月への封印/Imprisoned in the Moon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
9行: 9行:
 
反面、オーラであるため[[除去]]されて[[パーマネント]]を取り返されるリスクもあることや、[[無色]]とはいえ相手に余分に[[マナ]]を提供してしまうことはデメリット。[[異界月]]当時の[[スタンダード]]ではあまり振るわなかった。
 
反面、オーラであるため[[除去]]されて[[パーマネント]]を取り返されるリスクもあることや、[[無色]]とはいえ相手に余分に[[マナ]]を提供してしまうことはデメリット。[[異界月]]当時の[[スタンダード]]ではあまり振るわなかった。
  
[[統率者戦]]においてはドライアドの歌と同様、[[統率者]]を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも[[擬似除去]]カードは豊富に存在するが、その多くがクリーチャー限定であるため、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点が評価される。
+
[[統率者戦]]においてはドライアドの歌と同様、[[統率者]]を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも[[擬似除去]]カードは豊富に存在するが、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点、つけてしまえばクリーチャー除去や生け贄で[[統率]]領域に戻し難い点が評価される。
  
 
[[ファウンデーションズ]]で[[アンコモン]]となって[[再録]]。[[リミテッド]]での遭遇頻度が増したが、疑似除去オーラとしては[[コモン]]の[[証人保護/Witness Protection]]の方が扱いやすいため2番手扱いとなる。
 
[[ファウンデーションズ]]で[[アンコモン]]となって[[再録]]。[[リミテッド]]での遭遇頻度が増したが、疑似除去オーラとしては[[コモン]]の[[証人保護/Witness Protection]]の方が扱いやすいため2番手扱いとなる。
32行: 32行:
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラード・リマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[コモン]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#The Space Beyond the Stars|Secret Lair Drop Series: The Space Beyond the Stars]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#The Space Beyond the Stars|Secret Lair Drop Series: The Space Beyond the Stars]]

2025年1月12日 (日) 23:20時点における最新版


Imprisoned in the Moon / 月への封印 (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャーか土地かプレインズウォーカー)
エンチャントされているパーマネントは「(T):(◇)を加える。」を持つ無色の土地であるとともに、他のすべてのカード・タイプと能力を失う。


ドライアドの歌/Song of the Dryadsの亜種であるカード・タイプごと書き換え無力化させるオーラ

クリーチャープレインズウォーカーの両方を3マナで対処できるカードは珍しく、特に先に出されたプレインズウォーカーに対応しづらいにとっては貴重な擬似除去

土地にも使うことができるため、相手のマナ基盤を揺さぶって色事故を誘発させるといったプレイングも可能。擬似除去オーラとしては柔軟な運用が可能で強力。

反面、オーラであるため除去されてパーマネントを取り返されるリスクもあることや、無色とはいえ相手に余分にマナを提供してしまうことはデメリット。異界月当時のスタンダードではあまり振るわなかった。

統率者戦においてはドライアドの歌と同様、統率者を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも擬似除去カードは豊富に存在するが、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点、つけてしまえばクリーチャー除去や生け贄で統率領域に戻し難い点が評価される。

ファウンデーションズアンコモンとなって再録リミテッドでの遭遇頻度が増したが、疑似除去オーラとしてはコモン証人保護/Witness Protectionの方が扱いやすいため2番手扱いとなる。

[編集] ルール

  • カード・タイプを失うに際し対応するサブタイプであるクリーチャー・タイププレインズウォーカー・タイプは失われるが、土地タイプは失われない。ただし能力を失う効果によって基本土地タイプから得られるマナ能力は失われてしまう。
  • 特殊タイプは失われない。カード名も変化しないので、それが伝説のパーマネントであるなら、レジェンド・ルールの影響を受ける。
  • 置かれているカウンターは失われないので、プレインズウォーカーの忠誠度は月への封印がはずれるまで保持される。
  • 一時的にクリーチャー化しているアーティファクトやエンチャントにつけた場合、クリーチャー化効果が終了しても月への封印がついている限りそれは土地であるため、エンチャント先不適正にはならずそれについたままになる。
  • 血染めの月/Blood Moonとこれがある場合、出た順序とは関係なく、エンチャントされているパーマネントは「(T):(◇)を加える。」以外の能力を持たない山になる。
    • 原理としては、「土地である」効果と「基本でない土地は山である」効果はいずれも種類別第4種であり、後者は前者に依存している(CR:613.8)。この段階では山の基本土地タイプにより「(T):(赤)を加える。」の能力を得ている。しかしその直後、種類別第6種である「『(T):(◇)を加える。』を得て他の能力を失う。」効果の影響を受けるため、山の土地タイプを持ったまま無色マナ生産以外の能力を失う(CR:613.1)。

[編集] 参考

MOBILE