放題

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
{{#Card:Insatiable Avarice}}
 
{{#Card:Insatiable Avarice}}
 
==定義==
 
==定義==
'''放題'''/''Spree''は[[モード]]を持つ[[呪文]]のみが持つ能力であり、「1つ以上のモードを選ぶ。この呪文を[[唱える]]ための追加コストとして、それらのモードに関連した追加コストを支払う。」を意味する。
+
'''放題'''/''Spree''は[[モード]]を持つ[[呪文]]のみが持つ能力であり、「1つ以上のモードを選ぶ。この呪文を[[唱える]]ための[[追加コスト]]として、それらのモードに関連した追加コストを支払う。」を意味する。
  
 
==解説==
 
==解説==
21行: 21行:
 
[[サンダー・ジャンクションの無法者]]では各[[色]]の[[単色カード]]に存在している。[[白]]と[[青]]ではやや多く、[[緑]]ではやや少ないが、色別で見た時の枚数差は1、2枚ほどしかない。いずれの[[カード]]も[[インスタント]]か[[ソーサリー]]で、モード以外には何の[[呪文能力]]もない。
 
[[サンダー・ジャンクションの無法者]]では各[[色]]の[[単色カード]]に存在している。[[白]]と[[青]]ではやや多く、[[緑]]ではやや少ないが、色別で見た時の枚数差は1、2枚ほどしかない。いずれの[[カード]]も[[インスタント]]か[[ソーサリー]]で、モード以外には何の[[呪文能力]]もない。
  
*放題を持つカードはカード右上の[[マナ・コスト]]欄に+の文字が記されている({{Gatherer|id=657535|画像}})。この記号は追加コストを支払うことが必要なことをわかりやすく示したもので、[[ルール]]上の意味は持たない。
+
*放題を持つカードはカード[[枠]]右上の[[マナ・コスト]]欄の形状がわずかに異なり、「+」の文字が記されている({{Gatherer|id=656352|画像}})。この記号は追加コストを支払うことが必要なことをわかりやすく示したもので、[[ルール]]上の意味は持たない。
 
+
 
*"Spree"は酒盛りや浮かれ騒ぎを表すスラング。
 
*"Spree"は酒盛りや浮かれ騒ぎを表すスラング。
 
**「放題」という訳は[[破壊放題/Shattering Spree]]に則したものと思われる。
 
**「放題」という訳は[[破壊放題/Shattering Spree]]に則したものと思われる。
28行: 27行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
[[モード]]、[[追加コスト]]も参照のこと。
 
[[モード]]、[[追加コスト]]も参照のこと。
*放題呪文の[[マナ総量]]は、選ばれたモードに関係なく、常にカード右上に書かれたマナ・コストから算出される。例えば[[限りない強欲/Insatiable Avarice]]のマナ総量は1である。
+
*放題呪文の[[マナ総量]]は、選ばれたモードに関係なく、常にカード右上に書かれた[[マナ・コスト]]から算出される。例えば[[限りない強欲/Insatiable Avarice]]のマナ総量は常に1である。
 
**「+」マークがあるため、文章中のマナ・コストがマナ総量に加算されるかのように誤解しやすいので注意。
 
**「+」マークがあるため、文章中のマナ・コストがマナ総量に加算されるかのように誤解しやすいので注意。
 
*いくつモードを選択するかは、呪文を[[唱える]]最初の手順で決定する({{CR|601.2b}})。[[解決]]時に1つのモードの処理を見てから別のモードを選ぶかどうか決めるということはできない。
 
*いくつモードを選択するかは、呪文を[[唱える]]最初の手順で決定する({{CR|601.2b}})。[[解決]]時に1つのモードの処理を見てから別のモードを選ぶかどうか決めるということはできない。
34行: 33行:
 
*可能ならば、それぞれのモードで同じものを対象にとってもよい。例えば、[[戦慄の奔出/Rush of Dread]]のすべてのモードで同じ対戦相手を対象にすることも適正である。
 
*可能ならば、それぞれのモードで同じものを対象にとってもよい。例えば、[[戦慄の奔出/Rush of Dread]]のすべてのモードで同じ対戦相手を対象にすることも適正である。
 
*放題呪文の解決時に、対象のうち1つが[[不正な対象]]になっていたとしても、他の対象は依然として影響を受ける。すべての対象が不正な対象になっていたなら、呪文は[[解決]]されない([[立ち消え]])。
 
*放題呪文の解決時に、対象のうち1つが[[不正な対象]]になっていたとしても、他の対象は依然として影響を受ける。すべての対象が不正な対象になっていたなら、呪文は[[解決]]されない([[立ち消え]])。
*「呪文の[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]」[[効果]]で放題呪文を唱える場合も、放題の各モードのコストはマナ・コストでなく追加コストなので最低1つは支払う必要がある。
+
*[[フラッシュバック]]や「呪文の[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]」[[効果]]などの[[代替コスト]]によって放題呪文を唱える場合も、放題の各モードのコストはマナ・コストでなく追加コストなので最低1つは支払う必要がある。
 
