霊鍛冶のホフリ/Hofri Ghostforge
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Hofri Ghostforge}} | {{#card:Hofri Ghostforge}} | ||
− | |||
− | |||
− | [[スピリット]]の[[ロード]]であり、[[死亡]] | + | [[スピリット]]の[[ロード (俗称)|ロード]]であり、[[死亡]]した[[あなた]]の[[クリーチャー]]をスピリットへ転生させる[[伝説の]][[ドワーフ]]・[[クレリック]]。 |
− | + | 死亡したクリーチャーが一回り大きくなったうえで[[トランプル]]と[[速攻]]までついて復活するのはかなりの脅威。この手の[[カード]]にしては珍しく、[[トークン]]が[[戦場を離れる]]と元のクリーチャーが[[墓地]]に戻るため墓地利用を比較的阻害しにくいという特徴もある。[[ETB]]や[[死亡誘発]]を再利用できるほか、[[生け贄に捧げる]]回数を水増しして[[サクり台]]の効力を大きくしたりと様々な応用が可能である。 | |
− | * | + | 欠点はその[[重い|重さ]]に加え、ホフリ本人は無防備であるため真っ先に[[除去]]のマトとなるところ。[[海門の擁護者、リンヴァーラ/Linvala, Shield of Sea Gate]]のような[[生け贄]]により[[除去耐性]]を与えられるクリーチャーは、ホフリの[[能力]]によりもう一度保護が可能なので相性が良い。 |
+ | |||
+ | クリーチャー戦が中心となる[[リミテッド]]では[[デッキカラー]]を決めるほどの[[ボムレア]]。[[シルバークイル大学/Silverquill College]]([[白黒]])でも[[タッチ]]して使うほどの価値がある。ただし[[プリズマリ大学/Prismari College]]([[青赤]])はクリーチャーの質より[[インスタント]]・[[ソーサリー]]の性能に重きを置いているためタッチしても思ったほど戦果を挙げにくいという点には注意したい。 | ||
+ | |||
+ | *一度墓地に置かれてから[[追放]]されるため[[実地歴史家、クイントリウス/Quintorius, Field Historian]]などの墓地からカードが離れることを参照する能力の[[誘発条件]]となれる。 | ||
+ | |||
+ | *クレリックであることを活かし[[スカイクレイブの秘儀司祭、オラー/Orah, Skyclave Hierophant]]と組んでみるのも面白い。ホフリが除去されたときの保険をかけられるだけでなく、[[コピー]]・[[トークン]]が[[マナ・コスト]]を持つことを利用し1体のクリーチャーから2回分の[[リアニメイト]]が可能。 | ||
+ | |||
+ | *[[カード名]]の「霊鍛冶」の読みは「たまかじ」。 | ||
+ | |||
+ | ==ルール== | ||
*[[双子唱者、アドリックスとネヴ/Adrix and Nev, Twincasters]]などで[[トークン]]が複数[[生成]]された場合、それぞれが[[追放]]された[[カード]]を[[墓地]]に戻す[[能力]]を持つ。 | *[[双子唱者、アドリックスとネヴ/Adrix and Nev, Twincasters]]などで[[トークン]]が複数[[生成]]された場合、それぞれが[[追放]]された[[カード]]を[[墓地]]に戻す[[能力]]を持つ。 | ||
**いずれかのトークンが戦場を離れカードを墓地に戻したなら、その後該当カードが再び追放[[領域]]に移動しても他のトークンの能力がそのカードを墓地に戻すことはない。 | **いずれかのトークンが戦場を離れカードを墓地に戻したなら、その後該当カードが再び追放[[領域]]に移動しても他のトークンの能力がそのカードを墓地に戻すことはない。 | ||
− | *トークンのスピリットであることと[[誘発型能力]]は[[コピー可能な値]]であるが、霊鍛冶のホフリの能力とトークンが得る能力は[[ | + | *トークンのスピリットであることと[[誘発型能力]]は[[コピー可能な値]]であるが、霊鍛冶のホフリの能力とトークンが得る能力は[[関連している能力]]である。コピーが戦場を離れても、その能力が追放されたカードを墓地に戻すことはない。 |
==[[オラクル]]の変遷== | ==[[オラクル]]の変遷== | ||
− | [[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]発売と同時に[[エラッタ]]が出されている。初出時は「このクリーチャーが戦場を離れたとき、その追放されているカードを'''あなたの'''墓地に戻す。」となっていた。[[対戦相手]]が[[オーナー]]である[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪ってそのトークンが死亡した場合、{{CR|400.3}} | + | [[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]発売と同時に[[エラッタ]]が出されている。初出時は「このクリーチャーが戦場を離れたとき、その追放されているカードを'''あなたの'''墓地に戻す。」となっていた。[[対戦相手]]が[[オーナー]]である[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪ってそのトークンが死亡した場合、{{CR|400.3}}によりそのオーナーの墓地に置かれるが、プレイヤーがそのルールを学ばなければプレイできないようにはしたくないため現在のテキストに修正された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/strixhaven-school-mages-update-bulletin-2021-04-20 Strixhaven: School of Mages Update Bulletin]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035004/ 『ストリクスヘイヴン:魔法学院』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)]([[Daily MTG]] News [[2021年]]4月20日 [[Jess Dunks]]著)</ref>。 |
