モリアの坑道/Mines of Moria
提供:MTG Wiki
HarukaTomose (トーク | 投稿記録) |
細 |
||
2行: | 2行: | ||
[[伝説のクリーチャー]]を[[コントロール]]していないと[[タップイン]]になる[[伝説の土地]][[サイクル]]。[[赤]]は[[墓地]]の[[カード]]3枚を[[宝物]]2個に変換する。 | [[伝説のクリーチャー]]を[[コントロール]]していないと[[タップイン]]になる[[伝説の土地]][[サイクル]]。[[赤]]は[[墓地]]の[[カード]]3枚を[[宝物]]2個に変換する。 | ||
− | [[タップ能力]] | + | [[タップ能力]]は、宝物を経由して「5マナを支払って任意色2マナを蓄積する/マナフィルターとして使う」ようなもの。これらの用途に使える過去のカードに比べると、墓地のカードまで必要なことも含めて効率はかなり悪い。どちらかというと、宝物という[[アーティファクト]]・[[トークン]]を得られる点を生かしたいところ。 |
− | [[指輪物語:中つ国の伝承]]のリミテッド環境ではトークンは[[ | + | [[指輪物語:中つ国の伝承]]のリミテッド環境ではトークンは[[白黒]]のアーキタイプとなっているので色面でややかみ合わせは悪いのは難点だが、タップ能力の[[色拘束]]は弱いので選択の余地はあるだろう。 |
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} | {{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} |
2023年7月5日 (水) 19:35時点における版
伝説の土地
あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしていないかぎり、モリアの坑道はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)を加える。
(3)(赤),(T),あなたの墓地にあるカード3枚を追放する:宝物(Treasure)トークン2つを生成する。
伝説のクリーチャーをコントロールしていないとタップインになる伝説の土地サイクル。赤は墓地のカード3枚を宝物2個に変換する。
タップ能力は、宝物を経由して「5マナを支払って任意色2マナを蓄積する/マナフィルターとして使う」ようなもの。これらの用途に使える過去のカードに比べると、墓地のカードまで必要なことも含めて効率はかなり悪い。どちらかというと、宝物というアーティファクト・トークンを得られる点を生かしたいところ。
指輪物語:中つ国の伝承のリミテッド環境ではトークンは白黒のアーキタイプとなっているので色面でややかみ合わせは悪いのは難点だが、タップ能力の色拘束は弱いので選択の余地はあるだろう。
このカード「モリアの坑道/Mines of Moria」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
関連カード
サイクル
指輪物語:中つ国の伝承のレアの土地サイクル。いずれも伝説のクリーチャーをコントロールしていないとタップインする伝説の土地で、1色を出すマナ能力と、色マナを起動コストに含むタップ能力を持つ。
- ミナス・ティリス/Minas Tirith
- 裂け谷/Rivendell
- バラド=ドゥール/Barad-dûr
- モリアの坑道/Mines of Moria
- ホビット庄/The Shire
ストーリー
モリア/Moriaとは霧ふり山脈/Mist Mountainsの地下に存在する地下都市。モリアとはエルフ/Elf語で黒い杭という意味であり、ドワーフ/Dwarf達の言葉ではカザド=ドゥーム/Khazad-dûm、人間/Human達の言葉ではフルナルギアン/Phurunargian。
ドワーフ達が作り上げた坑道と地下都市。度重なる争乱によって荒廃し、オーク達の住処となった。ドワーフのバーリン/Balinらが奪還のため旅だったが、その消息は聞こえてこない。
「旅の仲間」で、フロド/Frodo一行は霧ふり山脈を超えるための赤角山道/Redhorn Passの踏破に失敗し、モリアの坑道を抜ける道を選ぶ事となる。