神聖の発動/Invoke the Divine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Invoke the Divine}} ライフ得る効果付きのエンチャントおよびアーティファクト破壊呪文。[[真...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Invoke the Divine}}
 
{{#card:Invoke the Divine}}
  
[[ライフ]]を[[得る]][[効果]]付きの[[白]]の[[エンチャント]]および[[アーティファクト]][[破壊]][[呪文]]。[[真面目な捧げ物/Solemn Offering]]が[[インスタント]]になった[[上位互換]]
+
[[ライフ]]を[[得る]][[効果]]付きの[[解呪/Disenchant]]の亜種。
  
{{未評価|ドミナリア}}
+
[[構築]]では、例によって[[サイドボード]]向け[[カード]]。[[マナ・コスト]]こそやや[[重い|重め]]だが、解呪+[[聖なる蜜/Sacred Nectar]]と言ったところで、[[コスト・パフォーマンス]]は悪くない。[[アーティファクト]]/[[エンチャント]]対策とライフ[[回復]]を兼ねるため、[[機体]]を利用する[[アグロ]]などに対しては有力なサイドボードとなる。
  
 +
一方[[リミテッド]]では、[[メインデッキ]]からの採用も十分有効。新[[メカニズム]]の[[英雄譚]]をはじめ、[[歴史的]]を参照するカード群の存在からアーティファクトの採用率も高く、[[コモン]]には強力な[[装備品]]である[[馬上槍/Jousting Lance]]が収録されており、さらには[[セラからの翼/On Serra's Wings]]や[[ボーラスの手中/In Bolas's Clutches]]といった強力無比な[[伝説の]][[オーラ]]も存在しており、役に立つ機会が特に多い[[環境]]なのがその理由。[[白]]をやるなら確保しておきたい[[コモン]]。
 +
 +
*[[真面目な捧げ物/Solemn Offering]]や[[稼働停止/Decommission]]の[[上位互換]]。
 
*[[フレイバー・テキスト]]には、[[声サイクル]]などにあった[[万物の歌/Song of All]]の詩の一節が記されている。[[休止/Cessation]]の段階で第918篇が綴られ、公式回答<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/ask-wizards-november-2006-2006-11-01 Ask Wizards - November, 2006] (Feature [[2006年]]11月30日)</ref>では1000篇あるとされていたが、このカードの登場でついに1000を超えてしまった。
 
*[[フレイバー・テキスト]]には、[[声サイクル]]などにあった[[万物の歌/Song of All]]の詩の一節が記されている。[[休止/Cessation]]の段階で第918篇が綴られ、公式回答<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/ask-wizards-november-2006-2006-11-01 Ask Wizards - November, 2006] (Feature [[2006年]]11月30日)</ref>では1000篇あるとされていたが、このカードの登場でついに1000を超えてしまった。
  

2018年5月10日 (木) 08:17時点における版


Invoke the Divine / 神聖の発動 (2)(白)
インスタント

アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。あなたは4点のライフを得る。


ライフ得る効果付きの解呪/Disenchantの亜種。

構築では、例によってサイドボード向けカードマナ・コストこそやや重めだが、解呪+聖なる蜜/Sacred Nectarと言ったところで、コスト・パフォーマンスは悪くない。アーティファクト/エンチャント対策とライフ回復を兼ねるため、機体を利用するアグロなどに対しては有力なサイドボードとなる。

一方リミテッドでは、メインデッキからの採用も十分有効。新メカニズム英雄譚をはじめ、歴史的を参照するカード群の存在からアーティファクトの採用率も高く、コモンには強力な装備品である馬上槍/Jousting Lanceが収録されており、さらにはセラからの翼/On Serra's Wingsボーラスの手中/In Bolas's Clutchesといった強力無比な伝説のオーラも存在しており、役に立つ機会が特に多い環境なのがその理由。をやるなら確保しておきたいコモン

「そなたを害する一切を退けよ。重荷を闇に投げ捨て、誠実な人々のために光の家を築け。」
「万物の歌」、詩編一〇〇八

参考

  1. Ask Wizards - November, 2006 (Feature 2006年11月30日)
MOBILE