呪い布の包帯/Cursecloth Wrappings
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{WHISPER未登録}} {{カードテキスト |カード名=Cursecloth Wrappings / 呪い布の包帯 |コスト=(2)(黒)(黒) |タイプ=アーティファクト |カー...」) |
(whisper対応) |
||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Cursecloth Wrappings}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
− | + | ||
[[ゾンビ]]を[[全体強化]]し、[[あなた]]の[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]に[[不朽]]を与える[[アーティファクト]]。 | [[ゾンビ]]を[[全体強化]]し、[[あなた]]の[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]に[[不朽]]を与える[[アーティファクト]]。 | ||
+ | |||
+ | [[横並び]]との相性が良い全体強化に対して不朽の付与は原則1[[ターン]]に1回というミスマッチは惜しい。[[マナ・コスト]]もしっかり[[支払う]]必要があるので[[テンポ]]面ではやや遅れを取りやすいが、疑似的な[[リアニメイト]]に[[強化]]が付くなら十分な性能だろう。元からゾンビの場合は本体の時点で強化の恩恵を受けられる。不朽は[[唱える]]訳ではなく[[コピー]]の[[生成]]ということで、唱えるために[[追加コスト]]を要求する[[カード]]とも相性良好。 | ||
{{未評価|霊気走破}} | {{未評価|霊気走破}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[起動型能力を与えるカード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[レア]] |
2025年2月11日 (火) 22:23時点における最新版
Cursecloth Wrappings / 呪い布の包帯 (2)(黒)(黒)
アーティファクト
アーティファクト
あなたがコントロールしているすべてのゾンビ(Zombie)は+1/+1の修整を受ける。
(T):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。ターン終了時まで、それは不朽を得る。不朽コストは、それのマナ・コストに等しい。(そのカードを追放し、その不朽コストを支払う:マナ・コストを持たず白であり、他のタイプに加えてゾンビであることを除き、それのコピーであるトークン1体を生成する。不朽はソーサリーとしてのみ行う。)
ゾンビを全体強化し、あなたの墓地のクリーチャー・カードに不朽を与えるアーティファクト。
横並びとの相性が良い全体強化に対して不朽の付与は原則1ターンに1回というミスマッチは惜しい。マナ・コストもしっかり支払う必要があるのでテンポ面ではやや遅れを取りやすいが、疑似的なリアニメイトに強化が付くなら十分な性能だろう。元からゾンビの場合は本体の時点で強化の恩恵を受けられる。不朽は唱える訳ではなくコピーの生成ということで、唱えるために追加コストを要求するカードとも相性良好。
![]() |
このカード「呪い布の包帯/Cursecloth Wrappings」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|