015年8月29日)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015689/ あるヴォーソスのオリジン](2015年9月5日)
 +
 
 +
その他
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0014466/ 『マジック・オリジン』の物語とは?](Feature 2015年2月27日 文:[[Doug Beyer]])
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/worlds-magic-origins-2015-07-09 The Worlds of Magic Origins](Feature 2015年7月9日)
 +
 
 +
===広報===
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0015268/ 『マジック・オリジン』プレリリース入門](Feature 2015年7月6日)
 +
 
 +
===動画===
 +
マジック:ザ・ギャザリングYoutube公式チャンネル
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=uipOwXJuDao [Trailer]『マジック・デュエルズ・オリジン』 ストーリー]
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=5gNRTVrVsyE [PV]InsideR&D『マジック・オリジン』ができるまで(ニッサ編)]
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=8pe0VbNZqt8 [PV]InsideR&D『マジック・オリジン』ができるまで(チャンドラ編)]
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=Z_xUbu2REvw [PV]InsideR&D『マジック・オリジン』ができるまで(リリアナ編)]
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=A6LHdlA0jEY [PV]InsideR&D『マジック・オリジン』ができるまで(ジェイス編)]
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=kx6Uxb0OGRk [PV]InsideR&D『マジック・オリジン』ができるまで(ギデオン編)]
  
 
==脚注==
 
==脚注==
139行: 183行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/MagicOrigins/ カードリスト(Wisdom Guild)]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]]
 
*[[プロツアー「マジック・オリジン」]]
 
*[[プロツアー「マジック・オリジン」]]
 
*[[マジック・デュエルズ:オリジン]]
 
*[[マジック・デュエルズ:オリジン]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[テーロス・ブロック]]
+
**[[テーロス・ブロック]]([[テーロス]] - [[神々の軍勢]] - [[ニクスへの旅]]) - [[基本セット2015]]
**[[基本セット2015]]
+
**[[タルキール覇王譚ブロック]]([[タルキール覇王譚]] - [[運命再編]] - [[タルキール龍紀伝]]) - [[マジック・オリジン]]
**[[タルキール覇王譚ブロック]]
+
**[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]([[戦乱のゼンディカー]] - [[ゲートウォッチの誓い]]) - [[イニストラードを覆う影ブロック]]([[イニストラードを覆う影]] - [[異界月]])
**[[マジック・オリジン]]
+
 
**[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]
+
{{基本セット}}
**[[イニストラードを覆う影ブロック]]
+

2025年1月11日 (土) 15:03時点における最新版

マジック・オリジン/Magic Origins
シンボル 日の出とプレインズウォーカー・シンボル
略号 ORI
発売日 2015年7月17日
セット枚数 全272種類+番外カード16種類

マジック・オリジン/Magic Originsは、17番目の基本セット2015年7月17日発売。キャッチコピーは「内なる灯の目覚め/Ignite Your Spark」。

目次

[編集] 概要

プレインズウォーカー/Planeswalker・チーム、ゲートウォッチ/The Gatewatchを主人公とする一連の物語を描いた最初のセット[1]

ゲートウォッチの主要メンバーである5人のプレインズウォーカーにスポットを当て、彼らがプレインズウォーカーとして覚醒した"オリジン"を描く。

各プレインズウォーカーの故郷である5つの次元/Planeと、彼らが初めてプレインズウォークした5つの次元、計10の次元を舞台とする。

プレインズウォーカー 故郷の次元 最初にプレインズウォークした次元
ギデオン・ジュラ/Gideon Jura テーロス/Theros バント/Bant[2]
ジェイス・ベレレン/Jace Beleren ヴリン/Vryn ラヴニカ/Ravnica
リリアナ・ヴェス/Liliana Vess ドミナリア/Dominaria イニストラード/Innistrad
チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar カラデシュ/Kaladesh レガーサ/Regatha
ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane ゼンディカー/Zendikar ローウィン/Lorwyn

キーワード能力として高名威迫が、新能力語として魔巧が登場している。プレインズウォーカーへの覚醒を表すメカニズムとして両面カードが再登場した。常磐木も整理され、果敢と威迫と占術が新たに常磐木として扱われ、威嚇土地渡りの退場、プロテクションが常用メカニズムから距離を置くことが発表された[3]

