胆液の逸脱者/Ichor Aberration

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
8行: 8行:
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
[[増殖]]を行うたび[[永久に]][[強化]]され、パワー7以上なら[[防衛]]を無視できる[[ファイレクシアン]]・[[ホラー]]。増殖した[[ターン]]は[[墓地]]からも[[唱える|唱え]]られる。
+
[[増殖]]を行うたび[[永久に]][[強化]]され、[[パワー]]7以上なら[[防衛]]を無視できる[[ファイレクシアン]]・[[ホラー]]。増殖した[[ターン]]は[[墓地]]からも[[唱える|唱え]]られる。
  
{{未評価|アルケミー:ファイレクシア}}
+
必然的に、増殖をコンスタントに行う[[デッキ]]用の[[クリーチャー]]。直接的な[[除去耐性]]は[[タフネス]]のみ、[[回避能力]]が[[飛行]]だけというのは[[構築]]では頼り無い部分もあるが、[[追放]]さえされなければ、何回[[除去]]されようとも増殖する度に[[戦場]]に戻れる[[ファッティ]]というのは[[対戦相手]]から見れば非常に厄介。自力で実質的な[[リアニメイト]]が可能ということで、最序盤の[[手札]][[コスト]]として消費しても、むしろ[[アドバンテージ]]が稼げる場合も。例によって[[墓地対策カード]]には脆く、また自身は[[カウンター (目印)|カウンター]]を用いないので、[[誘発型能力]]以外の部分では増殖との[[シナジー]]を持たないことは忘れずに。
 +
 
 +
追放除去を受けづらい[[リミテッド]]でも[[レア]]の名に相応しい働きをしてくれる。パワーが6以下の間も[[ブロッカー]]としては十分な性能であり、単独で[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすいクリーチャーというのは非常に強烈。防衛を無視できるようになれば文字通りの[[エンドカード]]。もちろん、増殖を自由に採用できないのは自分も同様のため、[[ピック]]できた場合は意識して増殖を行える[[カード]]を集めておきたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ファイレクシア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ファイレクシア]] - [[レア]]

2023年3月4日 (土) 02:38時点における版


MTGアリーナ専用カード

Ichor Aberration / 胆液の逸脱者 (1)(青)(黒)
クリーチャー - ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

飛行、防衛
胆液の逸脱者のパワーが7以上であるかぎり、これは防衛を持たないかのように攻撃できる。
あなたが増殖を行うたび、胆液の逸脱者があなたの墓地か戦場にある場合、胆液の逸脱者は+1/+1の修整を永久に受ける。このターン、あなたはあなたの墓地にあるそれを唱えてもよい。

3/3


増殖を行うたび永久に強化され、パワー7以上なら防衛を無視できるファイレクシアンホラー。増殖したターン墓地からも唱えられる。

必然的に、増殖をコンスタントに行うデッキ用のクリーチャー。直接的な除去耐性タフネスのみ、回避能力飛行だけというのは構築では頼り無い部分もあるが、追放さえされなければ、何回除去されようとも増殖する度に戦場に戻れるファッティというのは対戦相手から見れば非常に厄介。自力で実質的なリアニメイトが可能ということで、最序盤の手札コストとして消費しても、むしろアドバンテージが稼げる場合も。例によって墓地対策カードには脆く、また自身はカウンターを用いないので、誘発型能力以外の部分では増殖とのシナジーを持たないことは忘れずに。

追放除去を受けづらいリミテッドでもレアの名に相応しい働きをしてくれる。パワーが6以下の間もブロッカーとしては十分な性能であり、単独でカード・アドバンテージを稼ぎやすいクリーチャーというのは非常に強烈。防衛を無視できるようになれば文字通りのエンドカード。もちろん、増殖を自由に採用できないのは自分も同様のため、ピックできた場合は意識して増殖を行えるカードを集めておきたい。

参考

MOBILE