テンプレート:サイクル/ローウィンの秘匿ランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(追記)
1行: 1行:
[[ローウィン]]の[[秘匿]][[土地|ランド]][[サイクル]]。特定の条件下で秘匿したカードを[[マナ・コスト]]を支払わずに[[プレイ]]できる。
+
[[ローウィン]]の[[秘匿]][[土地|ランド]][[サイクル]]。特定の条件下で秘匿した[[カード]]を[[マナ・コスト]]を[[支払う|支払わ]]ずに[[プレイ]]できる。
  
 
[[シャドウムーア]]の”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクルと対になっている。括弧内は目覚めたクリーチャー。
 
[[シャドウムーア]]の”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクルと対になっている。括弧内は目覚めたクリーチャー。
6行: 6行:
 
*[[吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollow]] ([[うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest]])
 
*[[吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollow]] ([[うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest]])
 
*[[背骨岩の小山/Spinerock Knoll]] ([[山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon]])
 
*[[背骨岩の小山/Spinerock Knoll]] ([[山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon]])
*[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]] ([[苔橋のトロール/Mossbridge Troll]])<noinclude>
+
*[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]] ([[苔橋のトロール/Mossbridge Troll]])
 +
 
 +
*秘匿したカードをプレイするための条件をチェックするのは、プレイする[[起動型能力]]の[[解決]]時である。条件を満たしていなくても[[起動]]することはできるが、解決時に条件を満たしていなければたとえ起動時に満たしていたとしてもプレイできない。<noinclude>
  
 
==使用==
 
==使用==

2010年9月11日 (土) 22:08時点における版

ローウィン秘匿ランドサイクル。特定の条件下で秘匿したカードマナ・コスト支払わずにプレイできる。

シャドウムーアの”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクルと対になっている。括弧内は目覚めたクリーチャー。

  • 秘匿したカードをプレイするための条件をチェックするのは、プレイする起動型能力解決時である。条件を満たしていなくても起動することはできるが、解決時に条件を満たしていなければたとえ起動時に満たしていたとしてもプレイできない。

使用

{{サイクル/ローウィンの秘匿ランド}}
MOBILE