暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Hinata, Dawn-Crowned}} {{未評価|神河:輝ける世界}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界 - レア」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Hinata, Dawn-Crowned}}
 
{{#card:Hinata, Dawn-Crowned}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界}}
+
[[神河:輝ける世界]]の[[伝説の]][[麒麟]]・[[スピリット]]で、[[自分]]が[[対象]]をとる[[呪文]]を軽くして[[対戦相手]]が対象をとる呪文を重くする。
 +
 
 +
4マナ4/4[[飛行]]、[[トランプル]]と主戦力になるステータスに加えて[[テンポ・アドバンテージ]]を得られる強力な[[常在型能力]]を持っている。複数を対象にとれる呪文は大量に[[マナ・コスト]]が軽減され、[[X]]体を対象にとる呪文に至ってはX部分にマナが掛からなくなる。これを最も活かせるのが[[マグマ・オパス/Magma Opus]]との[[コンボ]]で、例え相手の[[戦場]]が空でも両[[プレイヤー]]と日向自身に[[火力]]部分を[[割り振る|振り分ければ]]5マナ軽減され、最大なら6マナまで軽減可能。本来8マナの[[重い|重量級]]呪文が2~3マナで[[唱える|唱えられれば]]得られるテンポは計り知れない。
 +
 
 +
相手の呪文を縛る能力は、自分の[[パーマネント]]に呪文限定の[[護法]]1を与えるようなもので、これ単体で[[除去耐性]]と呼ぶにはいささか頼りない。しかしこちらの[[除去]]対策呪文も1マナ軽くなっているので、少ないマナでも日向を守りやすくなっている。[[土地]]5枚から日向を出しても2マナの呪文を構えられる、という状況は[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]を彷彿とさせる。
 +
 
 +
[[スタンダード]]においては[[青赤コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|イゼット・ドラゴン]]に[[白]]を加えて日向とマグマ・オパスを組み込んだ[[トリコロール|ジェスカイオパス]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]

2022年2月17日 (木) 00:13時点における版


Hinata, Dawn-Crowned / 暁冠の日向 (1)(青)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 麒麟(Kirin) スピリット(Spirit)

飛行、トランプル
あなたが呪文を唱えるためのコストは、対象1つにつき(1)少なくなる。
対戦相手が呪文を唱えるためのコストは、対象1つにつき(1)多くなる。

4/4

神河:輝ける世界伝説の麒麟スピリットで、自分対象をとる呪文を軽くして対戦相手が対象をとる呪文を重くする。

4マナ4/4飛行トランプルと主戦力になるステータスに加えてテンポ・アドバンテージを得られる強力な常在型能力を持っている。複数を対象にとれる呪文は大量にマナ・コストが軽減され、X体を対象にとる呪文に至ってはX部分にマナが掛からなくなる。これを最も活かせるのがマグマ・オパス/Magma Opusとのコンボで、例え相手の戦場が空でも両プレイヤーと日向自身に火力部分を振り分ければ5マナ軽減され、最大なら6マナまで軽減可能。本来8マナの重量級呪文が2~3マナで唱えられれば得られるテンポは計り知れない。

相手の呪文を縛る能力は、自分のパーマネントに呪文限定の護法1を与えるようなもので、これ単体で除去耐性と呼ぶにはいささか頼りない。しかしこちらの除去対策呪文も1マナ軽くなっているので、少ないマナでも日向を守りやすくなっている。土地5枚から日向を出しても2マナの呪文を構えられる、という状況は黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonを彷彿とさせる。

スタンダードにおいてはイゼット・ドラゴンを加えて日向とマグマ・オパスを組み込んだジェスカイオパスが登場した。

参考

MOBILE