ゾンビ化/Zombify
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[オデッセイ]]で遂に[[生命の息吹/Breath of Life]]が正しい[[色]]になって登場。[[再活性/Reanimate]]等より[[重い]]が、その分デメリットとなる[[効果]]がない。 | [[オデッセイ]]で遂に[[生命の息吹/Breath of Life]]が正しい[[色]]になって登場。[[再活性/Reanimate]]等より[[重い]]が、その分デメリットとなる[[効果]]がない。 | ||
− | 4[[マナ]]と重く、[[ベンツォ]] | + | 4[[マナ]]と重く、[[ベンツォ]]のように高速で[[釣る|釣り上げられる]]わけでもないため、オデッセイ当初は[[トーナメント]]レベルではないという扱いだったが、[[世界選手権03]]などで[[リアニメイト|リアニメイトデッキ]]に投入されることもあった。 |
− | その後、[[ラヴニカ・ブロック]]を含む[[スタンダード]][[環境]]で、[[誰がために鐘は鳴る|オルゾフコントロール]]などに採用され注目を浴び、[[太陽拳]]、[[ヤマコン]]といった「[[コントロール|コントロールデッキ]]におけるリアニメイト」の立場を築き、主要パーツとして認められるに至る。[[絶望の天使/Angel of Despair]]などの各種[[フィニッシャー]] | + | その後、[[ラヴニカ・ブロック]]を含む[[スタンダード]][[環境]]で、[[誰がために鐘は鳴る|オルゾフコントロール]]などに採用され注目を浴び、[[太陽拳]]、[[ヤマコン]]といった「[[コントロール|コントロールデッキ]]におけるリアニメイト」の立場を築き、主要パーツとして認められるに至る。[[絶望の天使/Angel of Despair]]などの各種[[フィニッシャー]]を再利用、または釣り上げるために使われた。初登場から4年以上の時を経て、これまでのリアニメイトの常識を覆したのである。 |
*[[テキスト]]レス[[カード]]として[[プレイヤー褒賞プログラムプロモ]]に登場。 | *[[テキスト]]レス[[カード]]として[[プレイヤー褒賞プログラムプロモ]]に登場。 | ||
11行: | 11行: | ||
== 関連カード == | == 関連カード == | ||
=== 主な亜種 === | === 主な亜種 === | ||
− | *[[死後剛直/Vigor Mortis]] | + | 明記されない限りソーサリーである。一時的にしか[[戻す|戻さない]]ものはのぞく。 |
− | *[[戦慄の復活/Dread Return]] | + | *[[肉体の裏切り/Betrayal of Flesh]] - [[土地]]3つ[[生け贄に捧げる]]ことで[[双呪]]。クリーチャー[[破壊]]の[[モード]]も持つ。[[マナ・コスト]]は(5)(黒)で[[インスタント]]。 |
+ | *[[不穏の標/Beacon of Unrest]] - いずれかの[[墓地]]のクリーチャーまたは[[アーティファクト]]を釣り上げる。[[解決]]後は[[ライブラリー]]に戻る。(3)(黒)(黒)。 | ||
+ | *[[墓場の騒乱/Stir the Grave]] - [[点数で見たマナ・コスト]]が[[X]]以下限定。(X)(黒)。 | ||
+ | *[[死後剛直/Vigor Mortis]] - [[緑マナ]]を[[支払う]]と[[+1/+1カウンター]]が置かれる[[向上呪文]]。(2)(黒)(黒)。 | ||
+ | *[[戦慄の復活/Dread Return]] - クリーチャー3体を生け贄に捧げることで[[フラッシュバック]]。(2)(黒)(黒)。 | ||
+ | *[[その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin]] - 釣り上げたクリーチャーが[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]になると生け贄に捧げられる。[[インスタント]]。 | ||
+ | *[[魂魄流/Torrent of Souls]] - [[黒マナ]]を支払うとゾンビ化、[[赤マナ]]を支払うと[[プレイヤー]]1人の全クリーチャーを+2/+0[[修整]]。(4)(黒/赤)。 | ||
+ | *[[墓場からの復活/Rise from the Grave]] - いずれかの墓地のクリーチャーを釣り上げ、[[黒]]の[[ゾンビ]]にする。(4)(黒)。 | ||
== 参考 == | == 参考 == |
2009年7月13日 (月) 02:07時点における版
オデッセイで遂に生命の息吹/Breath of Lifeが正しい色になって登場。再活性/Reanimate等より重いが、その分デメリットとなる効果がない。
4マナと重く、ベンツォのように高速で釣り上げられるわけでもないため、オデッセイ当初はトーナメントレベルではないという扱いだったが、世界選手権03などでリアニメイトデッキに投入されることもあった。
その後、ラヴニカ・ブロックを含むスタンダード環境で、オルゾフコントロールなどに採用され注目を浴び、太陽拳、ヤマコンといった「コントロールデッキにおけるリアニメイト」の立場を築き、主要パーツとして認められるに至る。絶望の天使/Angel of Despairなどの各種フィニッシャーを再利用、または釣り上げるために使われた。初登場から4年以上の時を経て、これまでのリアニメイトの常識を覆したのである。
- テキストレスカードとしてプレイヤー褒賞プログラムプロモに登場。
関連カード
主な亜種
明記されない限りソーサリーである。一時的にしか戻さないものはのぞく。
- 肉体の裏切り/Betrayal of Flesh - 土地3つ生け贄に捧げることで双呪。クリーチャー破壊のモードも持つ。マナ・コストは(5)(黒)でインスタント。
- 不穏の標/Beacon of Unrest - いずれかの墓地のクリーチャーまたはアーティファクトを釣り上げる。解決後はライブラリーに戻る。(3)(黒)(黒)。
- 墓場の騒乱/Stir the Grave - 点数で見たマナ・コストがX以下限定。(X)(黒)。
- 死後剛直/Vigor Mortis - 緑マナを支払うと+1/+1カウンターが置かれる向上呪文。(2)(黒)(黒)。
- 戦慄の復活/Dread Return - クリーチャー3体を生け贄に捧げることでフラッシュバック。(2)(黒)(黒)。
- その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin - 釣り上げたクリーチャーが呪文や能力の対象になると生け贄に捧げられる。インスタント。
- 魂魄流/Torrent of Souls - 黒マナを支払うとゾンビ化、赤マナを支払うとプレイヤー1人の全クリーチャーを+2/+0修整。(4)(黒/赤)。
- 墓場からの復活/Rise from the Grave - いずれかの墓地のクリーチャーを釣り上げ、黒のゾンビにする。(4)(黒)。