激情/Fury
提供:MTG Wiki
4行: | 4行: | ||
[[赤]]の[[エレメンタル]]・[[インカーネーション]]は[[プレイヤー]]を[[対象]]に取れない[[発火/Pyrotechnics]]。[[二段攻撃]]も持つ。 | [[赤]]の[[エレメンタル]]・[[インカーネーション]]は[[プレイヤー]]を[[対象]]に取れない[[発火/Pyrotechnics]]。[[二段攻撃]]も持つ。 | ||
− | [[瞬速]]や[[速攻]]は持っていないので、[[生撃ち]] | + | [[瞬速]]や[[速攻]]は持っていないので、[[生撃ち]]であれば[[色拘束]]がきつくなったことで3/3二段攻撃がついてくるようになった発火という趣き。[[ブロッカー]]や[[プレインズウォーカー]]を排除しながら3/3二段攻撃が[[戦場]]に残るのは[[対戦相手]]からすると非常に厄介だし、逆に[[リソース]]を高速展開に費やすような[[デッキ]]からするとそれらを1[[ターン]]目から[[割り振る|割り振り]][[火力]]で一掃されるのもたまったものではない。 |
− | 純粋な[[コントロール (デッキ)| | + | 純粋な[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手にはやや活躍しづらいが、それ以外ではほぼ[[腐る|腐らない]]小器用な1枚と言える。このサイクルは実は想起した時以上に[[素出し]]の強さが評価の大きなファクターとなっているが、このカードは[[栄光をもたらすもの/Glorybringer]]のような[[ボード・アドバンテージ]]を即座に得られる[[ファッティ]]という点で見た目以上に使い勝手は良い。 |
− | [[モダン]]では登場早々[[色]]の合う[[デッキ]]に広く使われている。[[黒赤ビートダウン|赤黒アグロ]]が[[モダンホライゾン2]]で得た新戦力としては[[戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor]]や[[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]] | + | [[モダン]]では登場早々[[色]]の合う[[デッキ]]に広く使われている。[[黒赤ビートダウン|赤黒アグロ]]が[[モダンホライゾン2]]で得た新戦力としては[[戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor]]や[[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]]などの[[タフネス]]1が目立ち、それらをついでのように処理できるのが美味しい。またモダンで赤が濃いデッキといえば現状の[[メタゲーム]]ではほぼ定番である[[血染めの月/Blood Moon]]や[[高山の月/Alpine Moon]]系のカードを複数枚[[手札]]で腐らせないのも1つの利点。[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]でも言うまでも無く採用される。 |
− | [[統率者戦]] | + | [[統率者戦]]でも赤は手札を回転・補充させる動きが主要になる色であり想起として使いやすく、新たな[[ピッチスペル]]として活躍する。 |
− | *[[紅蓮操作/Pyrokinesis]]との比較も面白い。[[インスタント・タイミング]]で使えなくなった代わりに生撃ちが1[[マナ]][[軽い|軽く]] | + | *[[紅蓮操作/Pyrokinesis]]との比較も面白い。[[インスタント・タイミング]]で使えなくなった代わりに生撃ちが1[[マナ]][[軽い|軽く]]なりさらに[[クリーチャー]]がついてきた形になる。 |
==関連カード== | ==関連カード== |
2021年9月15日 (水) 01:27時点における版
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) インカーネーション(Incarnation)
二段攻撃
激情が戦場に出たとき、望む数の、クリーチャーやプレインズウォーカーを対象とし、4点分をあなたの望むように割り振る。これはそれらにその割り振ったダメージを与える。
想起 ― あなたの手札から赤のカード1枚を追放する。
赤のエレメンタル・インカーネーションはプレイヤーを対象に取れない発火/Pyrotechnics。二段攻撃も持つ。
瞬速や速攻は持っていないので、生撃ちであれば色拘束がきつくなったことで3/3二段攻撃がついてくるようになった発火という趣き。ブロッカーやプレインズウォーカーを排除しながら3/3二段攻撃が戦場に残るのは対戦相手からすると非常に厄介だし、逆にリソースを高速展開に費やすようなデッキからするとそれらを1ターン目から割り振り火力で一掃されるのもたまったものではない。
純粋なコントロールデッキ相手にはやや活躍しづらいが、それ以外ではほぼ腐らない小器用な1枚と言える。このサイクルは実は想起した時以上に素出しの強さが評価の大きなファクターとなっているが、このカードは栄光をもたらすもの/Glorybringerのようなボード・アドバンテージを即座に得られるファッティという点で見た目以上に使い勝手は良い。
モダンでは登場早々色の合うデッキに広く使われている。赤黒アグロがモダンホライゾン2で得た新戦力としては戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantorや敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilfererなどのタフネス1が目立ち、それらをついでのように処理できるのが美味しい。またモダンで赤が濃いデッキといえば現状のメタゲームではほぼ定番である血染めの月/Blood Moonや高山の月/Alpine Moon系のカードを複数枚手札で腐らせないのも1つの利点。エレメンタルデッキでも言うまでも無く採用される。
統率者戦でも赤は手札を回転・補充させる動きが主要になる色であり想起として使いやすく、新たなピッチスペルとして活躍する。
- 紅蓮操作/Pyrokinesisとの比較も面白い。インスタント・タイミングで使えなくなった代わりに生撃ちが1マナ軽くなりさらにクリーチャーがついてきた形になる。
関連カード
サイクル
モダンホライゾン2のエレメンタル・インカーネーションサイクル。ETB能力と想起を持つ。想起コストはマナの支払いではなく、自身と同じ色の手札を1枚追放することで、ピッチスペルの一種と言える。稀少度は神話レア。モダンホライゾン3でもスペシャルゲストなど特殊な封入率で再録された。
- 孤独/Solitude
- 緻密/Subtlety
- 悲嘆/Grief
- 激情/Fury
- 忍耐/Endurance