真紅の花嫁、オリヴィア/Olivia, Crimson Bride

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Olivia, Crimson Bride}}
 
{{#card:Olivia, Crimson Bride}}
  
三度目の登場となる[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)|オリヴィア・ヴォルダーレン]]。限定的な[[リアニメイト]][[能力]]を持つ[[伝説の]][[吸血鬼]]・[[貴族]]。
+
三度目の登場となる[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)|オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren]]。限定的な[[リアニメイト]][[能力]]を持つ[[伝説の]][[吸血鬼]]・[[貴族]]。
  
6[[マナ]]3/4と、[[飛行]][[速攻]]を持つとはいえ[[マナレシオ]]は悪い。しかし[[攻撃]]に参加することで、[[墓地]]から他の[[クリーチャー]]を攻撃に参加した状態で蘇生させることができる。速攻を持つので奇襲性が高く、飛行を持つので地上をがっちりと固められていても上から殴ることができ、能力同士の噛み合いはかなり良い。
+
[[マナレシオ]]は6[[マナ]]3/4と高くないが、[[攻撃]][[誘発]][[墓地]]から[[クリーチャー]][[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態で]]リアニメイトでき、それを加味すれば打点は[[マナ・コスト]]相応以上。[[速攻]]による奇襲性と[[飛行]]による通しやすさも噛み合っている。
  
一方で蘇生されたクリーチャーは伝説の吸血鬼を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと[[追放]]されてしまうデメリットを持つ。基本的にはオリヴィアが生存することで維持することになる筈なので、場持ちとしては今ひとつ。[[ETB]]や攻撃時誘発と組み合わせ、短時間の生存で[[アドバンテージ]]を得られるようにしておくと有効に扱いやすい。ちなみに他のクリーチャーという条件は無いので、伝説の吸血鬼をリアニメイトした場合、実質的な完全蘇生になる。また追放条件の都合上、伝説の吸血鬼がいなくなる前に[[生け贄に捧げる]]などして墓地に送り返してしまえば追放する必要は無く、再利用が可能。
+
リアニメイトされたクリーチャーは伝説の吸血鬼を[[コントロール]]していないと[[追放]]されてしまうデメリットを持つが、基本的にはオリヴィアが生存することで維持できる。[[ETB]]や攻撃時誘発と組み合わせ、短時間の生存で[[アドバンテージ]]を得られるようにしておくと有効に扱いやすい。また伝説の吸血鬼がいなくなる前に[[生け贄に捧げる]]などして墓地に送り返してしまえば再利用が可能。
  
難点は自身の[[重い|重さ]]と、[[タップ]]状態で[[戦場]]に戻す都合上、[[ブロッカー]]を増やすことはできない点。これが出るまでに押し込まれている状況では能力を[[誘発]]させるのにリスクが伴い、折角得たアドバンテージを還元することができないままゲームエンドに持ち込まれては元も子も無い。出てからリアニメイトまでに僅かながらラグがあるのも難で、自身は[[除去耐性]]を持たないことから[[除去]]で対応されてしまいがち。一応[[タフネス]]は4あるので、[[火力]]に対しては多少の耐性があるのは救いか。
+
難点は自身の[[重い|重さ]]と、[[タップ]]状態で[[戦場]]に戻す都合上、[[ブロッカー]]を増やすことはできない点。これが出るまでに押し込まれている状況では能力を[[誘発]]させるのにリスクが伴い、折角得たアドバンテージを還元することができないままゲームエンドに持ち込まれては元も子も無い。出てからリアニメイトまでにわずかながらタイムラグがあり[[インスタント]][[除去]]で対応されやすいという欠点もある。[[タフネス]]は4あるので、[[火力]]に対しては多少の耐性があるのは救いか。
  
