火跡スリヴァー/Firewake Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
 
勿論ただ殴る事に関してだけではなく、[[タップ能力]]を共有するスリヴァーが使いやすくなることも挙げられる。
 
勿論ただ殴る事に関してだけではなく、[[タップ能力]]を共有するスリヴァーが使いやすくなることも挙げられる。
 
複数枚引いてしまっても無駄にならないという点も良い。
 
複数枚引いてしまっても無駄にならないという点も良い。
<!-- その点もゴブリンの戦長の場合と共通する。
 
同じ例を二度出すのは文章的に少々くどいかと。 -->
 
 
<!-- もちろん[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]の強力な点は、[[マナ・コスト]][[軽減]]の[[能力]]との相乗効果による戦闘スピードの大幅な向上によるところが大きいことも併記しておく。 -->
 
  
 
本家と違い、スリヴァー全体を[[強化]]に充てることが出来るのも魅力である。
 
本家と違い、スリヴァー全体を[[強化]]に充てることが出来るのも魅力である。
  
<!-- [[クリーチャー]]であるため複数枚引いても無駄にならず、
+
==関連カード==
↑ヤヴィマヤの火はもとから複数引いてもある程度無駄にならないカードです。 -->
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/時のらせんの多色スリヴァー}}
==[[サイクル]]==
+
{{サイクル/次元の混乱の多色スリヴァー}}
[[時のらせん]]の[[多色]][[スリヴァー]]。
+
いずれも過去の同じ[[友好色]]の組み合わせの[[カード]]がモデルになっている。
+
*[[乳白スリヴァー/Opaline Sliver]]
+
*[[狂気スリヴァー/Dementia Sliver]]
+
*[[霊炎スリヴァー/Ghostflame Sliver]]
+
<!-- -[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]] -->
+
*[[調和スリヴァー/Harmonic Sliver]]
+
 
+
[[次元の混乱]]でも[[多色]][[スリヴァー]]の[[サイクル]]が登場した。
+
いずれも過去の同じ[[対抗色]]の組み合わせの[[カード]]がモデルになっている。
+
*[[壊死スリヴァー/Necrotic Sliver]]
+
*[[暗心スリヴァー/Darkheart Sliver]]
+
*[[休眠スリヴァー/Dormant Sliver]]
+
*[[熱狂スリヴァー/Frenetic Sliver]]
+
*[[焼灼スリヴァー/Cautery Sliver]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]

2008年8月2日 (土) 00:20時点における版


Firewake Sliver / 火跡スリヴァー (1)(赤)(緑)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

すべてのスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは速攻を得る。
すべてのスリヴァーは「(1),このパーマネントを生け贄に捧げる:スリヴァー・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」を持つ。

1/1

ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimayaを基にして作られたスリヴァー

ゴブリンの戦長/Goblin Warchiefを見て判るように、広域に速攻を与える能力は単純にP/Tを上昇させるよりも厄介であることが多い。 勿論ただ殴る事に関してだけではなく、タップ能力を共有するスリヴァーが使いやすくなることも挙げられる。 複数枚引いてしまっても無駄にならないという点も良い。

本家と違い、スリヴァー全体を強化に充てることが出来るのも魅力である。

関連カード

サイクル

時のらせん多色スリヴァーサイクル。いずれも過去の同じ友好色の組み合わせのカードがモデルになっている。

次元の混乱多色スリヴァーサイクル。いずれも過去の同じ対抗色の組み合わせのカードがモデルになっており、P/Tが2/2で統一されている。

参考

MOBILE