  • セットのリリース形態の変更により、最後の基本セットとして発売された[4]。その後、基本セットは基本セット2019で復活した。
  • 2015年8月にスタンダードのルールとブロックの扱いが変更されたことに伴い、スタンダードで使用可能な期間は基本セット2015までの基本セットと変わらないものの、例外的なローテーションが発生する。詳細は、ローテーションの項目を参照。
  • 元々は悪役をテーマにしたセットとなる予定であった。このアイディアは後のサンダー・ジャンクションの無法者で実現している[5]

[編集] 番外カード

基本セット2015に引き続き、ブースターパックには封入されず、店舗などで配布される入門者用のハーフデッキ(非売品)およびデッキビルダーセットにのみ封入される「番外カード」が16枚存在する。

いずれも再録カードであり、マジック・オリジンが使用できるフォーマットで使用することが可能(同名の過去のカードも使用可能)。コレクター番号は273~288が割り振られている。

該当カード

[編集] 発売前情報

[編集] リミテッド

リミテッドにおける2色の組み合わせには推奨されるアーキタイプが定められており、それぞれのアーキタイプは舞台となった10の次元と関連付けて設定されている。

次元 アーキタイプ
白青 ヴリン/Vryn コントロール飛行魔巧
白黒[8] ドミナリア/Dominaria オーラの利用
青黒[9] イニストラード/Innistrad 墓地利用
青赤 カラデシュ/Kaladesh テンポアグロアーティファクト
黒赤 レガーサ/Regatha 生け贄シナジー
黒緑[10] ローウィン/Lorwyn 消耗戦、エルフ
赤緑 ゼンディカー/Zendikar ミッドレンジマナ加速
赤白[11] テーロス/Theros 小型クリーチャー展開
緑白[12] バント/Bant 高名、各種強化
緑青[13] ラヴニカ/Ravnica テンポ・アドバンテージの取得

[編集] 代表的な大会

[編集] 構築済みデッキ

[編集] エントリーセット

[編集] 対戦キット

[編集] パッケージ・イラスト

ブースターパックには以下の5名のプレインズウォーカー/Planeswalker達の若かりし頃の姿と現在の姿を描いたイラストが採用されている。実際のカードに使われていないイラストがブースターパックのパッケージを飾る例は当時としては珍しく、第6版以来実に16年ぶりであった。これ以降、こういった販促用イラストがパッケージ・イラストとして用いられる例が増えた。

[編集] 主な開発スタッフ

[編集] 公式特集ページ

[編集] 製品情報

[編集] 開発コラム

Mark Rosewaterによるコラム、Making Magic -マジック開発秘話-。

Sam Stoddardによるコラム、Latest Developments -デベロップ最先端-。

その他

[編集] 広報

[編集] 動画

マジック:ザ・ギャザリングYoutube公式チャンネル

[編集] 脚注

  1. なお、チーム名前自体は約半年後のゲートウォッチの誓いで初出。
  2. 再録カードに限り、アラーラ/Alaraのバント以外の断片/Shardからの収録も認められている(Doug BeyerのBlog)。
  3. 常磐木な日常(Making Magic 2015年6月8日)
  4. Metamorphosis/変身(Making Magic 2014年8月25日)
  5. Outlaws of the Land, Part 1/この地の『無法者』 その1Making Magic 2024年3月26日 Mark Rosewater著)
  6. マジックヨーロッパ公式Twitter
  7. マジック日本公式Twitter
  8. リリアナが癒し手から屍術師/Necromancerになったことに由来する。
  9. イニストラード・ブロックでゾンビに割り振られた2色。
  10. ローウィン・ブロックでエルフに割り振られた2色。
  11. ギデオンの故郷であるアクロス/Akrosの色。
  12. バントの3色(緑白青)のうちの2色。
  13. シミック連合/The Simic Combineの色。なお、ストーリー上ジェイスはシミックと特に深い関係があるわけではない。

[編集] 参考

MOBILE