逆に戦場に残り続ければ、次々にアドバンテージを稼ぎ続ける[[エンドカード]]となるが、[[色]]の都合上、守る手段が少なく維持し続けるのが難しい。[[構築]]においては吸血鬼の[[部族]][[デッキ]]や、シンプルに強力なクリーチャーと組み合わせてリアニメイト戦術に繋いでいくデッキに採用していけるだろう。[[ヴォルダーレンの居城/Voldaren Estate]]が登場したことで、部族デッキであれば他の色を[[タッチ]]させやすくなり、結果的にこれを守る手段が増えるのもありがたい。
+
逆に戦場に残り続ければ、次々にアドバンテージを稼ぎ続ける[[エンドカード]]となる。[[構築]]においては吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]や、シンプルに強力なクリーチャーと組み合わせてリアニメイト戦術に繋いでいくデッキに採用できるだろう。後に[[ニューカペナの街角]]で登場した[[蒐集家、ザンダー卿/Lord Xander, the Collector]]・[[産業のタイタン/Titan of Industry]]とは抜群の相性を誇り、それらのデッキにオリヴィアを入れる動機をさらに強化した。前者は自身が伝説の吸血鬼なので実質的に完全蘇生となりアド損が起こりにくい。後者は[[盾カウンター]]をオリヴィアに乗せることで除去を困難にすることが可能。
  
[[リミテッド]]では文字通りの[[ボム]]の一角。[[フライヤー]]を排除してから殴っていれば、クリーチャー戦が中心のリミテッドでは圧倒的な制圧力を見せる。
+
[[リミテッド]]では強力な[[ボム]][[フライヤー]]を排除してから殴っていれば、クリーチャー戦が中心のリミテッドでは圧倒的な制圧力を見せる。
 +
 
 +
*リアニメイト能力は背景ストーリーにおける[[エドガー・マルコフ/Edgar Markov (ストーリー)|エドガー・マルコフ/Edgar Markov]]の蘇生と血魔術/Blood magicによる支配をイメージしているものと思われる。
 +
*他のクリーチャーという条件は無いので、伝説の吸血鬼をリアニメイトした場合はそれ自身が定着の条件を満たす。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
20行: 23行:
  
 
詳細は[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)]]を参照。
 
詳細は[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)]]を参照。
 +
 +
==[[イニストラード:真紅の契り#ドラキュラシリーズ・カード/Dracula Series Card|ドラキュラシリーズ・カード]]==
 +
ドラキュラシリーズ・カード版は'''アンデッドの姉妹'''/''Sisters of the Undead''({{Gatherer|id=544482}})。
 +
*[[Wikipedia:en:Brides_of_Dracula|アンデッドの姉妹]]は[[Wikipedia:ja:ブラム・ストーカー|ブラム・ストーカー]]の小説「[[Wikipedia:ja:吸血鬼ドラキュラ (小説)|吸血鬼ドラキュラ]]」の登場人物。彼女ら三人は[[不笑のソリン/Sorin the Mirthless|ドラキュラ伯爵/Count Dracula]]の花嫁であり、姉妹/Sistersと呼ばれるが、血縁上の姉妹であるかどうかは不明。三人とも本名は不明。[[ヴォルダーレンの居城/Voldaren Estate|ドラキュラ城/Castle Dracula]]を訪れた[[捜査員、ジェイコブ・ハーキン/Jacob Hauken, Inspector|ジョナサン・ハーカー/Jonathan Harker]]をその美貌と妖しげな魔力によって魅了しつつ吸血しようと試みるが、既の所でドラキュラによって制止される。後にドラキュラ退治を企てていた[[オリバクの救済者/Savior of Ollenbock|アブラム・ヴァン・ヘルシング/Abraham Van Helsing]]と[[スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben|ミナ・ハーカー/Mina Harker]]の前にも現れ、対決する。一時はヘルシングを魔力で魅了し戦意を喪失させるが、最後にはミナによって正気に戻されたヘルシングによって三人とも討ち果たされた。
 +
*かつて[[Mark Rosewater]]は、本カードと同じくオリヴィアを表すカードである[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren]]の開発中の[[カード名]]が「ドラキュラ伯爵/Count Dracula」であったことを明かしていた<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034581/ トリビアの研究 ― 伝説のクリーチャー]/[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/how-trivial-legendary-creatures-2020-11-23 How Trivial – Legendary Creatures]([[Making Magic]] [[2020年]]11月23日)</ref>。奇しくも「ドラキュラ伯爵/Count Dracula」のカード名は[[不笑のソリン/Sorin the Mirthless]]のドラキュラシリーズ・カード版に与えられることとなり、本カードにはその花嫁の名が与えられることとなった。
 +
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[神話レア]]
 +
__NOTOC__