*スタック上の放題呪文が[[コピー]]される場合、選ばれたモードもコピーされるが、新しくモードを選び直すことはできない。[[コピー可能な値]]も参照。
 
*スタック上の放題呪文が[[コピー]]される場合、選ばれたモードもコピーされるが、新しくモードを選び直すことはできない。[[コピー可能な値]]も参照。
 
**スタック上の呪文をコピーことは「唱える」ことではないため、放題呪文をコピーしても追加コストを支払い直すことはない。
 
**スタック上の呪文をコピーことは「唱える」ことではないため、放題呪文をコピーしても追加コストを支払い直すことはない。

2024年5月4日 (土) 01:44時点における版

放題/Spree
種別 常在型能力
登場セット サンダー・ジャンクションの無法者
CR CR:702.172

放題/Spreeとは、サンダー・ジャンクションの無法者で制定されたキーワード能力。これを持つ呪文スタック上にある間に機能する常在型能力である。


Insatiable Avarice / 限りない強欲 (黒)
ソーサリー

放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)
+(2) ― あなたのライブラリーからカード1枚を探す。その後、ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。
+(黒)(黒) ― プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード3枚を引き、3点のライフを失う。


目次

定義

放題/Spreeモードを持つ呪文のみが持つ能力であり、「1つ以上のモードを選ぶ。この呪文を唱えるための追加コストとして、それらのモードに関連した追加コストを支払う。」を意味する。

解説

モードごとにコストが設定されており、好きな組み合わせを選んで支払えるメカニズム。上記の限りない強欲/Insatiable Avariceを例に挙げれば

  1. 「(2)(黒)でサーチ」
  2. 「(黒)(黒)(黒)でドロー」
  3. 「(2)(黒)(黒)(黒)でサーチしてからドロー」

の3つを使い分けられることになる。

サンダー・ジャンクションの無法者では各単色カードに存在している。ではやや多く、ではやや少ないが、色別で見た時の枚数差は1、2枚ほどしかない。いずれのカードインスタントソーサリーで、モード以外には何の呪文能力もない。

  • 放題を持つカードはカード右上のマナ・コスト欄の形状がわずかに異なり、「+」の文字が記されている(画像)。この記号は追加コストを支払うことが必要なことをわかりやすく示したもので、ルール上の意味は持たない。
  • "Spree"は酒盛りや浮かれ騒ぎを表すスラング。

ルール

モード追加コストも参照のこと。

  • 放題呪文のマナ総量は、選ばれたモードに関係なく、常にカード右上に書かれたマナ・コストから算出される。例えば限りない強欲/Insatiable Avariceのマナ総量は常に1である。
    • 「+」マークがあるため、文章中のマナ・コストがマナ総量に加算されるかのように誤解しやすいので注意。
  • いくつモードを選択するかは、呪文を唱える最初の手順で決定する(CR:601.2b)。解決時に1つのモードの処理を見てから別のモードを選ぶかどうか決めるということはできない。
  • 1つのモードを2回以上選ぶことはできない。
  • 可能ならば、それぞれのモードで同じものを対象にとってもよい。例えば、戦慄の奔出/Rush of Dreadのすべてのモードで同じ対戦相手を対象にすることも適正である。
  • 放題呪文の解決時に、対象のうち1つが不正な対象になっていたとしても、他の対象は依然として影響を受ける。すべての対象が不正な対象になっていたなら、呪文は解決されない(立ち消え)。
  • フラッシュバックや「呪文のマナ・コストを支払うことなく唱える効果などの代替コストによって放題呪文を唱える場合も、放題の各モードのコストはマナ・コストでなく追加コストなので最低1つは支払う必要がある。
  • スタック上の放題呪文がコピーされる場合、選ばれたモードもコピーされるが、新しくモードを選び直すことはできない。コピー可能な値も参照。
    • スタック上の呪文をコピーことは「唱える」ことではないため、放題呪文をコピーしても追加コストを支払い直すことはない。
  • モードは上から順番に処理される。

開発秘話

放題能力は「悪役は複雑な計画を企てるのを楽しむもの」というアイデアを元にしたもので、展望デザイン段階の名称は使命/Missionだった。

従来のモードを持つカードはどのように選んでもコストは一定のため、各モードの価値は等価にする必要があり、デザイン領域が狭かった。分割カードモードを持つ両面カードのような「モードごとにコストの異なるカード」を普通のカードで表現するため、(レストランなどの)メニューを着想を得た書き方となった。

  • 開発当初は魔技などに使えるよう、モードを1つも選ばずに唱える形も検討された[1]
  • 各モードにフレイバー語を使用するという案もあったが、文字数の関係から実現には至らなかった[2]

脚注

  1. Outlaws of the Land, Part 2/この地の『無法者』 その2Making Magic 2024年4月1日 Mark Rosewater著)
  2. Outlaws of Thunder Junction Vision Design Handoff Document, Part 2/『サンダー・ジャンクションの無法者』展望デザイン提出文書 その2Making Magic 2024年4月15日 Mark Rosewater著)

参考

引用:総合ルール 20240410.0

日本語版総合ルールおよびmjmjが未対応のため、英語版総合ルールより引用

702.172. Spree
702.172a
Spree is a static ability found on some modal spells (see rule 700.2) that applies while the spell on the stack. Spree means “Choose one or more modes. As an additional cost to cast this spell, pay the costs associated with those modes.”
702.172b
Cards with the spree ability have a plus sign icon in the upper right corner of the card. This symbol is a visual reminder that this card requires an additional cost to be cast. This icon has no rules meaning.
MOBILE