偉大なる存在の探索/In Search of Greatness

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*ルールについては[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]、[[解決中に呪文を唱える]]も参照。
 
*ルールについては[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]、[[解決中に呪文を唱える]]も参照。
*[[唱える]]ことができる[[パーマネント呪文]]の[[点数で見たマナ・コスト]]は[[解決]]時に参照される。
+
*[[唱える]]ことができる[[パーマネント呪文]]の[[マナ総量]]は[[解決]]時に参照される。
*他の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合は、点数で見たマナ・コストが1のパーマネント呪文を唱えられる。
+
*他の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合は、マナ総量が1のパーマネント呪文を唱えられる。
 
*唱える際の選択肢で特性が変化するカードは、選択後の特性が条件に合致するなら唱えることができる。
 
*唱える際の選択肢で特性が変化するカードは、選択後の特性が条件に合致するなら唱えることができる。
**[[モードを持つ両面カード]]は、点数で見たマナ・コストがその値である面のみ唱えられる。例えばコントロールするパーマネントの内で最も大きい点数で見たマナ・コストが1の場合、[[嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies]]は唱えられるが、[[星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor]]は唱えられない。
+
**[[モードを持つ両面カード]]は、マナ総量がその値である面のみ唱えられる。例えばコントロールするパーマネントの内で最も大きいマナ総量が1の場合、[[嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies]]は唱えられるが、[[星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor]]は唱えられない。
 
**[[当事者カード]]は、パーマネント呪文ではない[[出来事]]の側で唱えることはできない。
 
**[[当事者カード]]は、パーマネント呪文ではない[[出来事]]の側で唱えることはできない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]

2021年5月4日 (火) 23:14時点における版


In Search of Greatness / 偉大なる存在の探索 (緑)(緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの手札から、あなたがコントロールしている、他のすべてのパーマネントの中で最も大きいマナ総量に1を足した値に等しいマナ総量を持つパーマネント呪文1つをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうしないなら、占術1を行う。


自分のアップキープ毎にすでに戦場に存在するパーマネントよりも1マナ分大きなものに限り、タダ出しできるエンチャント

ダブルシンボルでありこれ自体の色拘束が若干強いものの、一度戦場に出してしまえば以後は毎ターン「現在支払えるマナの上限を上回るパーマネント」あるいは「本来なら色拘束の面で唱えることのできないパーマネント」をマナ・コストなしで唱える機会を得られる。温存されたマナを有効活用して戦場のパーマネントを守っていければ、これ1枚で多色ランプ戦略を達成することも可能となる。条件に当てはまるカードが手札にない時や、あるいは唱えたくない時でも占術1を行えるのが嬉しい。

特に、同じカルドハイムのカードで同でもある樹の神、エシカ/Esika, God of the Treeとは相性が良く、エシカから4マナのパーマネントにつなげ、さらにそこから2枚目のエシカを虹色の橋/The Prismatic Bridgeとして出せれば、次のアップキープには占術1を行った後に虹色の橋の能力を使用でき、フィニッシャー級のクリーチャーもしくはプレインズウォーカーを戦場に出せる確率が一層高まる。

ルール

参考

MOBILE