タンブルウィードの踊り/Dance of the Tumbleweeds
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
8行: | 8行: | ||
*[[X]]の値はタンブルウィードの踊りの[[解決]]時に参照され固定される。1つ目のモードで出した土地はカウントされるが、その後あなたの[[コントロール]]する土地の数が変わってもトークンの[[サイズ]]は変動しない。 | *[[X]]の値はタンブルウィードの踊りの[[解決]]時に参照され固定される。1つ目のモードで出した土地はカウントされるが、その後あなたの[[コントロール]]する土地の数が変わってもトークンの[[サイズ]]は変動しない。 | ||
+ | *同[[セット]]に収録されている[[タンブルウィードの増大/Tumbleweed Rising]]も、同じくX/Xの[[エレメンタル]]・トークンを生成する[[緑]]の2マナの[[コモン]]のソーサリー。 | ||
+ | **また、[[ブラッシュワグ]]と掛けた[[気性の荒いタンブルワグ/Ornery Tumblewagg]]も収録されているほか、[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]には[[ランブルウィード/Rumbleweed]]も存在する。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037741/ 『サンダー・ジャンクションの無法者』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]4月5日) | ||
*[[カード名百科事典#タンブルウィード|タンブルウィード]]([[カード名百科事典]]) | *[[カード名百科事典#タンブルウィード|タンブルウィード]]([[カード名百科事典]]) | ||
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[コモン]] |
2025年4月29日 (火) 02:00時点における最新版
Dance of the Tumbleweeds / タンブルウィードの踊り (1)(緑)
ソーサリー
ソーサリー
放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)
+(1) ― あなたのライブラリーから基本土地カード1枚か砂漠(Desert)カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
+(3) ― 緑のX/Xのエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xは、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。
土地サーチはアンタップインで砂漠も選べるので荒々しき自然/Untamed Wildsの上位互換。トークン生成は+1/+1カウンター使用の有無を除けば力線の発動/Leyline Invocationより1マナ軽い上位互換である。土地6枚の状態で両モードを選んで唱えれば、7/7のトークンを生成可能。
リミテッドでは序盤のマナ加速に、終盤のフィニッシャー級の大型クリーチャーにと、腐りにくい良カードと言える。サンダー・ジャンクションの無法者では2色砂漠サイクルが存在するのでタッチカラーのマナ基盤確保にも役立ちやすい。
- Xの値はタンブルウィードの踊りの解決時に参照され固定される。1つ目のモードで出した土地はカウントされるが、その後あなたのコントロールする土地の数が変わってもトークンのサイズは変動しない。
- 同セットに収録されているタンブルウィードの増大/Tumbleweed Risingも、同じくX/Xのエレメンタル・トークンを生成する緑の2マナのコモンのソーサリー。
- また、ブラッシュワグと掛けた気性の荒いタンブルワグ/Ornery Tumblewaggも収録されているほか、サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキにはランブルウィード/Rumbleweedも存在する。