2022年6月5日 (日) 10:50時点における最新版


Olivia, Crimson Bride / 真紅の花嫁、オリヴィア (4)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 貴族(Noble)

飛行、速攻
真紅の花嫁、オリヴィアが攻撃するたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に戻す。それは「あなたが伝説の吸血鬼(Vampire)をコントロールしていないとき、このクリーチャーを追放する。」を持つ。

3/4

三度目の登場となるオリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren。限定的なリアニメイト能力を持つ伝説の吸血鬼貴族

マナレシオは6マナ3/4と高くないが、攻撃誘発墓地からクリーチャー攻撃している状態でリアニメイトでき、それを加味すれば打点はマナ・コスト相応以上。速攻による奇襲性と飛行による通しやすさも噛み合っている。

リアニメイトされたクリーチャーは伝説の吸血鬼をコントロールしていないと追放されてしまうデメリットを持つが、基本的にはオリヴィアが生存することで維持できる。ETBや攻撃時誘発と組み合わせ、短時間の生存でアドバンテージを得られるようにしておくと有効に扱いやすい。また伝説の吸血鬼がいなくなる前に生け贄に捧げるなどして墓地に送り返してしまえば再利用が可能。

難点は自身の重さと、タップ状態で戦場に戻す都合上、ブロッカーを増やすことはできない点。これが出るまでに押し込まれている状況では能力を誘発させるのにリスクが伴い、折角得たアドバンテージを還元することができないままゲームエンドに持ち込まれては元も子も無い。出てからリアニメイトまでにわずかながらタイムラグがありインスタント除去で対応されやすいという欠点もある。タフネスは4あるので、火力に対しては多少の耐性があるのは救いか。

逆に戦場に残り続ければ、次々にアドバンテージを稼ぎ続けるエンドカードとなる。構築においては吸血鬼の部族デッキや、シンプルに強力なクリーチャーと組み合わせてリアニメイト戦術に繋いでいくデッキに採用できるだろう。後にニューカペナの街角で登場した蒐集家、ザンダー卿/Lord Xander, the Collector産業のタイタン/Titan of Industryとは抜群の相性を誇り、それらのデッキにオリヴィアを入れる動機をさらに強化した。前者は自身が伝説の吸血鬼なので実質的に完全蘇生となりアド損が起こりにくい。後者は盾カウンターをオリヴィアに乗せることで除去を困難にすることが可能。

リミテッドでは強力なボムフライヤーを排除してから殴っていれば、クリーチャー戦が中心のリミテッドでは圧倒的な制圧力を見せる。

  • リアニメイト能力は背景ストーリーにおけるエドガー・マルコフ/Edgar Markovの蘇生と血魔術/Blood magicによる支配をイメージしているものと思われる。
  • 他のクリーチャーという条件は無いので、伝説の吸血鬼をリアニメイトした場合はそれ自身が定着の条件を満たす。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

エドガー・マルコフ/Edgar Markovとの結婚式を開こうとするオリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren。結婚によって吸血鬼/Vampireの最大の血統の当主となり、イニストラード/Innistradのすべてを支配することを企む。

詳細はオリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)を参照。

[編集] ドラキュラシリーズ・カード

ドラキュラシリーズ・カード版はアンデッドの姉妹/Sisters of the Undeadイラスト)。

[編集] 脚注

  1. トリビアの研究 ― 伝説のクリーチャー/How Trivial – Legendary CreaturesMaking Magic 2020年11月23日)

[編集] 参考

MOBILE