聖戦士の進軍/Cathars' Crusade

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(誤解を招きやすい記述を削除)
14行: 14行:
 
**これにより[[無限頑強]]のお供になる。5マナと重いが、エンチャントである点を利点と取れば採用の余地はある。反面、同じブロックの[[不死]]との相性は悪い。
 
**これにより[[無限頑強]]のお供になる。5マナと重いが、エンチャントである点を利点と取れば採用の余地はある。反面、同じブロックの[[不死]]との相性は悪い。
 
**同時に2体以上のクリーチャーが出た場合、それぞれに自己の分と他の分のカウンターが乗る。例えば、[[霊廟の護衛/Mausoleum Guard]]は破壊されると2体のスリピットトークンを出すので、それぞれに2個の+1/+1カウンターを置く。2体の護衛の霊廟が破壊された時は、下記のごとくそれぞれ順に処理を行う。
 
**同時に2体以上のクリーチャーが出た場合、それぞれに自己の分と他の分のカウンターが乗る。例えば、[[霊廟の護衛/Mausoleum Guard]]は破壊されると2体のスリピットトークンを出すので、それぞれに2個の+1/+1カウンターを置く。2体の護衛の霊廟が破壊された時は、下記のごとくそれぞれ順に処理を行う。
**複数のクリーチャーが順次場に戻る場合、順次その回数の誘発を実行する。例えば、[[信仰の見返り/Faith's Reward]]で複数のクリーチャーが戦場に戻る場合は、同時に戻る訳ではなく、1体ごとに処理する。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/twtw/190 Big Time](The Week That Was、文:[[Brian David-Marshall]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/twtw/190 Big Time](The Week That Was、文:[[Brian David-Marshall]])
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]

2012年10月10日 (水) 21:49時点における版


Cathars' Crusade / 聖戦士の進軍 (3)(白)(白)
エンチャント

クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。


お得意の全体強化エンチャント

栄光の頌歌/Glorious Anthemより重いが、より多く強化できる可能性があり、またエンチャント割られても強化が継続する強みがある。また+1/+1カウンターを参照するカードとのシナジーがある他、明滅システムとも相性がよい。一方、クリーチャーコントロール対戦相手に奪われた際にも強化が継続してしまうという欠点もあるが、性質上ささいな欠点と言っていいだろう。

教区の勇者/Champion of the Parishクウィリーオンのドライアド/Quirion Dryadなど、デッキ展開の流れで自然に条件を満たして勝手にサイズが大きくなっていくクリーチャーは活躍の実績がある。自軍すべてがそれ同然になるのだから強力と言っていいだろう。ただ、5マナと重く早期に戦場に出すことが難しいため、ウィニーの補助としては他の軽い選択肢に一歩譲る感がある。

一般的に、全体強化エンチャントは一度に大量のトークンを生み出す手段との相性がよいが、このカードは単に相性がよいという域を超えてコンボ級の威力を発揮する。忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions高まる献身/Increasing Devotionなどが色の合った相方候補になる。

  • 誘発型能力であるため、クリーチャーが戦場に出てから+1/+1カウンターが置かれるまでには若干のタイムラグ(スタックされてから処理される)があることに注意。移植の項目も参照。
  • 新しく戦場に出たクリーチャー本人にもカウンターが乗る。
    • これにより無限頑強のお供になる。5マナと重いが、エンチャントである点を利点と取れば採用の余地はある。反面、同じブロックの不死との相性は悪い。
    • 同時に2体以上のクリーチャーが出た場合、それぞれに自己の分と他の分のカウンターが乗る。例えば、霊廟の護衛/Mausoleum Guardは破壊されると2体のスリピットトークンを出すので、それぞれに2個の+1/+1カウンターを置く。2体の護衛の霊廟が破壊された時は、下記のごとくそれぞれ順に処理を行う。

参考

MOBILE