悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
3行: 3行:
 
[[ダスクモーン:戦慄の館]]で登場した[[魁渡]]。[[忍術]]を持ち、あなたの[[ターン]]の間は[[呪禁]]を持つ[[忍者]]・[[クリーチャー]]になる。[[忠誠度能力]]は忍者[[強化]]の[[紋章]]、[[諜報]]と条件付きの[[ドロー]]、クリーチャーの[[アンタップ制限]]。
 
[[ダスクモーン:戦慄の館]]で登場した[[魁渡]]。[[忍術]]を持ち、あなたの[[ターン]]の間は[[呪禁]]を持つ[[忍者]]・[[クリーチャー]]になる。[[忠誠度能力]]は忍者[[強化]]の[[紋章]]、[[諜報]]と条件付きの[[ドロー]]、クリーチャーの[[アンタップ制限]]。
 
;忍術と常在型能力
 
;忍術と常在型能力
:自分のターンの間は呪禁を持つ3/4の忍者・クリーチャーになる。
+
:自分のターンの間は呪禁を持つ3/4の忍者・クリーチャーになる。忍術は[[起動型能力]]なので[[打ち消し]]を構えられても[[戦場]]に出やすく、呪禁があるため[[インスタント・タイミング]]で[[除去]]される可能性も低い。
 +
:*[[漆月魁渡/Kaito Shizuki (ストーリー)|漆月魁渡/Kaito Shizuki]]は背景設定上[[人間/Human]]であるが、[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]などと異なり、クリーチャー化に際し[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]は得ない。
 
;+1能力
 
;+1能力
 
:忍者を[[全体強化]]する紋章を得る。
 
:忍者を[[全体強化]]する紋章を得る。
:登場時点の[[スタンダード]]では[[タイプ的]][[デッキ]]を作れるほど忍者が存在しないため、自身の強化が主となる。
+
:登場時点の[[スタンダード]]では[[タイプ的]][[デッキ]]を作れるほど忍者が存在しない。一応[[変貌の力線/Leyline of Transformation]]を使えば[[全体強化]]となるが、基本は自身の強化が主となる。
 +
:これから入れば[[抹消する稲妻/Obliterating Bolt]]に耐えられる[[忠誠度]]5になり、次の自分のターンには4/5、重ねれば5/6呪禁と単純にクリーチャーとして強力。
 +
:2枚目以降の魁渡の強化にもなる。
 
;±0能力
 
;±0能力
 
:[[諜報]]2を行った後、[[ライフ]]を失った[[対戦相手]]1人につきカードを1枚[[引く]]。
 
:[[諜報]]2を行った後、[[ライフ]]を失った[[対戦相手]]1人につきカードを1枚[[引く]]。
 +
:相手のライフを減らせば攻撃不要な反面、[[プレインズウォーカー]]や[[バトル]]への攻撃では[[ドロー]]できない点に注意。
 
;-2能力
 
;-2能力
 
:クリーチャー1体を[[タップ]]し、[[麻痺カウンター]]を2つ置く。
 
:クリーチャー1体を[[タップ]]し、[[麻痺カウンター]]を2つ置く。
{{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}}
+
:自身を守ることにも、[[ブロッカー]]排除にも使える。2ターン無力化できるため、単体のクリーチャー相手なら他の忠誠度能力を挟みながら使用可能。
 +
 
 +
忍術で展開することができ自らもクリーチャーとして運用できる、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]向きの[[プレインズウォーカー]]。[[手札]]でダブっても[[ブロック]]されない状況なら忍術で交換することで実質忠誠度能力を2回使うプレイングも可能。
 +
 
 +
登場時の[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]の[[スタンダード]]では[[青黒ビートダウン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ディミーア・ミッドレンジ]]に採用される。
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
 
;[[常在型能力]]
 
