速足のブーツ/Swiftfoot Boots

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
(構築戦での採用例を追記し、細部を整えました。(ハンマータイム))
 
(4人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Swiftfoot Boots}}
 
{{#card:Swiftfoot Boots}}
  
[[呪禁]]と[[速攻]]を与える[[装備品]]。[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]の[[装備]][[コスト]]が1上がったことで、[[被覆]]が呪禁に変わっている。
+
[[呪禁]]と[[速攻]]を与える[[装備品]]。[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]の[[装備]][[コスト]]が1上がったことで、[[被覆]]が呪禁に変わったもの。
  
[[除去耐性]]の付与と[[クロック]]の加速を同時に行える。速攻を活かすためには[[クリーチャー]]を[[戦場に出す|戦場に出し]]た[[ターン]]に装備させる必要があるため、1[[マナ]]と装備コストは[[軽い]]が、[[テンポ]]ロスには注意。
+
[[除去耐性]]の付与と[[クロック]]の加速を同時に行えるが、速攻を活かすためには[[クリーチャー]]を[[戦場に出す|戦場に出し]]た[[ターン]]に装備させる必要がある。1[[マナ]]と装備コストは[[軽い]]ものの、[[テンポ]]ロスが発生することには注意が必要。
 +
 
 +
[[構築]]ではそのテンポロスを嫌ってか、一般的な[[アグロ]]や[[ビートダウンデッキ]]で使用されることは少ない。[[ハンマータイム]]のように、装備品[[シナジー]]を強く意識した[[デッキ]]での採用が主となっている。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では装備コストの1マナが重いため、クリーチャーの展開を遅らせながら速攻を付与できる点にカード1枚分の働きを見出すのは難しい。いっぽう[[システムクリーチャー]]を呪禁で守り続けられる点は珍しく、[[戦場]]に維持し続けたい[[ボムレア]]を[[ピック]]できた際には採用しやすくなる。
 +
 
 +
[[統率者戦]]では[[固有色]]を問わずに使える速攻付与手段として重宝される。特に他の装備品やオーラなどを使用するデッキでは、稲妻のすね当てと違って[[強化]]を阻害しにくいため便利。
 +
 
 +
*[[勇敢なるオーラ/Aura of Courage]]([[フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]])に収録されたこの[[カード]]は、[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]原作のアイテムである'''ブーツ・オヴ・ストライディング・アンド・スプリンギング'''/''Boots of Striding and Springing''を表現している({{Gatherer|id=533659}})。[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]版も同仕様となっている。
 +
 
 +
*[[ニューカペナの街角]]の[[発売記念コマンダー・パーティー]]で[[プレミアム・カード|プレミアム]]仕様[[プロモーション・カード]]が配布される。[[絵|イラスト]]は[[基本セット2012]]と同様<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/first-look-streets-new-capenna-where-family-means-business-2022-03-03 A First Look at Streets of New Capenna: Where Family Means Business]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035845/ 『ニューカペナの街角』のお披露目――「一家の務めを果たせ」]([[Daily MTG]] [[2022年]]3月3日 Adam Styborski著)</ref>。
 +
*[[2023年]]の[[干支プロモ]]の1枚に選ばれており、日本では6月・7月に配布された。
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:兄弟戦争旧枠版アーティファクト]] - [[アンコモン]]

2025年5月5日 (月) 17:38時点における最新版


Swiftfoot Boots / 速足のブーツ (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは呪禁と速攻を持つ。
装備(1)


呪禁速攻を与える装備品稲妻のすね当て/Lightning Greaves装備コストが1上がったことで、被覆が呪禁に変わったもの。

除去耐性の付与とクロックの加速を同時に行えるが、速攻を活かすためにはクリーチャー戦場に出しターンに装備させる必要がある。1マナと装備コストは軽いものの、テンポロスが発生することには注意が必要。

構築ではそのテンポロスを嫌ってか、一般的なアグロビートダウンデッキで使用されることは少ない。ハンマータイムのように、装備品シナジーを強く意識したデッキでの採用が主となっている。

リミテッドでは装備コストの1マナが重いため、クリーチャーの展開を遅らせながら速攻を付与できる点にカード1枚分の働きを見出すのは難しい。いっぽうシステムクリーチャーを呪禁で守り続けられる点は珍しく、戦場に維持し続けたいボムレアピックできた際には採用しやすくなる。

統率者戦では固有色を問わずに使える速攻付与手段として重宝される。特に他の装備品やオーラなどを使用するデッキでは、稲妻のすね当てと違って強化を阻害しにくいため便利。

[編集] 脚注

  1. A First Look at Streets of New Capenna: Where Family Means Business/『ニューカペナの街角』のお披露目――「一家の務めを果たせ」(Daily MTG 2022年3月3日 Adam Styborski著)

[編集] 参考

MOBILE