暴力的な根本原理/Violent Ultimatum

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(10人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Violent Ultimatum}}
 
{{#card:Violent Ultimatum}}
  
各断片に存在する根本原理[[サイクル]]の1枚。[[ジャンド/Jund|ジャンド]]の根本原理は3倍[[名誉回復/Vindicate]]
+
各[[断片/Shard|断片]]に存在する[[根本原理]][[サイクル]]の1枚。[[ジャンド/Jund|ジャンド]]の根本原理は3倍[[名誉回復/Vindicate]]。驚くほどシンプルな[[ルール・テキスト|テキスト]]に仕上がっている。
  
サイクルの中でも、かなり[[ボード・アドバンテージ]]に直結した効果である。リミテッドで、いきなり3体も[[クリーチャー]]を減らせればかなり有利になれるだろう。
+
サイクルの中でも、かなり[[ボード・アドバンテージ]]に直結した効果である。[[リミテッド]]でいきなり3体も[[クリーチャー]]を減らせればかなり有利になれるだろう。
  
[[対象]]が3つ存在しなければ[[プレイ]]自体できないが、[[土地]]も壊せるので撃てないことはないはず。[[緑]]がらみなので、[[マナ加速]]を絡めて早い段階で土地を3つも破壊すれば、相手は立ち直れないだろう。
+
[[対象]]が3つ存在しなければ[[唱える]]こと自体できないが、[[土地]]も壊せるので撃てないことはないはず。[[緑]]がらみなので、[[マナ加速]]を絡めて早い段階で土地を3つも破壊すれば、[[対戦相手]]は立ち直れないだろう。
 +
 
 +
[[ゼンディカー]]参入後のスタンダードには[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]]と[[フェッチランド]]があったため、専用の構築をすればこのカードを3~4ターン目に唱えることも現実的だった。これを眼目に置いて[[ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster]]や[[カビのシャンブラー/Mold Shambler]]も絡めて土地を攻めていく「マジカル・クリスマスランド」という[[土地破壊]]デッキが当時話題を呼んだ<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=GGPNVGuMaVU 2009 MTG世界選手権 デッキ解説 : マジカル・クリスマスランド]</ref>。
 +
 
 +
*サイクル中、これだけが[[テキスト]]に「5」という数字を用いていない。流石に[[パーマネント]]を5つも破壊するのは強すぎるからだろうか。
 +
*のちに登場した[[破滅の根本原理/Ruinous Ultimatum]]との比較は、テキストや効果範囲が似ていることもあり、興味深い。通常であればあちらの方が[[破壊]]できる数と種類は多いが、どうしても破壊したい[[土地]]がある場合や対戦相手があまりパーマネントを展開しない場合はこちらの方が使いやすいだろう。また[[多色]][[呪文]]として見た場合、緑が含まれているこちらの方が比較的[[唱える|唱え]]やすいと言える。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/アラーラの断片の根本原理}}
 
{{サイクル/アラーラの断片の根本原理}}
 +
{{サイクル/イコリア:巨獣の棲処の根本原理}}
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2024年6月23日 (日) 10:48時点における最新版


Violent Ultimatum / 暴力的な根本原理 (黒)(黒)(赤)(赤)(赤)(緑)(緑)
ソーサリー

パーマネント3つを対象とし、それらを破壊する。


断片に存在する根本原理サイクルの1枚。ジャンドの根本原理は3倍名誉回復/Vindicate。驚くほどシンプルなテキストに仕上がっている。

サイクルの中でも、かなりボード・アドバンテージに直結した効果である。リミテッドでいきなり3体もクリーチャーを減らせればかなり有利になれるだろう。

対象が3つ存在しなければ唱えること自体できないが、土地も壊せるので撃てないことはないはず。がらみなので、マナ加速を絡めて早い段階で土地を3つも破壊すれば、対戦相手は立ち直れないだろう。

ゼンディカー参入後のスタンダードには水蓮のコブラ/Lotus Cobraフェッチランドがあったため、専用の構築をすればこのカードを3~4ターン目に唱えることも現実的だった。これを眼目に置いてゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblasterカビのシャンブラー/Mold Shamblerも絡めて土地を攻めていく「マジカル・クリスマスランド」という土地破壊デッキが当時話題を呼んだ[1]

  • サイクル中、これだけがテキストに「5」という数字を用いていない。流石にパーマネントを5つも破壊するのは強すぎるからだろうか。
  • のちに登場した破滅の根本原理/Ruinous Ultimatumとの比較は、テキストや効果範囲が似ていることもあり、興味深い。通常であればあちらの方が破壊できる数と種類は多いが、どうしても破壊したい土地がある場合や対戦相手があまりパーマネントを展開しない場合はこちらの方が使いやすいだろう。また多色呪文として見た場合、緑が含まれているこちらの方が比較的唱えやすいと言える。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

アラーラの断片根本原理サイクル。各断片/Shardに対応した弧3色ソーサリーで、マナ・コストは(M)(M)(N)(N)(N)(O)(O)。稀少度レア

イコリア:巨獣の棲処根本原理サイクル。各トライオーム/Triomeに対応した楔3色ソーサリーで、マナ・コストは(M)(M)(N)(N)(N)(O)(O)。稀少度レア

[編集] 脚注

  1. 2009 MTG世界選手権 デッキ解説 : マジカル・クリスマスランド

[編集] 参考

MOBILE