土地・クリーチャー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''土地・クリーチャー'''/''Land Creature''は、[[土地]]であり、かつ[[クリーチャー]]でもある[[オブジェクト]]。 | |
==概要== | ==概要== | ||
10行: | 10行: | ||
[[マナ基盤]]たる土地でありながらクリーチャーとしても働くことができるため、ミシュラランドは時代を問わず使用されてきた。常に土地・クリーチャーであるドライアドの東屋はそれに加えて[[サーチ]]手段も多く、利用方法も枚挙に暇がない。詳細は個別ページを参照。 | [[マナ基盤]]たる土地でありながらクリーチャーとしても働くことができるため、ミシュラランドは時代を問わず使用されてきた。常に土地・クリーチャーであるドライアドの東屋はそれに加えて[[サーチ]]手段も多く、利用方法も枚挙に暇がない。詳細は個別ページを参照。 | ||
− | *ドライアドの東屋は[[色指標]] | + | *ドライアドの東屋は[[色指標]]を持ち、ミシュラランドも有色クリーチャーになるものが多い。[[色 (サイクル)|色サイクル]]などの[[色]]を変更する手段に頼らずに「有色の土地」という状況を作り出せることから[[シナジー]]を形成するカードも多い。 |
− | + | ||
==ルール== | ==ルール== | ||
− | *同時に他の[[カード・タイプ]]である[[土地]]は、土地のルールに従い[[プレイ]]され、[[呪文]]として[[唱える]] | + | *同時に他の[[カード・タイプ]]である[[土地]]は、土地のルールに従い[[プレイ]]され、[[呪文]]として[[唱える]]ことはない。もちろん呪文ではないため、[[打ち消す]]ことはできない。 |
+ | *クリーチャーである以上、土地・クリーチャーも[[召喚酔い]]の影響を受ける。その意味では[[マナ・クリーチャー]]とも通ずる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
22行: | 22行: | ||
*[[ミシュラランド]] | *[[ミシュラランド]] | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
+ | {{#cr:305.9}} |
2024年11月23日 (土) 15:29時点における最新版
土地・クリーチャー/Land Creatureは、土地であり、かつクリーチャーでもあるオブジェクト。
目次 |
[編集] 概要
Dryad Arbor / ドライアドの東屋
〔緑〕 土地 クリーチャー — 森(Forest) ドライアド(Dryad)
〔緑〕 土地 クリーチャー — 森(Forest) ドライアド(Dryad)
(ドライアドの東屋は呪文ではなく、召喚酔いの影響を受け、「(T):(緑)を加える。」を持つ。)
1/1Mishra's Factory / ミシュラの工廠
土地
土地
(T):(◇)を加える。
(1):ターン終了時まで、ミシュラの工廠は2/2の組立作業員(Assembly-Worker)アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
(T):組立作業員クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
どの領域でも土地でありクリーチャーでもあるカードとしては、未来予知のドライアドの東屋/Dryad Arborが初登場。だが能力によってクリーチャー化するミシュラランドや土地をクリーチャー化するカードは古くから存在している。それらはクリーチャー化しても土地であり続けることが多いため、土地・クリーチャーを作り出すカードといえる。
マナ基盤たる土地でありながらクリーチャーとしても働くことができるため、ミシュラランドは時代を問わず使用されてきた。常に土地・クリーチャーであるドライアドの東屋はそれに加えてサーチ手段も多く、利用方法も枚挙に暇がない。詳細は個別ページを参照。
- ドライアドの東屋は色指標を持ち、ミシュラランドも有色クリーチャーになるものが多い。色サイクルなどの色を変更する手段に頼らずに「有色の土地」という状況を作り出せることからシナジーを形成するカードも多い。
[編集] ルール
- 同時に他のカード・タイプである土地は、土地のルールに従いプレイされ、呪文として唱えることはない。もちろん呪文ではないため、打ち消すことはできない。
- クリーチャーである以上、土地・クリーチャーも召喚酔いの影響を受ける。その意味ではマナ・クリーチャーとも通ずる。