;[[常在型能力]]
*能力により、あなたのターンの間悪夢滅ぼし、魁渡はクリーチャーであり[[プレインズウォーカー]]では無くなる。それは[[ダメージ]]を受けても[[忠誠カウンター]]を取り除くことはない。
+
*この能力により、悪夢滅ぼし、魁渡はあなたのターンの間はクリーチャーであり、[[プレインズウォーカー]]ではなくなる。プレインズウォーカーでない間は、[[ダメージ]]を受けても[[忠誠カウンター]]は取り除かれない。
*[[忠誠度能力]]は[[パーマネント・タイプ]]によらず[[起動]]できる。ただし、[[ソーサリー・タイミング]]や1[[ターン]]1回という制限は変わることはない。
+
*プレインズウォーカーでない間も[[忠誠度能力]]は持ったままであり、プレインズウォーカーでなくても[[起動]]できる。ただし、[[ソーサリー・タイミング]]や1[[ターン]]1回という制限は変わらない。
*[[戦場に出る]]際の[[置換効果]]を適用する際、戦場に出た後の[[特性]]について[[カウンター (目印)|カウンター]]が置かれているかは考慮に入らないため({{CR|614.12}})、[[クリーチャー化]][[効果]]は発揮されず悪夢滅ぼし、魁渡はプレインズウォーカーであるとして扱われる。あなたが忍者を指定した[[金属ミミック/Metallic Mimic]]を[[コントロール]]していても[[+1/+1カウンター]]が置かれることは無いし、[[対戦相手]][[宿命/Kismet]]をコントロールしていても[[タップ状態]]で戦場に出ることはない。
+
*悪夢滅ぼし、魁渡があなたのターンに忠誠カウンターが置かれた状態で戦場に出たとき、それはクリーチャーが戦場に出たというイベントになる。クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力は誘発するが、プレインズウォーカーが戦場に出たことで誘発する能力は誘発しない。
*パーマネントが戦場に出ることを参照する[[誘発型能力]]には、悪夢滅ぼし、魁渡は忍者・クリーチャーが戦場に出たとして扱われる。
+
*この能力は常在型能力なので、[[タイムスタンプ]]は悪夢滅ぼし、魁渡が戦場に出たときである。
 +
*パーマネントが[[戦場に出る]]ことを置換する[[置換効果]]が適用されるかどうかを決めるにあたっては「そのパーマネント自身の常在型能力からの継続的効果でそのパーマネントが戦場に存在するようになった後で適用されることになるもの」を考慮に入れる({{CR|614.12}})ため、悪夢滅ぼし、魁渡のこの能力も本来なら考慮に入れる。しかし、この能力は「魁渡の上に忠誠カウンターが置かれている」という条件があり、この時点ではまだ戦場に出ておらず忠誠カウンターは置かれていないため、この能力を考慮しても悪夢滅ぼし、魁渡はプレインズウォーカーであるとして戦場に出る際の置換効果を適用するかどうかを決める。あなたが忍者を指定した[[金属ミミック/Metallic Mimic]]を[[コントロール]]していても[[+1/+1カウンター]]は置かれず、[[対戦相手]]のコントロールしている[[宿命/Kismet]]により[[タップ状態]]で戦場に出ることはない。
 
*そのほかの相互作用等については[[龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker#ルール]]も参照のこと。
 
*そのほかの相互作用等については[[龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker#ルール]]も参照のこと。
 
**ただし相違点として、こちらは「1個以上の忠誠カウンターがあるかぎり」という条件が定められている点に注意。龍語りのサルカンと異なりすべての忠誠カウンターを失えばクリーチャー化の[[継続的効果]]が切れ、[[状況起因処理]]で墓地に置かれる。
 
**ただし相違点として、こちらは「1個以上の忠誠カウンターがあるかぎり」という条件が定められている点に注意。龍語りのサルカンと異なりすべての忠誠カウンターを失えばクリーチャー化の[[継続的効果]]が切れ、[[状況起因処理]]で墓地に置かれる。
34行: 43行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カメオ・カード]]
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年11月6日 (水) 11:17時点における最新版


Kaito, Bane of Nightmares / 悪夢滅ぼし、魁渡 (2)(青)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — 魁渡(Kaito)

忍術(1)(青)(黒)((1)(青)(黒),あなたがコントロールしていてブロックされなかった攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札にあるこのカードをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出す。)
あなたのターンの間、これの上に1個以上の忠誠(loyalty)カウンターがあるかぎり、これは呪禁を持つ3/4の忍者(Ninja)クリーチャーである。
[+1]:「あなたがコントロールしているすべての忍者は+1/+1の修整を受ける。」の紋章を得る。
[0]:諜報2を行う。その後、このターンにライフを失った対戦相手1人につき1枚のカードを引く。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。それをタップする。それの上に麻痺(stun)カウンター2個を置く。

