ムーア人の騎兵/Moorish Cavalry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Moorish Cavalry}}
 
{{#card:Moorish Cavalry}}
  
[[白]]としては珍しい[[トランプル]]持ちの中型[[クリーチャー]]。
+
[[白]]としては珍しい[[トランプル]]持ちの中型[[クリーチャー]]。[[騎士]]としては3/3のサイズを持つものは珍しく、そのためもあってか[[トランプル]]を持つ騎士はこれのみである。トランプル能力はチャージを行う騎兵をイメージしたものと思われる。
[[騎士]]としては3/3のサイズを持つものは珍しく、そのためもあってか[[トランプル]]を持つ騎士はこれのみである。トランプル能力はチャージを行う騎兵をイメージしたものと思われる。
+
  
 
[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を踏み潰したり[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]に耐えるスペックではあるが、それだけが目的であれば前者は[[シャドー]]持ち、後者は[[プロテクション]](赤)持ちや、[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]を採用したほうが応用が利くだろう。
 
[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を踏み潰したり[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]に耐えるスペックではあるが、それだけが目的であれば前者は[[シャドー]]持ち、後者は[[プロテクション]](赤)持ちや、[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]を採用したほうが応用が利くだろう。
11行: 10行:
 
*[[色拘束]]が薄くなると1マナ増えて[[鉄の象牙/Iron Tusk Elephant]]、あるいは[[ジョーヴァル乗り/Jhovall Rider]]。5マナで3/3はなかなか厳しいものがあるが、後者は[[レベル]]であることが利点ではある。
 
*[[色拘束]]が薄くなると1マナ増えて[[鉄の象牙/Iron Tusk Elephant]]、あるいは[[ジョーヴァル乗り/Jhovall Rider]]。5マナで3/3はなかなか厳しいものがあるが、後者は[[レベル]]であることが利点ではある。
 
*[[緑]]では、同等の性能を持つ[[ウォー・マンモス/War Mammoth]]の[[マナ・コスト]]は(3)(緑)。この系統の白クリーチャーはあまり[[コスト・パフォーマンス]]がよくないことが分かるが、[[点数で見たマナ・コスト]]が同じであるだけ、ムーア人の騎兵はまだマシなほうだと言える。
 
*[[緑]]では、同等の性能を持つ[[ウォー・マンモス/War Mammoth]]の[[マナ・コスト]]は(3)(緑)。この系統の白クリーチャーはあまり[[コスト・パフォーマンス]]がよくないことが分かるが、[[点数で見たマナ・コスト]]が同じであるだけ、ムーア人の騎兵はまだマシなほうだと言える。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[コモン]]4
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[コモン]]4

2008年4月6日 (日) 03:40時点における版


Moorish Cavalry / ムーア人の騎兵 (2)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

トランプル

3/3

としては珍しいトランプル持ちの中型クリーチャー騎士としては3/3のサイズを持つものは珍しく、そのためもあってかトランプルを持つ騎士はこれのみである。トランプル能力はチャージを行う騎兵をイメージしたものと思われる。

チャンプブロッカーを踏み潰したり紅蓮地獄/Pyroclasmに耐えるスペックではあるが、それだけが目的であれば前者はシャドー持ち、後者はプロテクション(赤)持ちや、栄光の頌歌/Glorious Anthemを採用したほうが応用が利くだろう。

ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourgeによって騎士デッキが組めるようにはなったが、そこに中型クリーチャーの需要が発生すれば、出番があるかもしれない。

参考

MOBILE