− | == | + | ==ストーリー== |
+ | '''ホフリ'''/''Hofri''は[[アルケヴィオス/Arcavios]]の魔法学院[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven]]の大学の一つ、[[ロアホールド大学/Lorehold College]]の[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven#教授/Professor|教授/Professor]]を務める[[ドワーフ/Dwarf]]。男性。[[プリズマリ大学/Prismari College]]で培った芸術的技巧と生来の霊感により、[[スピリット/Spirit|霊魂/Spirit]]の生前の姿を可視化して彫像を構築することができる。 | ||
+ | |||
+ | 詳細は[[ホフリ/Hofri]]を参照。 | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
<references /> | <references /> | ||
+ | |||
+ | ==参考== | ||
+ | *[[クリーチャー・タイプを変更するカード]] | ||
+ | *[[コピーカード]] | ||
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[神話レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2022年8月19日 (金) 01:41時点における最新版
伝説のクリーチャー — ドワーフ(Dwarf) クレリック(Cleric)
あなたがコントロールしているすべてのスピリット(Spirit)は+1/+1の修整を受けトランプルと速攻を持つ。
あなたがコントロールしていてトークンでもこれでもないクリーチャー1体が死亡するたび、それを追放する。そうしたなら、それの他のタイプに加えてスピリットであり「このクリーチャーが戦場を離れたとき、その追放されているカードをそのオーナーの墓地に戻す。」を持つことを除きそのクリーチャーのコピーであるトークン1体を生成する。
スピリットのロードであり、死亡したあなたのクリーチャーをスピリットへ転生させる伝説のドワーフ・クレリック。
死亡したクリーチャーが一回り大きくなったうえでトランプルと速攻までついて復活するのはかなりの脅威。この手のカードにしては珍しく、トークンが戦場を離れると元のクリーチャーが墓地に戻るため墓地利用を比較的阻害しにくいという特徴もある。ETBや死亡誘発を再利用できるほか、生け贄に捧げる回数を水増ししてサクり台の効力を大きくしたりと様々な応用が可能である。
欠点はその重さに加え、ホフリ本人は無防備であるため真っ先に除去のマトとなるところ。海門の擁護者、リンヴァーラ/Linvala, Shield of Sea Gateのような生け贄により除去耐性を与えられるクリーチャーは、ホフリの能力によりもう一度保護が可能なので相性が良い。
クリーチャー戦が中心となるリミテッドではデッキカラーを決めるほどのボムレア。シルバークイル大学/Silverquill College(白黒)でもタッチして使うほどの価値がある。ただしプリズマリ大学/Prismari College(青赤)はクリーチャーの質よりインスタント・ソーサリーの性能に重きを置いているためタッチしても思ったほど戦果を挙げにくいという点には注意したい。
- 一度墓地に置かれてから追放されるため実地歴史家、クイントリウス/Quintorius, Field Historianなどの墓地からカードが離れることを参照する能力の誘発条件となれる。
- クレリックであることを活かしスカイクレイブの秘儀司祭、オラー/Orah, Skyclave Hierophantと組んでみるのも面白い。ホフリが除去されたときの保険をかけられるだけでなく、コピー・トークンがマナ・コストを持つことを利用し1体のクリーチャーから2回分のリアニメイトが可能。
- カード名の「霊鍛冶」の読みは「たまかじ」。
[編集] ルール
- 双子唱者、アドリックスとネヴ/Adrix and Nev, Twincastersなどでトークンが複数生成された場合、それぞれが追放されたカードを墓地に戻す能力を持つ。
- いずれかのトークンが戦場を離れカードを墓地に戻したなら、その後該当カードが再び追放領域に移動しても他のトークンの能力がそのカードを墓地に戻すことはない。
- トークンのスピリットであることと誘発型能力はコピー可能な値であるが、霊鍛冶のホフリの能力とトークンが得る能力は関連している能力である。コピーが戦場を離れても、その能力が追放されたカードを墓地に戻すことはない。
[編集] オラクルの変遷
ストリクスヘイヴン:魔法学院発売と同時にエラッタが出されている。初出時は「このクリーチャーが戦場を離れたとき、その追放されているカードをあなたの墓地に戻す。」となっていた。対戦相手がオーナーであるクリーチャーのコントロールを奪ってそのトークンが死亡した場合、CR:400.3によりそのオーナーの墓地に置かれるが、プレイヤーがそのルールを学ばなければプレイできないようにはしたくないため現在のテキストに修正された[1]。
[編集] ストーリー
ホフリ/Hofriはアルケヴィオス/Arcaviosの魔法学院ストリクスヘイヴン/Strixhavenの大学の一つ、ロアホールド大学/Lorehold Collegeの教授/Professorを務めるドワーフ/Dwarf。男性。プリズマリ大学/Prismari Collegeで培った芸術的技巧と生来の霊感により、霊魂/Spiritの生前の姿を可視化して彫像を構築することができる。
詳細はホフリ/Hofriを参照。
[編集] 脚注
- ↑ Strixhaven: School of Mages Update Bulletin/『ストリクスヘイヴン:魔法学院』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)(Daily MTG News 2021年4月20日 Jess Dunks著)