原始のタイタン/Primeval Titan
提供:MTG Wiki
(ヴァラクートとの具体的な回り方をヴァラクートデッキの項に移動しました。問題があれば戻してください。) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Primeval Titan}} | {{#card:Primeval Titan}} | ||
− | [[緑]]のタイタンは[[トランプル]]と[[土地]][[サーチ]]。 | + | [[緑]]のタイタンは[[トランプル]]と[[土地]][[サーチ]]。[[戦場に出る]]か、[[攻撃]]するたびに[[基本でない土地]]も選べる[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]が[[誘発]]する。 |
− | [[戦場に出る]]か、[[攻撃]]するたびに[[基本でない土地]]も選べる[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]が[[誘発]]する。 | + | |
戦場に出た時点で[[アドバンテージ]]を得ており、一度でも[[攻撃]]できれば爆発的に[[マナ]]を伸ばすことができる。 | 戦場に出た時点で[[アドバンテージ]]を得ており、一度でも[[攻撃]]できれば爆発的に[[マナ]]を伸ばすことができる。 | ||
− | + | 単純にマナを伸ばす用途の他、[[上陸]]能力を複数回誘発させたり、[[ミシュラランド]]をサーチして頭数を増やしたりと意外と用途は幅広い。直前の[[ブロック]]が、強力な[[特殊地形]]満載の[[ゼンディカー・ブロック]]であったことはこのカードにとって大きな追い風で、様々なギミックが考えられる。単純な[[デッキ圧縮]]効果としてもなかなか。 | |
特に[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]とは、このカードを出した次のターンには勝てるほどの相性の良さを誇る(→[[ヴァラクート]])。[[ウギンの目/Eye of Ugin]]と[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]を呼べることも重要である。これによりヴァラクートと[[エルドラージ (デッキ)|エルドラージ・ランプ]]を[[トップメタ]]に押し上げ、[[基本セット2011]]の[[トップレア]]となった。 | 特に[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]とは、このカードを出した次のターンには勝てるほどの相性の良さを誇る(→[[ヴァラクート]])。[[ウギンの目/Eye of Ugin]]と[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]を呼べることも重要である。これによりヴァラクートと[[エルドラージ (デッキ)|エルドラージ・ランプ]]を[[トップメタ]]に押し上げ、[[基本セット2011]]の[[トップレア]]となった。 | ||
− | また、[[破壊的な力/Destructive Force]] | + | また、[[破壊的な力/Destructive Force]]を用いるデッキとも相性がいい。タフネスが6あるので巻き込まれず、失った土地を高速で補填できる。 |
+ | |||
+ | [[エクステンデッド]]ではヴァラクートの他に、[[緑白秘匿]]における重要な[[ファッティ]]。ここから[[秘匿]]土地([[風立ての高地/Windbrisk Heights]]や[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]])を持ってきてさらなる[[展開]]を準備、[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]を[[素出し]]するマナを確保、[[活発な野生林/Stirring Wildwood]]を持ってきて戦線強化、など攻防にわたって活躍する。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]でももちろん強力なのだが、他のタイタンに比べると一段落ちる評価。[[基本土地]]を持ってきて[[ライブラリー]]を[[デッキ圧縮|圧縮]]するのが関の山で、制圧力に欠けるのが原因。 | ||
*[[ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurm]]などの[[上位互換]]。 | *[[ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurm]]などの[[上位互換]]。 | ||
+ | *[[赤]]系[[ウィニー]]相手にこれを出して安心していたら、[[反逆の印/Mark of Mutiny]]で奪われて[[ぐらつく峰/Teetering Peaks]]2枚を出されて11/7が襲いかかってくる、なんてことも。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2010年12月19日 (日) 18:07時点における版
クリーチャー — 巨人(Giant)
トランプル
原始のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたは「あなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
緑のタイタンはトランプルと土地サーチ。戦場に出るか、攻撃するたびに基本でない土地も選べる爆発的植生/Explosive Vegetationが誘発する。
戦場に出た時点でアドバンテージを得ており、一度でも攻撃できれば爆発的にマナを伸ばすことができる。
単純にマナを伸ばす用途の他、上陸能力を複数回誘発させたり、ミシュラランドをサーチして頭数を増やしたりと意外と用途は幅広い。直前のブロックが、強力な特殊地形満載のゼンディカー・ブロックであったことはこのカードにとって大きな追い風で、様々なギミックが考えられる。単純なデッキ圧縮効果としてもなかなか。
特に溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacleとは、このカードを出した次のターンには勝てるほどの相性の良さを誇る(→ヴァラクート)。ウギンの目/Eye of Uginとエルドラージの寺院/Eldrazi Templeを呼べることも重要である。これによりヴァラクートとエルドラージ・ランプをトップメタに押し上げ、基本セット2011のトップレアとなった。
また、破壊的な力/Destructive Forceを用いるデッキとも相性がいい。タフネスが6あるので巻き込まれず、失った土地を高速で補填できる。
エクステンデッドではヴァラクートの他に、緑白秘匿における重要なファッティ。ここから秘匿土地(風立ての高地/Windbrisk Heightsや苔汁の橋/Mosswort Bridge)を持ってきてさらなる展開を準備、エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeriaを素出しするマナを確保、活発な野生林/Stirring Wildwoodを持ってきて戦線強化、など攻防にわたって活躍する。
リミテッドでももちろん強力なのだが、他のタイタンに比べると一段落ちる評価。基本土地を持ってきてライブラリーを圧縮するのが関の山で、制圧力に欠けるのが原因。
- ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurmなどの上位互換。
- 赤系ウィニー相手にこれを出して安心していたら、反逆の印/Mark of Mutinyで奪われてぐらつく峰/Teetering Peaks2枚を出されて11/7が襲いかかってくる、なんてことも。
関連カード
サイクル
基本セット2011のタイタン・サイクル。いずれも神話レアで6マナダブルシンボル6/6の巨人であり、戦場に出たときと攻撃したときに誘発する誘発型能力を持つ。基本セット2012でも引き続き再録されている。
- 太陽のタイタン/Sun Titan
- 霜のタイタン/Frost Titan
- 墓所のタイタン/Grave Titan
- 業火のタイタン/Inferno Titan
- 原始のタイタン/Primeval Titan