Time Walk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(P9に順位を付ける意味の無さ、ソースの無さから修正 記述が必要以上に簡略化されていたので修正)
7行: 7行:
 
[[Ancestral Recall]]と比べ「爆発力で劣るが総合力で勝る」といった評価も見られる。新たに得たターンの[[引く|ドロー]]を考えれば事実上の[[キャントリップ]]でもあり、[[カード・アドバンテージ]]を失わないのも嬉しい。
 
[[Ancestral Recall]]と比べ「爆発力で劣るが総合力で勝る」といった評価も見られる。新たに得たターンの[[引く|ドロー]]を考えれば事実上の[[キャントリップ]]でもあり、[[カード・アドバンテージ]]を失わないのも嬉しい。
  
1994年1月25日より、[[ヴィンテージ]][[制限カード]]に指定される。
+
1994年1月25日より、[[Type1]](現[[ヴィンテージ]])で[[制限カード]]に指定される。[[Type1.5]]では制定当初から[[禁止カード]]で、2004年9月20日よりType1.5から移行したレガシーでも続けて禁止カードに指定されている。
  
 
==利用==
 
==利用==

2011年3月7日 (月) 12:59時点における版


Time Walk (1)(青)
ソーサリー

あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。


パワー9の1枚。「骸骨から人までの流れ」のイラストが描かれたカードで、たったの2マナで追加のターンが得られる。

シンプルな効果でありながら非常に多くの利用法があり、またこの軽さによってそれらの有効性が格段に増している。

Ancestral Recallと比べ「爆発力で劣るが総合力で勝る」といった評価も見られる。新たに得たターンのドローを考えれば事実上のキャントリップでもあり、カード・アドバンテージを失わないのも嬉しい。

1994年1月25日より、Type1(現ヴィンテージ)で制限カードに指定される。Type1.5では制定当初から禁止カードで、2004年9月20日よりType1.5から移行したレガシーでも続けて禁止カードに指定されている。

利用

その他

参考

MOBILE