色 (サイクル)
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(9人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''色'''/''Lace'' | + | {{Otheruses|サイクル|ルール用語|色}} |
+ | |||
+ | '''色'''/''Lace''は、[[第4版]]までの[[基本セット]]に収録された[[呪文]]か[[パーマネント]]1つの[[色]]を永続的に変える[[インスタント]][[サイクル#カード群|サイクル]]の総称。[[稀少度]]は[[レア]]。[[カスレア]]の代名詞である。 | ||
+ | {{#card:Purelace}} | ||
+ | |||
==該当カード== | ==該当カード== | ||
− | + | 各[[色]]に対応した以下の5種類がある。 | |
*[[白]]:[[純粋の色/Purelace]] | *[[白]]:[[純粋の色/Purelace]] | ||
*[[青]]:[[思考の色/Thoughtlace]] | *[[青]]:[[思考の色/Thoughtlace]] | ||
7行: | 11行: | ||
*[[赤]]:[[混沌の色/Chaoslace]] | *[[赤]]:[[混沌の色/Chaoslace]] | ||
*[[緑]]:[[生命の色/Lifelace]] | *[[緑]]:[[生命の色/Lifelace]] | ||
− | + | [[ミラージュ]]にはパーマネントを好きな色の組み合わせにできる[[虹の色/Prismatic Lace]]があるが、これは呪文に対応していないためサイクルを外れる。後に[[時のらせん]]で同じコンセプトの[[カード]]が1種類追加された。 | |
*[[無色]]:[[月の色/Moonlace]] | *[[無色]]:[[月の色/Moonlace]] | ||
+ | |||
==利用== | ==利用== | ||
− | [[死の色/Deathlace]]で[[恐怖/Terror]]などから[[クリーチャー]]を守ったり、[[混沌の色/Chaoslace]]と[[水流破/Hydroblast]] | + | [[死の色/Deathlace]]で[[恐怖/Terror]]などから[[クリーチャー]]を守ったり、[[混沌の色/Chaoslace]]と[[水流破/Hydroblast]]でどんな[[呪文]]でも[[打ち消す|打ち消し]]たりできる。しかし、これらは正直使い勝手の悪い[[サイクル#カード群|サイクル]]であり、普通[[カスレア]]に分類される。 |
− | # | + | #自分の[[カード]]に使うことを考えた場合、[[単色デッキ]]ではほとんど意味がない。他の色カードや[[アーティファクト]]を[[対象]]にすることで、例えば[[十字軍/Crusade]]のような「特定色を[[強化]]」とあわせる手があるが、この呪文で色を変えられるのは所詮1枚。ならば、[[聖なる力/Holy Strength]]で事足りるケースが多い。 |
− | # | + | #[[対戦相手]]に使う場合、自分に「その色を妨害する」カードがないと意味がない。が、これを入れる以上自分もその色を使うので、自分もその妨害カードの影響を受けかねない。[[プロテクション]]などの「損のない」対応手段でも、所詮1枚しか対処できないので、普通の[[除去]]などで済む場合も多い。 |
− | # | + | #上述のような打ち消しの場合、カード2対1の交換なので[[カード・アドバンテージ]]を失ってしまう。 |
+ | なお、実物のカードには「対象の使用、[[タップ]]、[[アンタップ]]、維持、特殊[[能力]]の[[起動]]などにかかる[[コスト]]は一切変わらない」と印刷されているが、これはいわば[[注釈文]]で、仮にこの[[テキスト]]がなくても当時から[[効果]]に変わりはなかった。 | ||
+ | |||
==退場の経緯== | ==退場の経緯== | ||
− | + | レアにはより堅実で使用に耐えうるカードを必要とする方針(色カードなんてもういらない。"no more Laces")と、弱過ぎる("too weak")という理由から、第4版を最後にすべての色カードは基本セットから退場した(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。 | |
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[ | + | *[[18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time]] 第98位 |
+ | *[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第53位 | ||
*[[カードの俗称]] | *[[カードの俗称]] | ||
+ | *[[サイクル一覧]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2023年12月29日 (金) 14:02時点における最新版
色/Laceは、第4版までの基本セットに収録された呪文かパーマネント1つの色を永続的に変えるインスタントサイクルの総称。稀少度はレア。カスレアの代名詞である。
[編集] 該当カード
各色に対応した以下の5種類がある。
ミラージュにはパーマネントを好きな色の組み合わせにできる虹の色/Prismatic Laceがあるが、これは呪文に対応していないためサイクルを外れる。後に時のらせんで同じコンセプトのカードが1種類追加された。
[編集] 利用
死の色/Deathlaceで恐怖/Terrorなどからクリーチャーを守ったり、混沌の色/Chaoslaceと水流破/Hydroblastでどんな呪文でも打ち消したりできる。しかし、これらは正直使い勝手の悪いサイクルであり、普通カスレアに分類される。
- 自分のカードに使うことを考えた場合、単色デッキではほとんど意味がない。他の色カードやアーティファクトを対象にすることで、例えば十字軍/Crusadeのような「特定色を強化」とあわせる手があるが、この呪文で色を変えられるのは所詮1枚。ならば、聖なる力/Holy Strengthで事足りるケースが多い。
- 対戦相手に使う場合、自分に「その色を妨害する」カードがないと意味がない。が、これを入れる以上自分もその色を使うので、自分もその妨害カードの影響を受けかねない。プロテクションなどの「損のない」対応手段でも、所詮1枚しか対処できないので、普通の除去などで済む場合も多い。
- 上述のような打ち消しの場合、カード2対1の交換なのでカード・アドバンテージを失ってしまう。
なお、実物のカードには「対象の使用、タップ、アンタップ、維持、特殊能力の起動などにかかるコストは一切変わらない」と印刷されているが、これはいわば注釈文で、仮にこのテキストがなくても当時から効果に変わりはなかった。
[編集] 退場の経緯
レアにはより堅実で使用に耐えうるカードを必要とする方針(色カードなんてもういらない。"no more Laces")と、弱過ぎる("too weak")という理由から、第4版を最後にすべての色カードは基本セットから退場した(Taming the Flames(Duelist誌17号の記事))。