運命の手、ケイリクス/Calix, Destiny's Hand

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Calix, Destiny's Hand}}
 
{{#card:Calix, Destiny's Hand}}
  
[[テーロス還魂記]]で新たに登場した[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は[[エンチャント]]限定の[[衝動]]、エンチャントを利用した[[クリーチャー]]かエンチャントの放逐、エンチャントの[[リアニメイト]]。
+
[[テーロス還魂記]]で新たに登場した[[緑白]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は[[エンチャント]]限定の[[衝動]]系[[引く|ドロー]]、エンチャントを利用した[[クリーチャー]]かエンチャントの[[追放]]、エンチャントの[[リアニメイト]]。
  
 
;+1能力
 
;+1能力
:[[デッキ]]のエンチャント濃度を高めておく必要はあるが、4[[マナ]]プレインズウォーカーが+能力で[[手札]]を増強できるのは強力。
+
:[[ライブラリーの一番上]]から4枚の中からエンチャントを1枚[[手札に加える]]。
:意外にもこの効果の[[呪文]]は過去になく、[[メレティスの天文学者/Meletis Astronomer]]が近い。[[クリーチャー・エンチャント]]でエンチャントを無理なく水増しできる[[テーロス/Theros]]ならではと言ったところ。
+
:条件付きではあるが、4[[マナ]]のプレインズウォーカーが[[忠誠度]]を上げながら[[手札]]を増強できるのは優秀。通常の[[環境]]において、エンチャントは[[デッキ]]に何枚も入れるものではなく、従って当たりを引き当てるのも難しいのだが、[[テーロス還魂記]]で多数追加された[[クリーチャー・エンチャント]]を用いることでエンチャント枚数を無理なく水増しできる。ある程度エンチャント比率の高いデッキならば継続的かつ優秀な[[ドローエンジン]]として機能する。
 +
:*意外にもこの効果の[[呪文]]は過去になく、[[メレティスの天文学者/Meletis Astronomer]][[誘発型能力]]が近い。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
:自分のエンチャントが[[払拭の光/Banishing Light]]になるような一時的[[追放]]効果。
+
:自分のエンチャントが[[払拭の光/Banishing Light]]になるような一時的[[追放]][[効果]]。
:自らの身を守る手段となるが、エンチャントを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと使えない上にそのエンチャントが割られると[[カード・アドバンテージ]]損となる。[[神 (テーロス・ブロック)|神]]のように[[除去耐性]]の高いエンチャントを利用したい。
+
:自らの身を守る手段となるが、あらかじめエンチャントを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと使えない上にそのエンチャントが[[除去]]されると[[カード・アドバンテージ]]損となる点はネック。とは言え、この[[カード]]を使うのなら自分のエンチャント数には不自由せず、エンチャント破壊も多用されない傾向にあるため、追放除去である点も相まって信頼度は十分。クリーチャーのみならずエンチャントも除去できる受けの広さも評価点。万全を期すなら[[神 (テーロス・ブロック)|神]]のように[[除去耐性]]の高いエンチャントを利用したい。
  
 
;-7能力
 
;-7能力
:[[補充/Replenish]]と同じ全エンチャントのリアニメイト。
+
:[[補充/Replenish]]
:強力な効果であることは間違いないが、ケイリクス自身に[[墓地]]を[[肥やす]][[能力]]はなく、[[英雄譚]][[太陽の神のお告げ/Omen of the Sun|お告げサイクル]]のように自壊できるエンチャントは-3能力と相性が悪い。
+
:エンチャントは基本的に[[墓地送り]]になりづらく、ケイリクス自身に[[墓地]]を[[肥やす]][[能力]]もないため、若干地味な印象を受ける。しかし、テーロス還魂記には各種クリーチャー・エンチャントや[[英雄譚]][[太陽の神のお告げ/Omen of the Sun|お告げサイクル]]など、墓地に行きやすいエンチャントが豊富に存在しており、それらと併用することで莫大な[[アドバンテージ]]を得ることができる。適切なデッキで用いた時の決定力は非常に高い。
  
