潜伏工作員、ザンチャ/Xantcha, Sleeper Agent

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(明確化。内容に変更はなし)
10行: 10行:
 
*印刷時の[[ルール文章]]では、1番目の能力は「潜伏工作員、ザンチャが戦場に出るに際し、あなたが選ぶ対戦相手1人はこれの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を得る。」という能力だった。のちに登場した[[囚われの聴衆/Captive Audience]]は同種の能力を持っていながらも多人数戦でより合理的に働くルール文章だったため、そちらとの統一を図るべく、[[2019年]]9月の[[オラクル]]更新で現在の能力に改められた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/throne-eldraine-update-bulletin-2019-09-27 Throne of Eldraine Update Bulletin](News [[2019年]]9月27日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>。
 
*印刷時の[[ルール文章]]では、1番目の能力は「潜伏工作員、ザンチャが戦場に出るに際し、あなたが選ぶ対戦相手1人はこれの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を得る。」という能力だった。のちに登場した[[囚われの聴衆/Captive Audience]]は同種の能力を持っていながらも多人数戦でより合理的に働くルール文章だったため、そちらとの統一を図るべく、[[2019年]]9月の[[オラクル]]更新で現在の能力に改められた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/throne-eldraine-update-bulletin-2019-09-27 Throne of Eldraine Update Bulletin](News [[2019年]]9月27日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>。
 
**印刷時の能力はコントロール変更効果だったため、多人数戦でザンチャをコントロールしていたプレイヤーが[[敗北]]すると、直前のコントローラー(通常はあなた)の元に戻ってきてしまっていた。詳細は[[多人数戦#ゲームから離れたプレイヤーに関するルール]]を参照。
 
**印刷時の能力はコントロール変更効果だったため、多人数戦でザンチャをコントロールしていたプレイヤーが[[敗北]]すると、直前のコントローラー(通常はあなた)の元に戻ってきてしまっていた。詳細は[[多人数戦#ゲームから離れたプレイヤーに関するルール]]を参照。
 +
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2021年6月22日 (火) 23:15時点における版


統率者2018カード化されたザンチャ/Xantcha潜伏工作員/Sleeper Agentのコンセプトを踏襲したリメイクで、攻撃強制能力コントローラーに不利益を与えるオールプレイ能力を持つ。

1マナ3/3の潜伏工作員から二回りもサイズアップしており、そのままでは対戦相手に強大な戦力を与えてしまうことになるが、本来の主人たるオーナー(とそのコントロールするプレインズウォーカー)には刃向えないようになっている。オールプレイ能力と併せて、オーナーは高みの見物をしつつ他のプレイヤー間の対立を煽るようなデザインである。

通常の2人対戦ではいささか回りくどいため、もっぱら統率者戦などの多人数戦専用のカードと見るべきだろう。

ルール

ストーリー

ザンチャ/Xantchaは、ファイレクシア/Phyrexiaにより人間を模して作られた潜伏工作員。外見こそ人間の女性だが、それは体全体を人工の表皮で覆っているためであり、その肉体は機械で出来たファイレクシア人である。

詳細はザンチャ/Xantchaを参照。

脚注

  1. Throne of Eldraine Update Bulletin(News 2019年9月27日 Eli Shiffrin著)

参考

MOBILE