4

ダスクモーン:戦慄の館で登場した魁渡忍術を持ち、あなたのターンの間は呪禁を持つ忍者クリーチャーになる。忠誠度能力は忍者強化紋章諜報と条件付きのドロー、クリーチャーのアンタップ制限

忍術と常在型能力
自分のターンの間は呪禁を持つ3/4の忍者・クリーチャーになる。忍術は起動型能力なので打ち消しを構えられても戦場に出やすく、呪禁があるためインスタント・タイミング除去される可能性も低い。
+1能力
忍者を全体強化する紋章を得る。
登場時点のスタンダードではタイプ的デッキを作れるほど忍者が存在しない。一応変貌の力線/Leyline of Transformationを使えば全体強化となるが、基本は自身の強化が主となる。
これから入れば抹消する稲妻/Obliterating Boltに耐えられる忠誠度5になり、次の自分のターンには4/5、重ねれば5/6呪禁と単純にクリーチャーとして強力。
2枚目以降の魁渡の強化にもなる。
±0能力
諜報2を行った後、ライフを失った対戦相手1人につきカードを1枚引く
相手のライフを減らせば攻撃不要な反面、プレインズウォーカーバトルへの攻撃ではドローできない点に注意。
-2能力
クリーチャー1体をタップし、麻痺カウンターを2つ置く。
自身を守ることにも、ブロッカー排除にも使える。2ターン無力化できるため、単体のクリーチャー相手なら他の忠誠度能力を挟みながら使用可能。

忍術で展開することができ自らもクリーチャーとして運用できる、ビートダウンデッキ向きのプレインズウォーカー手札でダブってもブロックされない状況なら忍術で交換することで実質忠誠度能力を2回使うプレイングも可能。

登場時の団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期スタンダードではディミーア・ミッドレンジに採用される。

[編集] ルール

常在型能力
  • この能力により、悪夢滅ぼし、魁渡はあなたのターンの間はクリーチャーであり、プレインズウォーカーではなくなる。プレインズウォーカーでない間は、ダメージを受けても忠誠カウンターは取り除かれない。
  • プレインズウォーカーでない間も忠誠度能力は持ったままであり、プレインズウォーカーでなくても起動できる。ただし、ソーサリー・タイミングや1ターン1回という制限は変わらない。
  • 悪夢滅ぼし、魁渡があなたのターンに忠誠カウンターが置かれた状態で戦場に出たとき、それはクリーチャーが戦場に出たというイベントになる。クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力は誘発するが、プレインズウォーカーが戦場に出たことで誘発する能力は誘発しない。
  • この能力は常在型能力なので、タイムスタンプは悪夢滅ぼし、魁渡が戦場に出たときである。
  • パーマネントが戦場に出ることを置換する置換効果が適用されるかどうかを決めるにあたっては「そのパーマネント自身の常在型能力からの継続的効果でそのパーマネントが戦場に存在するようになった後で適用されることになるもの」を考慮に入れる(CR:614.12)ため、悪夢滅ぼし、魁渡のこの能力も本来なら考慮に入れる。しかし、この能力は「魁渡の上に忠誠カウンターが置かれている」という条件があり、この時点ではまだ戦場に出ておらず忠誠カウンターは置かれていないため、この能力を考慮しても悪夢滅ぼし、魁渡はプレインズウォーカーであるとして戦場に出る際の置換効果を適用するかどうかを決める。あなたが忍者を指定した金属ミミック/Metallic Mimicコントロールしていても+1/+1カウンターは置かれず、対戦相手のコントロールしている宿命/Kismetによりタップ状態で戦場に出ることはない。
  • そのほかの相互作用等については龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker#ルールも参照のこと。
    • ただし相違点として、こちらは「1個以上の忠誠カウンターがあるかぎり」という条件が定められている点に注意。龍語りのサルカンと異なりすべての忠誠カウンターを失えばクリーチャー化の継続的効果が切れ、状況起因処理で墓地に置かれる。
±0能力

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

ナシ/Nashiを探すためダスクモーン/Duskmourn探索隊に参加した漆月魁渡/Kaito Shizuki

詳細は漆月魁渡/Kaito Shizuki (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

MOBILE