[[スタンダード]]では初となるエンチャント[[シナジー]]をメインとしたプレインズウォーカー。
+
特定の[[カード・タイプ]]と強く結びついたカードであるため使用できるデッキが限られてしまうのが難点だが、その分、ドロー、除去、莫大なアドバンテージを狙える奥義と、4マナプレインズウォーカーにして優秀な能力が揃っている。エンチャント中心のデッキでは中核的な存在となってデッキ全体を支えてくれる。
 +
 
 +
*エンチャント[[シナジー]]をメインとしたプレインズウォーカーとしては、[[仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked]]に続き2枚目。[[スタンダード]][[リーガル]]のカードでは初となる。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2020年2月13日 (木) 04:33時点における版


Calix, Destiny's Hand / 運命の手、ケイリクス (2)(緑)(白)
伝説のプレインズウォーカー — ケイリクス(Calix)

[+1]:あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚見る。あなたはその中からエンチャント・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
[-3]:あなたがコントロールしていない、クリーチャー1体かエンチャント1つと、あなたがコントロールしているエンチャント1つを対象とする。その後者が戦場を離れるまで、その前者を追放する。
[-7]:あなたの墓地からエンチャント・カードをすべて戦場に戻す。

4

テーロス還魂記で新たに登場した緑白プレインズウォーカー忠誠度能力エンチャント限定の衝動ドロー、エンチャントを利用したクリーチャーかエンチャントの追放、エンチャントのリアニメイト

+1能力
ライブラリーの一番上から4枚の中からエンチャントを1枚手札に加える
条件付きではあるが、4マナのプレインズウォーカーが忠誠度を上げながら手札を増強できるのは優秀。通常の環境において、エンチャントはデッキに何枚も入れるものではなく、従って当たりを引き当てるのも難しいのだが、テーロス還魂記で多数追加されたクリーチャー・エンチャントを用いることでエンチャント枚数を無理なく水増しできる。ある程度エンチャント比率の高いデッキならば継続的かつ優秀なドローエンジンとして機能する。
-3能力
自分のエンチャントが払拭の光/Banishing Lightになるような一時的追放効果
自らの身を守る手段となるが、あらかじめエンチャントをコントロールしていないと使えない上にそのエンチャントが除去されるとカード・アドバンテージ損となる点はネック。とは言え、このカードを使うのなら自分のエンチャント数には不自由せず、エンチャント破壊も多用されない傾向にあるため、追放除去である点も相まって信頼度は十分。クリーチャーのみならずエンチャントも除去できる受けの広さも評価点。万全を期すならのように除去耐性の高いエンチャントを利用したい。
-7能力
補充/Replenish
エンチャントは基本的に墓地送りになりづらく、ケイリクス自身に墓地肥やす能力もないため、若干地味な印象を受ける。しかし、テーロス還魂記には各種クリーチャー・エンチャントや英雄譚お告げサイクルなど、墓地に行きやすいエンチャントが豊富に存在しており、それらと併用することで莫大なアドバンテージを得ることができる。適切なデッキで用いた時の決定力は非常に高い。

特定のカード・タイプと強く結びついたカードであるため使用できるデッキが限られてしまうのが難点だが、その分、ドロー、除去、莫大なアドバンテージを狙える奥義と、4マナプレインズウォーカーにして優秀な能力が揃っている。エンチャント中心のデッキでは中核的な存在となってデッキ全体を支えてくれる。

ルール

-3能力

ストーリー

ケイリクス/Calixテーロス/Theros出身のプレインズウォーカー/Planeswalker。運命のクローティス/Klothysの創造物で、エルズペス/Elspethの追跡というただ一つの目的のために動く。

詳細はケイリクス/Calixを参照。

参考

MOBILE