ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正)
1行: 1行:
 
{{#card:Fires of Yavimaya}}
 
{{#card:Fires of Yavimaya}}
  
調整版[[熱情/Fervor]]。[[マルチカラー]]になった代わりに[[起動型能力]]がついた。
+
調整版[[熱情/Fervor]]。[[マルチカラー]]になった代わりに[[起動型能力]]がついた。[[スタンダード]]で猛威を振るった[[ファイアーズ]]の[[キーカード]]。自分の[[クリーチャー]]に[[速攻]]を与え、[[生け贄に捧げる]]と対象の[[クリーチャー]]1体に+2/+2の[[修整]]が付く。
[[スタンダード]]で猛威を振るった[[ファイアーズ]]の[[キーカード]]
+
自分の[[クリーチャー]]に[[速攻]]を与え、[[生け贄に捧げる]]と対象の[[クリーチャー]]1体に+2/+2の[[修整]]が付く。
+
  
[[熱情/Fervor]]との最大の違いは、「2枚目が[[手札]]に来ても無駄にならない」という事だった。
+
[[熱情/Fervor]]との最大の違いは、2枚目が[[手札]]に来ても無駄にならないことであった。これにより、「4枚入れて序盤に[[展開]]したいけど、4枚も入れると無駄[[カード]]が……」という[[熱情/Fervor]]のジレンマを見事に解決し、[[デッキ]]を成立させるに至った。また、その時期の[[スタンダード]]は[[ブラストダーム/Blastoderm]]や[[はじける子嚢/Saproling Burst]]といった、このカードと相性の良い大型の[[消散]][[クリーチャー]]に恵まれていたと言うのも、[[ファイアーズ]]の成功の鍵だったようだ。
これにより、「4枚入れて序盤に[[展開]]したいけど、4枚も入れると無駄[[カード]]が…」という[[熱情/Fervor]]のジレンマを見事に解決し、[[デッキ]]を成立させるに至った。
+
また、その時期の[[スタンダード]]は[[ブラストダーム/Blastoderm]]や[[はじける子嚢/Saproling Burst]]といった、このカードと相性の良い大型の[[消散]][[クリーチャー]]に恵まれていたと言うのも、[[ファイアーズ]]の成功の鍵だったようだ。
+
  
 
だが、それゆえ[[ファイアーズ]]は徹底的に[[メタる|メタられる]]こととなり、このカードを抜いて他のデッキに対する耐性をつけた[[ノーファイアー]]が長く生き残る事となる。
 
だが、それゆえ[[ファイアーズ]]は徹底的に[[メタる|メタられる]]こととなり、このカードを抜いて他のデッキに対する耐性をつけた[[ノーファイアー]]が長く生き残る事となる。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[インベイジョン]]の[[マルチカラー]]の[[エンチャント]]。場にあると1色目の効果、[[生け贄に捧げる]]と2色目の効果。
+
===サイクル===
*[[天使の盾/Angelic Shield]]
+
{{サイクル/インベイジョンの多色エンチャント}}
*[[予見者の幻視/Seer's Vision]]
+
*[[くすぶるタール/Smoldering Tar]]
+
<!-- -[[ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya]] -->
+
*[[真の木立ち/Sterling Grove]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]

2008年7月17日 (木) 15:24時点における版


Fires of Yavimaya / ヤヴィマヤの火 (1)(赤)(緑)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャーは、速攻を持つ。
ヤヴィマヤの火を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。


調整版熱情/Fervorマルチカラーになった代わりに起動型能力がついた。スタンダードで猛威を振るったファイアーズキーカード。自分のクリーチャー速攻を与え、生け贄に捧げると対象のクリーチャー1体に+2/+2の修整が付く。

熱情/Fervorとの最大の違いは、2枚目が手札に来ても無駄にならないことであった。これにより、「4枚入れて序盤に展開したいけど、4枚も入れると無駄カードが……」という熱情/Fervorのジレンマを見事に解決し、デッキを成立させるに至った。また、その時期のスタンダードブラストダーム/Blastodermはじける子嚢/Saproling Burstといった、このカードと相性の良い大型の消散クリーチャーに恵まれていたと言うのも、ファイアーズの成功の鍵だったようだ。

だが、それゆえファイアーズは徹底的にメタられることとなり、このカードを抜いて他のデッキに対する耐性をつけたノーファイアーが長く生き残る事となる。

関連カード

サイクル

インベイジョン友好色2色のエンチャントサイクル色の組み合わせを「CD」とすると、戦場にあると「C」の色の効果、生け贄に捧げると「D」の色の効果をもつ。

参考

MOBILE