ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator
提供:MTG Wiki
(呪文砕きのビヒモスとの比較を追加) |
|||
5行: | 5行: | ||
言うまでもなく、4マナで5/5のメリット能力持ち[[クリーチャー]]は強力である。攻撃面では[[トランプル]]と自身の能力による擬似[[回避能力]]という過剰なまでの性能を有し、防御面においても、[[火力]]に対する強力な[[除去耐性]]を持ち、またこいつが立っているだけで[[大型クリーチャー]]でも攻撃を渋るだろう。 | 言うまでもなく、4マナで5/5のメリット能力持ち[[クリーチャー]]は強力である。攻撃面では[[トランプル]]と自身の能力による擬似[[回避能力]]という過剰なまでの性能を有し、防御面においても、[[火力]]に対する強力な[[除去耐性]]を持ち、またこいつが立っているだけで[[大型クリーチャー]]でも攻撃を渋るだろう。 | ||
− | + | 以上のように単体で見た[[カードパワー]]の高さは疑いないが、[[黒マナ]]4つと色拘束が極めて厳しいので、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]がない現在ではほぼ[[黒単色デッキ]]専用の[[カード]]と見てよい。また、[[ミラディンの傷跡ブロック]]での[[黒]]のクリーチャーは[[感染]]持ちが多く、これとは併用しづらいのもマイナス。 | |
− | また火力と[[戦闘]]にこそ強いものの、[[喉首狙い/Go for the Throat]] | + | また火力と[[戦闘]]にこそ強いものの、[[喉首狙い/Go for the Throat]]、[[四肢切断/Dismember]]、[[転倒の磁石/Tumble Magnet]]、[[バウンス]]、[[追放]]など、[[ミラディンの傷跡ブロック]]周辺の[[環境]]では黒の高[[タフネス]]といえど対処方法は多く、油断は禁物。 |
− | + | 実際登場時こそかなりの注目を集めていたが、[[ゼンディカー・ブロック]]+[[ミラディンの傷跡ブロック]]の[[スタンダード]]では目立った活躍は見せられなかった。黒自体が[[単色]]で[[メタゲーム]]に食い込めるほどのパワーを持っていないことに加え、四肢切断が蔓延っている環境のため、このカードも新しいデッキの中心となるほどの影響力を持つ事が出来なかったのである。 | |
− | [[イニストラード・ブロック]] | + | さらに[[イニストラード・ブロック]]参入後も、四肢切断は環境の変化に伴い減少したが、一方[[バウンス]]や[[追放]]が大幅に増加したのでやはり肩身が狭い状況。得意とする[[ビートダウン]]が増加し、ハマるデッキには圧倒的なパワーを誇ったので、黒単に近い[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]でメインないしサイドに採用されたり、色拘束を無視できる[[出産の殻]]で[[挿す|1枚挿し]]されたりするなど細々と活躍していたものの、大きく台頭することはないままスタンダード落ちした。どれだけカードパワーが高くとも活躍できるかは環境次第という好例の一つだろう。 |
*[[発生源#ダメージの発生源|ダメージの発生源]]を[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているならば、[[生け贄に捧げる]]のもあなたである。[[地震/Earthquake]]などを使う場合には注意。 | *[[発生源#ダメージの発生源|ダメージの発生源]]を[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているならば、[[生け贄に捧げる]]のもあなたである。[[地震/Earthquake]]などを使う場合には注意。 |
2013年2月25日 (月) 13:32時点における版
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
トランプル
発生源1つがファイレクシアの抹消者にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negatorのリメイク。1マナ重く、色拘束もきつくなったが、その代わりにペナルティ能力がメリット能力に置き換わっている。ファイレクシアの抹殺者の製作段階でのデザイン案が強化されて実現されてしまった。(詳細はファイレクシアの抹殺者のページ)
言うまでもなく、4マナで5/5のメリット能力持ちクリーチャーは強力である。攻撃面ではトランプルと自身の能力による擬似回避能力という過剰なまでの性能を有し、防御面においても、火力に対する強力な除去耐性を持ち、またこいつが立っているだけで大型クリーチャーでも攻撃を渋るだろう。
以上のように単体で見たカードパワーの高さは疑いないが、黒マナ4つと色拘束が極めて厳しいので、暗黒の儀式/Dark Ritualがない現在ではほぼ黒単色デッキ専用のカードと見てよい。また、ミラディンの傷跡ブロックでの黒のクリーチャーは感染持ちが多く、これとは併用しづらいのもマイナス。
また火力と戦闘にこそ強いものの、喉首狙い/Go for the Throat、四肢切断/Dismember、転倒の磁石/Tumble Magnet、バウンス、追放など、ミラディンの傷跡ブロック周辺の環境では黒の高タフネスといえど対処方法は多く、油断は禁物。
実際登場時こそかなりの注目を集めていたが、ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロックのスタンダードでは目立った活躍は見せられなかった。黒自体が単色でメタゲームに食い込めるほどのパワーを持っていないことに加え、四肢切断が蔓延っている環境のため、このカードも新しいデッキの中心となるほどの影響力を持つ事が出来なかったのである。
さらにイニストラード・ブロック参入後も、四肢切断は環境の変化に伴い減少したが、一方バウンスや追放が大幅に増加したのでやはり肩身が狭い状況。得意とするビートダウンが増加し、ハマるデッキには圧倒的なパワーを誇ったので、黒単に近いゾンビデッキでメインないしサイドに採用されたり、色拘束を無視できる出産の殻で1枚挿しされたりするなど細々と活躍していたものの、大きく台頭することはないままスタンダード落ちした。どれだけカードパワーが高くとも活躍できるかは環境次第という好例の一つだろう。
- ダメージの発生源をあなたがコントロールしているならば、生け贄に捧げるのもあなたである。地震/Earthquakeなどを使う場合には注意。
- 最下層民/Pariahをつけると、対戦相手のクリーチャーの攻撃はピタリと止まるだろう。コーのダメージ移し変え能力でもよい。
- 奇しくも他の色との相性も抹殺者と逆になっている。能力のおかげで赤にはめっぽう強いものの、4マナの上暗黒の儀式が使えなくなった現環境では、青にとってはマナレシオが良いだけのクリーチャーに等しい。
- 格闘との相性は良好。ダメージの発生源は格闘先のコントローラーなので、強制的に生け贄に捧げさせることができる。
- 4マナ以下、5/5以上、デメリット能力なしのクリーチャーとしては史上2枚目。1枚目は呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemothなので単色では初ということになる。
参考
- ファイレクシア/Phyrexia(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:新たなるファイレクシア / ファイレクシア陣営 - 神話レア