墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(利用例)
(リンクの訂正)
7行: 7行:
 
[[特権階級/Privileged Position]]も一緒に出せば、一方的に悪用することができる。
 
[[特権階級/Privileged Position]]も一緒に出せば、一方的に悪用することができる。
  
*[[コピー]]の[[コントローラー]]は元の呪文のコントローラーではなく墨流しのネフィリムのコントローラーである。たとえば自分がコントロールするこれに相手が[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]を撃ってきた場合、コピーによる大量[[ライフ]][[回復|ゲイン]]をするのは相手ではなく自分になる。逆に相手が[[黒焦げ/Char]]をこれに撃ってくれば、コピーによる大量の[[ダメージ]]を受けるのも自分になる。同様に対戦相手のクリーチャーを対象とする呪文のコピーは、[[立ち消え]]する([http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/gpt_qa/index.html 墨流しのネフィリムのFAQ]を参照)。
+
*[[コピー]]の[[コントローラー]]は元の呪文のコントローラーではなく墨流しのネフィリムのコントローラーである。たとえば自分がコントロールするこれに相手が[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]を撃ってきた場合、コピーによる大量[[ライフ]][[回復|ゲイン]]をするのは相手ではなく自分になる。逆に相手が[[黒焦げ/Char]]をこれに撃ってくれば、コピーによる大量の[[ダメージ]]を受けるのも自分になる。同様に対戦相手のクリーチャーを対象とする呪文のコピーは、[[立ち消え]]する([http://web.archive.org/web/20070825005818/http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/gpt_qa/index.html 墨流しのネフィリムのFAQ]を参照)。
 
*[[2013年]]1月の[[オラクル]]変更により、{{CR|114.8c}}に合わせて、「墨流しのネフィリムのみがその呪文の対象となっている場合」という表記から「その呪文が墨流しのネフィリムのみを対象としている場合」という表記に変更された。
 
*[[2013年]]1月の[[オラクル]]変更により、{{CR|114.8c}}に合わせて、「墨流しのネフィリムのみがその呪文の対象となっている場合」という表記から「その呪文が墨流しのネフィリムのみを対象としている場合」という表記に変更された。
  

2013年5月30日 (木) 22:40時点における版


Ink-Treader Nephilim / 墨流しのネフィリム (赤)(緑)(白)(青)
クリーチャー — ネフィリム(Nephilim)

プレイヤー1人がインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、その呪文が墨流しのネフィリムのみを対象としている場合、その呪文が対象とすることができる他の各クリーチャーに対し、その呪文をコピーする。各コピーは、各クリーチャーのうち別々のものを対象とする。

3/3

なしネフィリム能力は自身に撃たれた呪文に対する放射/Radiateのような能力。修整等の強化呪文を使用することで、自分の他のクリーチャーも恩恵にあずかることができる。

対戦相手にも効果が及ぶため、数で押している時か回避能力がないとパンプアップ呪文での全体強化などはしづらい。またもちろん相手に利用される可能性があることにも注意が必要。特に、黒でないため、黒の除去が効いてしまうことにも注意。

特権階級/Privileged Positionも一緒に出せば、一方的に悪用することができる。

  • コピーコントローラーは元の呪文のコントローラーではなく墨流しのネフィリムのコントローラーである。たとえば自分がコントロールするこれに相手が稲妻のらせん/Lightning Helixを撃ってきた場合、コピーによる大量ライフゲインをするのは相手ではなく自分になる。逆に相手が黒焦げ/Charをこれに撃ってくれば、コピーによる大量のダメージを受けるのも自分になる。同様に対戦相手のクリーチャーを対象とする呪文のコピーは、立ち消えする(墨流しのネフィリムのFAQを参照)。
  • 2013年1月のオラクル変更により、CR:114.8cに合わせて、「墨流しのネフィリムのみがその呪文の対象となっている場合」という表記から「その呪文が墨流しのネフィリムのみを対象としている場合」という表記に変更された。

利用例

関連カード

サイクル

ギルドパクトネフィリムサイクル。史上初の4色カード。

参考

MOBILE