岩山の道路/Rocky Roads

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rocky Roads}}
 
{{#card:Rocky Roads}}
  
[[乗騎]]や[[機体]]があれば[[アンタップイン]]し、[[生け贄に捧げる]]ことで[[騎乗]]や[[搭乗]]しやすい[[操縦士]]・[[トークン]]を[[生成]]できる道路[[サイクル]]の[[赤]]版。
+
[[乗騎]]や[[機体]]があれば[[アンタップイン]]し、[[生け贄に捧げる]]ことで[[騎乗]]や[[搭乗]]しやすい[[操縦士]]・[[トークン]]を[[生成]]できる道路[[サイクル]]の[[赤]]版。サイクルの[[ルール]]や基本的な評価は[[田舎の道路/Country Roads]]を参照。
  
{{未評価|霊気走破}}
+
[[リミテッド]]では赤に汎用性の高い乗騎・機体が少ないが、これらに強く依存する[[白赤]]では比較的アンタップインが見込みやすく、乗り手不足の解消手段としても使い出がある。小粒のトークンとはいえ[[土地]]がクリーチャーになるというだけでも優秀な[[マナフラッド]]受けだが、比較的長期戦に向いた[[青赤]]は[[サイクリング]]によるデッキ圧縮を得意としており、[[タップイン]]するこの[[カード]]を採用するよりは土地を1枚減らす方が現実的か。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2025年3月25日 (火) 17:13時点における最新版


Rocky Roads / 岩山の道路
土地

あなたが乗騎(Mount)や機体(Vehicle)をコントロールしていないかぎり、この土地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)を加える。
(1)(赤),(T),この土地を生け贄に捧げる:「このトークンは、パワーが2大きいかのように乗騎に騎乗し、機体に搭乗する。」を持つ、無色の1/1の操縦士(Pilot)クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。


乗騎機体があればアンタップインし、生け贄に捧げることで騎乗搭乗しやすい操縦士トークン生成できる道路サイクル版。サイクルのルールや基本的な評価は田舎の道路/Country Roadsを参照。

リミテッドでは赤に汎用性の高い乗騎・機体が少ないが、これらに強く依存する白赤では比較的アンタップインが見込みやすく、乗り手不足の解消手段としても使い出がある。小粒のトークンとはいえ土地がクリーチャーになるというだけでも優秀なマナフラッド受けだが、比較的長期戦に向いた青赤サイクリングによるデッキ圧縮を得意としており、タップインするこのカードを採用するよりは土地を1枚減らす方が現実的か。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

霊気走破の道路サイクル乗騎機体コントロールしていればアンタップインし、生け贄に捧げることで操縦士トークン生成できる土地稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE