八百長試合/Fight Rigging

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Fight Rigging}}
 
{{#card:Fight Rigging}}
  
[[秘匿]][[エンチャント]]・[[サイクル]]の[[緑]]。[[光輝王の野心家/Luminarch Aspirant]]と同様の[[強化]]の後、[[パワー]]7以上の[[クリーチャー]]がいれば[[踏み倒し]]条件を満たす。
+
[[秘匿]][[エンチャント]]・[[サイクル]]の[[緑]]。[[光輝王の野心家/Luminarch Aspirant]]と同様の[[強化]]の後、[[パワーがN以上|パワー7以上]][[クリーチャー]]がいれば[[踏み倒し]]条件を満たす。
  
 
比較的[[除去]]されづらく、継続的に[[打点]]を伸ばせる[[パーマネント]]というだけで秘匿を抜きにしてもなかなか強力。ただし類似[[カード]]である光輝王の野心家や[[戦闘講習/Sparring Regimen]]などと異なり、単体では何もしないため投入しすぎると[[事故]]を招きやすい点には注意したい。
 
比較的[[除去]]されづらく、継続的に[[打点]]を伸ばせる[[パーマネント]]というだけで秘匿を抜きにしてもなかなか強力。ただし類似[[カード]]である光輝王の野心家や[[戦闘講習/Sparring Regimen]]などと異なり、単体では何もしないため投入しすぎると[[事故]]を招きやすい点には注意したい。
8行: 8行:
  
 
[[リミテッド]]ではクリーチャー同士の[[戦闘]]を圧倒的に有利にできる[[ボムレア]]。[[構築]]と比較してゲームスピードが遅いぶん、踏み倒し先となる[[重い|重量級]]のカードを[[デッキ]]に組み込みやすいのも追い風といえる。
 
[[リミテッド]]ではクリーチャー同士の[[戦闘]]を圧倒的に有利にできる[[ボムレア]]。[[構築]]と比較してゲームスピードが遅いぶん、踏み倒し先となる[[重い|重量級]]のカードを[[デッキ]]に組み込みやすいのも追い風といえる。
 +
 +
[[フォーマット]]制定直後の[[エクスプローラー]]では[[朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur]]や[[強請る大入道/Shakedown Heavy]]といった[[黒]]の低[[コスト]]高パワークリーチャーと組み合わせたデッキが多く存在している。
  
 
*能力の[[対象]]にしたクリーチャーとパワー7以上のクリーチャーはそれぞれ別でも構わない。
 
*能力の[[対象]]にしたクリーチャーとパワー7以上のクリーチャーはそれぞれ別でも構わない。
 +
*八百長試合により秘匿された八百長試合を唱えた場合、それは「[[戦闘開始ステップ]]の開始時」という[[誘発]]タイミングを過ぎてしまっているため、+1/+1カウンターを置く能力はこの[[ターン]]誘発せず秘匿だけを行う。
 +
 +
*日本語版では、一時期の秘匿を持つカード共通で「追放されているカード」とすべきところを「追放されているカード'''1枚'''」と[[誤訳/名訳|誤訳]]してしまっている。詳細については[[秘匿#一時期の秘匿カード共通の誤訳]]を参照。
 +
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ニューカペナの街角の秘匿エンチャント}}
 
{{サイクル/ニューカペナの街角の秘匿エンチャント}}
 +
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[パワーがN以上]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]

2024年6月20日 (木) 19:09時点における最新版


Fight Rigging / 八百長試合 (2)(緑)
エンチャント

秘匿5(このエンチャントが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りを一番下に無作為の順番で置く。)
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、あなたがパワーが7以上であるクリーチャーをコントロールしているなら、あなたはその追放されているカード1枚をそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。


秘匿エンチャントサイクル光輝王の野心家/Luminarch Aspirantと同様の強化の後、パワー7以上クリーチャーがいれば踏み倒し条件を満たす。

比較的除去されづらく、継続的に打点を伸ばせるパーマネントというだけで秘匿を抜きにしてもなかなか強力。ただし類似カードである光輝王の野心家や戦闘講習/Sparring Regimenなどと異なり、単体では何もしないため投入しすぎると事故を招きやすい点には注意したい。

踏み倒しのタイミング上、除去ETB速攻持ちなど即効性のあるカードを秘匿しておき、対戦相手ダメージ計算を崩せると効果的である。

リミテッドではクリーチャー同士の戦闘を圧倒的に有利にできるボムレア構築と比較してゲームスピードが遅いぶん、踏み倒し先となる重量級のカードをデッキに組み込みやすいのも追い風といえる。

フォーマット制定直後のエクスプローラーでは朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur強請る大入道/Shakedown Heavyといったの低コスト高パワークリーチャーと組み合わせたデッキが多く存在している。

  • 能力の対象にしたクリーチャーとパワー7以上のクリーチャーはそれぞれ別でも構わない。
  • 八百長試合により秘匿された八百長試合を唱えた場合、それは「戦闘開始ステップの開始時」という誘発タイミングを過ぎてしまっているため、+1/+1カウンターを置く能力はこのターン誘発せず秘匿だけを行う。
  • 日本語版では、一時期の秘匿を持つカード共通で「追放されているカード」とすべきところを「追放されているカード1枚」と誤訳してしまっている。詳細については秘匿#一時期の秘匿カード共通の誤訳を参照。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ニューカペナの街角秘匿エンチャントサイクル単色のエンチャントで、秘匿5を持ち、条件を満たせば秘匿したカードマナ・コストを支払うことなくプレイできる。稀少度レア

いずれも(秘匿でない)誘発型能力と秘匿したカードをプレイできる効果は1つの能力になっているため、解決されはじめたら秘匿したカードをプレイするか、プレイせずに処理を終えるまで対応して何かを行えるタイミングは存在しない。

[編集] 参考

MOBILE