分かち合う運命/Shared Fate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Shared Fate}}
 
{{#card:Shared Fate}}
  
簡単に言うと、相手の[[ライブラリー]]から[[カード]]を[[ドロー]]するようになる[[エンチャント]]。実際はもっと複雑で、このカードを大会などで使うと[[ジャッジ]]を悩ませる羽目になることもある。
+
簡単に言うと、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]から[[カード]]を[[引く]]ようになる[[エンチャント]]。実際はもっと複雑で、このカードを大会で使うと[[ジャッジ]]を悩ませる羽目になることもある。
  
この能力で相手のライブラリーから[[追放]]したカードを使っても[[手札]]から[[プレイ]]したことにならないので注意。[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]を出すと死んでしまう。
+
この[[能力]]で対戦相手のライブラリーから[[追放]]したカードは[[手札]]にあるわけではない。追放領域から[[プレイ]]しても、[[手札]]から[[プレイ]]したことにはならないので注意。[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]を出すと死んでしまう。
 +
 
 +
それを逆手にとって「墓地にあるとき」の能力([[蘇生]]や[[イチョリッド/Ichorid]])、「手札にあるとき」の能力([[予見]]や[[サイクリング誘発型能力]])など、[[オーナー]]にしか使えない能力を持ったカードをデッキに多く入れておけば、相手のうまみを減らすことができるだろう。
 +
 
 +
また、対戦相手が使うカードと同じ色の[[マナ]]が出せなければ、せっかくカードを追放してもプレイできないので、[[社交の達人/Joiner Adept]]や[[反射池/Reflecting Pool]]などをお供に用意したい。
 +
 
 +
ややこしい効果だが、好きな人はとことん好きなカードであり、[[カジュアルプレイヤー]]のなかには熱烈なファンがいる一枚である。
  
 
*この能力はカードを引くことを[[置換効果|置換]]するので、[[ライブラリーアウト]]は発生しなくなる。
 
*この能力はカードを引くことを[[置換効果|置換]]するので、[[ライブラリーアウト]]は発生しなくなる。
*これが場を離れたら、裏向きにゲームから取り除かれているカードをプレイすることも見ることもできない。
+
*追放したカードを見ることも、プレイすることもこのカードの[[常在型能力]]が許可している。よってこれが[[戦場を離れる|戦場を離れたら]]、裏向きに[[追放]]されているカードをプレイすることも見ることもできない。(再度[[戦場]]に出しても、それは別の「分かち合う運命」であり、以前に追放されたカードは見ることもプレイすることもできない)
*複数の分かち合う運命が場に出ている場合、どれでどのカードが追放されたのか記録しておくこと。
+
**複数の分かち合う運命が[[戦場]]に出ている場合、どれでどのカードが追放されたのか記録しておくこと。
 
*テキストが読めなければ話にならないので、デッキには日本語や英語カード以外を入れない方が対戦相手のためだろう。
 
*テキストが読めなければ話にならないので、デッキには日本語や英語カード以外を入れない方が対戦相手のためだろう。
 
*[[多人数戦]]の場合、どの対戦相手のライブラリーを選んでもよい。何人かで1人のライブラリーを集中して狙うなどもできる。
 
*[[多人数戦]]の場合、どの対戦相手のライブラリーを選んでもよい。何人かで1人のライブラリーを集中して狙うなどもできる。
*「墓地にあるとき」の能力([[蘇生]]や[[イチョリッド/Ichorid]])、「手札にあるとき」の能力([[予見]]や[[サイクリング誘発型能力]])など、[[オーナー]]にしか使えない能力を持ったカードをデッキに多く入れておけば、相手のうまみを減らすことができるだろう。
+
 
*[[社交の達人/Joiner Adept]]をお供に。
+
*[[ドメイン]]で使うのもいいが、[[亜神]]など色拘束の強いカードはプレイしづらい。
+
*好きな人はとことん好きなカードであり、[[カジュアルプレイヤー]]のなかには熱烈なファンがいる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2009年11月14日 (土) 12:34時点における版


Shared Fate / 分かち合う運命 (4)(青)
エンチャント

プレイヤー1人がカードを引くなら、代わりにそのプレイヤーは自分の対戦相手のうち1人のライブラリーの一番上のカードを裏向きのまま追放する。
各プレイヤーは分かち合う運命により自分が追放したカードを見てもよく、それらのカードの中から土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。


簡単に言うと、対戦相手ライブラリーからカード引くようになるエンチャント。実際はもっと複雑で、このカードを大会で使うとジャッジを悩ませる羽目になることもある。

この能力で対戦相手のライブラリーから追放したカードは手札にあるわけではない。追放領域からプレイしても、手札からプレイしたことにはならないので注意。触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableを出すと死んでしまう。

それを逆手にとって「墓地にあるとき」の能力(蘇生イチョリッド/Ichorid)、「手札にあるとき」の能力(予見サイクリング誘発型能力)など、オーナーにしか使えない能力を持ったカードをデッキに多く入れておけば、相手のうまみを減らすことができるだろう。

また、対戦相手が使うカードと同じ色のマナが出せなければ、せっかくカードを追放してもプレイできないので、社交の達人/Joiner Adept反射池/Reflecting Poolなどをお供に用意したい。

ややこしい効果だが、好きな人はとことん好きなカードであり、カジュアルプレイヤーのなかには熱烈なファンがいる一枚である。

  • この能力はカードを引くことを置換するので、ライブラリーアウトは発生しなくなる。
  • 追放したカードを見ることも、プレイすることもこのカードの常在型能力が許可している。よってこれが戦場を離れたら、裏向きに追放されているカードをプレイすることも見ることもできない。(再度戦場に出しても、それは別の「分かち合う運命」であり、以前に追放されたカードは見ることもプレイすることもできない)
    • 複数の分かち合う運命が戦場に出ている場合、どれでどのカードが追放されたのか記録しておくこと。
  • テキストが読めなければ話にならないので、デッキには日本語や英語カード以外を入れない方が対戦相手のためだろう。
  • 多人数戦の場合、どの対戦相手のライブラリーを選んでもよい。何人かで1人のライブラリーを集中して狙うなどもできる。


参考

MOBILE