ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ/Vraska, Scheming Gorgon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
8行: | 8行: | ||
:[[悲哀のコーラス/Chorus of Woe]]。 | :[[悲哀のコーラス/Chorus of Woe]]。 | ||
:シンプルなクリーチャー支援であり、[[クロック]]の増強になる。ある程度クリーチャーを並べられるデッキで使うのが望ましい。 | :シンプルなクリーチャー支援であり、[[クロック]]の増強になる。ある程度クリーチャーを並べられるデッキで使うのが望ましい。 | ||
− | :*クリーチャーを1体も[[ | + | :*クリーチャーを1体も[[コントロール]]していない場合でも[[起動]]することはできる。 |
;-3能力 | ;-3能力 | ||
− | :[[ | + | :[[刺突/Impale]]。[[忠誠度]]の消費が大きく連発はできないが、[[唱える|唱えて]]すぐに[[戦場]]に直接触れられる能力を持つのは心強い。 |
− | + | ||
;-10能力 | ;-10能力 | ||
21行: | 20行: | ||
2つの能力がクリーチャーに依存しており、主にクリーチャー同士の戦いに役立つ。+2能力でクロックを引き上げつつ、-3能力で要所となる[[ブロッカー]]を退かす運用になるだろう。または-10能力をまっすぐ目指し、[[ブロックされない]]クリーチャー等でトドメを狙うのも面白い。 | 2つの能力がクリーチャーに依存しており、主にクリーチャー同士の戦いに役立つ。+2能力でクロックを引き上げつつ、-3能力で要所となる[[ブロッカー]]を退かす運用になるだろう。または-10能力をまっすぐ目指し、[[ブロックされない]]クリーチャー等でトドメを狙うのも面白い。 | ||
− | [[構築]]では6[[マナ]]という[[重い|重さ]]に対し+2能力の効果が小ささが気になるところ。-3能力を目当てにするにしてもクリーチャーを横に並べるデッキに対してはあまり強くなく、[[破壊不能]] | + | [[構築]]では6[[マナ]]という[[重い|重さ]]に対し+2能力の効果が小ささが気になるところ。-3能力を目当てにするにしてもクリーチャーを横に並べるデッキに対してはあまり強くなく、[[破壊不能]]持ちや[[機体]]の存在もあるため、[[スタンダード]]での採用は難しいだろう。 |
+ | |||
+ | *[[ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ/Vraska, Scheming Gorgon (プレインズウォーカーデッキ)|収録デッキ]]の[[デッキカラー]]が[[白黒]]という事もあり、他の[[ヴラスカ]]と違い[[緑]]が含まれていない。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
31行: | 32行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[敗北条件]] | ||
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[神話レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]]) | *[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[神話レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]]) |
2024年1月20日 (土) 18:06時点における最新版
Vraska, Scheming Gorgon / ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ (4)(黒)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — ヴラスカ(Vraska)
伝説のプレインズウォーカー — ヴラスカ(Vraska)
[+2]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
[-3]:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[-10]:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは接死と「このクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはゲームに敗北する。」を持つ。
イクサランの相克のプレインズウォーカーデッキに収録された3枚目のヴラスカ。忠誠度能力は全体強化、クリーチャー破壊、接死とプレイヤーを敗北させる能力の付与。
- +2能力
- 悲哀のコーラス/Chorus of Woe。
- シンプルなクリーチャー支援であり、クロックの増強になる。ある程度クリーチャーを並べられるデッキで使うのが望ましい。
- -10能力
- 自身のクリーチャーにプレイヤーを敗北させる能力を与える、見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseenの奥義を彷彿とさせる勝利に直結した能力。
- 回避能力持ちがいる状況で起動するのが理想だが、接死も与えるため攻撃が通らなくとも戦場を一掃することができる。戦闘ダメージに限定されていないので、ティム等がいれば即座に勝利することも可能。
- +2能力がライフを攻めるのに役立つ能力であるのに対し、こちらは残りライフに無関係に勝利する能力であり、能力同士がやや噛み合っていない感はある。どちらかと言えばプレッシャーとして機能するタイプの能力といえよう。
2つの能力がクリーチャーに依存しており、主にクリーチャー同士の戦いに役立つ。+2能力でクロックを引き上げつつ、-3能力で要所となるブロッカーを退かす運用になるだろう。または-10能力をまっすぐ目指し、ブロックされないクリーチャー等でトドメを狙うのも面白い。
構築では6マナという重さに対し+2能力の効果が小ささが気になるところ。-3能力を目当てにするにしてもクリーチャーを横に並べるデッキに対してはあまり強くなく、破壊不能持ちや機体の存在もあるため、スタンダードでの採用は難しいだろう。
[編集] 関連カード
- ヴラスカの嘲笑/Vraska's Scorn - ライブラリーか墓地からこのカードをサーチできる。
- 見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen
- 秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker
- ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ/Vraska, Scheming Gorgon
- ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen
- 威厳あるゴルゴン、ヴラスカ/Vraska, Regal Gorgon
- 群集の威光、ヴラスカ/Vraska, Swarm's Eminence
- 裏切りの棘、ヴラスカ/Vraska, Betrayal's Sting
- 静める者、ヴラスカ/Vraska, the Silencer
[編集] ストーリー
詳細はヴラスカ/Vraskaを参照。