破壊されない

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「破壊されない」自体は能力ではなくそのパーマネントの持つ性質。)
24行: 24行:
 
*[[糾弾/Condemn]]などで[[ライブラリー]]に戻す。
 
*[[糾弾/Condemn]]などで[[ライブラリー]]に戻す。
 
*[[平和な心/Pacifism]]などで無力化する。
 
*[[平和な心/Pacifism]]などで無力化する。
 +
*[[謙虚/Humility]]などで「破壊されない」性質を失わせる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2009年11月10日 (火) 22:24時点における版

パーマネント破壊されない/Indestructibleという場合、ルールや効果によってそれを破壊することはできない。



解説

パーマネントが「破壊されない」という場合、恐怖/Terrorなどのそのパーマネントを破壊する効果を無視し、「致死ダメージを受けたタフネスが1以上であるクリーチャーは破壊される」という状況起因効果も無視する。

あくまでも破壊されることを無視するだけであり、を離れないわけではない。生け贄に捧げることができるし、タフネスが0以下であれば墓地に置かれる。

  • ダークスティールの巨像/Darksteel Colossusに10点のダメージを与えてからタフネスを1だけ減少させたとしても除去できない。あくまでも「10点のダメージを受けたタフネスが10のクリーチャー」であるため。
  • 破壊されないパーマネントに再生の盾を張ることはできるが、置換すべきイベントが発生しないので実際に再生することはない。
  • 破壊されないクリーチャーに致死ダメージが与えられた場合、致死ダメージに関する状況起因効果についてチェックされなくなる。ただし、ダメージが取り除かれるわけではないため、その後で「破壊されない」という性質を失えば、状況起因効果がチェックされ破壊される。

「破壊されない」パーマネントの代表例はダークスティールの巨像/Darksteel Colossus。なお、ミラディン・ブロックの破壊されないパーマネントのカード名に多く使われている「ダークスティール」は、ミラディン世界に存在する金属のこと。非常に硬い。

ダークスティールのプレビュー記事では、「破壊されないのはアーティファクトだけ」とされており、実際ミラディン・ブロックではアーティファクト以外で破壊されないパーマネントは存在しなかった。しかし、神河物語ではアーティファクトでない破壊されないクリーチャーが登場したため、他のカード・タイプにも出る可能性はある。

破壊されないクリーチャーの対処法

参考

MOBILE