白青

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
 
若干の浮沈はあるものの、どのような[[環境]]でも常に一定の活躍を見せる[[色の組み合わせ]]である。[[色の役割]]の大幅な変更がない限りは今後も活躍を続けるだろう。
 
若干の浮沈はあるものの、どのような[[環境]]でも常に一定の活躍を見せる[[色の組み合わせ]]である。[[色の役割]]の大幅な変更がない限りは今後も活躍を続けるだろう。
  
*白青の[[多色カード]]は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初めて登場した。友好色の多色カードすべてが取り扱われているセット以外では[[ディセンション]]、[[ローウィン]]、[[ミラディンの傷跡]]、[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]、[[アヴァシンの帰還]]、[[ラヴニカへの回帰]]に収録されている。特殊セットでは[[アンヒンジド]]、[[コンスピラシー]]に新録カードが収録されている。
+
*白青の[[多色カード]]は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初めて登場した。友好色の多色カードすべてが取り扱われているセット以外では[[ディセンション]]、[[ローウィン]]、[[ミラディンの傷跡]]、[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]、[[アヴァシンの帰還]]、[[ラヴニカへの回帰]]、[[異界月]]に収録されている。特殊セットでは[[アンヒンジド]]、[[コンスピラシー]]に新録カードが収録されている。
 
*[[色の組み合わせ]]の表記法則に従えば「白青」の順であるが、そういったルールが整備される以前からの慣例で「青白」の順で表記されることも多い。
 
*[[色の組み合わせ]]の表記法則に従えば「白青」の順であるが、そういったルールが整備される以前からの慣例で「青白」の順で表記されることも多い。
  

2016年7月9日 (土) 09:22時点における版

白青(White-Blue)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、の組み合わせのことである。略式表記WU

ラヴニカ・ブロックの白青のギルド/Guildアゾリウス評議会/The Azorius Senateにちなんでアゾリウスカラー(Azorius Color)とも呼ばれる。


Meddling Mage / 翻弄する魔道士 (白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

翻弄する魔道士が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ選ぶ。
選ばれた名前を持つ呪文は唱えられない。

2/2


Sphinx's Revelation / スフィンクスの啓示 (X)(白)(青)(青)
インスタント

あなたはX点のライフを得て、カードをX枚引く。


概要

パーマネントへの対応力が高い白と、呪文への介入とハンド・アドバンテージを得手とする青の性格上、高いコントロール力を持つことで知られる。青の打ち消しと白の全体除去で制圧するパーミッションは黎明期からの白青の代名詞。他にもロックデッキプレインズウォーカー主体のタップアウトコントロール、あるいはコンボデッキなど、多様なコントロール戦略を生みだしてきたエキスパートである。

また戦闘も決して不得手ではなく、特に小型クリーチャーフライヤーに関しては上質なものが揃っており、クロック・パーミッション系のデッキやビート・コントロール的なアグロ、あるいは純粋なウィニーも存在する。

若干の浮沈はあるものの、どのような環境でも常に一定の活躍を見せる色の組み合わせである。色の役割の大幅な変更がない限りは今後も活躍を続けるだろう。

代表的なデッキ

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
MOBILE