クワイエット・ロアー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(221.133.71.178 (会話) の編集 ( 91647 版 ) を取り消し) |
|||
4行: | 4行: | ||
==概要== | ==概要== | ||
− | |||
{{#card:Quiet Speculation}} | {{#card:Quiet Speculation}} | ||
+ | {{#card:Roar of the Wurm}} | ||
+ | {{#card:Deep Analysis}} | ||
[[物静かな思索/Quiet Speculation]]により[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]を直接[[墓地]]に置き、[[フラッシュバック]]で早い段階から[[プレイ]]する。 | [[物静かな思索/Quiet Speculation]]により[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]を直接[[墓地]]に置き、[[フラッシュバック]]で早い段階から[[プレイ]]する。 |
2011年3月8日 (火) 13:17時点における版
クワイエット・ロアー(Quiet Roar / Speculating Wurm)は、青緑マッドネスの亜種である青緑ビートダウンデッキ。オデッセイ・ブロック構築やスタンダードだけではなく、エクステンデッドでも活躍した。
デッキ名はキーカードである2枚のカードから。直訳すると「静かな咆哮」と矛盾しており、多少のシャレが利いている。
目次 |
概要
物静かな思索/Quiet Speculationによりワームの咆哮/Roar of the Wurmを直接墓地に置き、フラッシュバックで早い段階からプレイする。
物静かな思索では他に綿密な分析/Deep Analysis、サイド後は天啓の光/Ray of Revelationやクローサ流再利用/Krosan Reclamationなどを持ってくることもできるため、応用力が高くなっている。もし物静かな思索を引けなくとも、通常のマッドネスの戦略で勝つこともできる。
その後のメタゲームの推移により、墓地対策が横行し、最終的には青緑マッドネスともクワイエット・ロアーとも取れぬ、どっちつかずのデッキとなり、名前も青緑ビートダウンへと統一された。
サンプルレシピ
スタンダード
World Championship Decks 2003を参照のこと。