魂の消耗/Consume Spirit
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
[[X]]点[[ドレイン]]カードの例に漏れず、これもXは黒[[マナ]]限定なので[[単色デッキ]]でないとあまり力が発揮できない。まあ[[多色デッキ]]の場合は[[死のわしづかみ/Death Grasp]]や[[霊魂焼却/Soul Burn]]などから、[[色]]に合わせて使えばよいだろう。 | [[X]]点[[ドレイン]]カードの例に漏れず、これもXは黒[[マナ]]限定なので[[単色デッキ]]でないとあまり力が発揮できない。まあ[[多色デッキ]]の場合は[[死のわしづかみ/Death Grasp]]や[[霊魂焼却/Soul Burn]]などから、[[色]]に合わせて使えばよいだろう。 | ||
− | [[第9版]]以降の[[基本セット]] | + | [[第9版]]以降の[[基本セット]]にも頻繁に[[再録]]されている。これからはこれが新たなドレイン呪文の基本となることは間違いないだろう。 |
*[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]を使えば、Xをどんな色でも[[支払う|支払え]]る。 | *[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]を使えば、Xをどんな色でも[[支払う|支払え]]る。 | ||
16行: | 16行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]] |
2011年7月9日 (土) 01:01時点における版
Consume Spirit / 魂の消耗 (X)(1)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
Xは黒マナでしか支払えない。
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。魂の消耗はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。
ミラディンにおいて登場した、新たな黒のXドレイン。黒を象徴するカードの1つである生命吸収/Drain Lifeの上位互換。
生命吸収/Drain Lifeと比べ、対象のライフ及びタフネスに関係なくライフを得られるようになった。また、ダメージを軽減されても回復できるのもポイント。そしてごちゃごちゃしたライフ獲得の制限がなくなり、挙動がわかりやすくなった。
X点ドレインカードの例に漏れず、これもXは黒マナ限定なので単色デッキでないとあまり力が発揮できない。まあ多色デッキの場合は死のわしづかみ/Death Graspや霊魂焼却/Soul Burnなどから、色に合わせて使えばよいだろう。
第9版以降の基本セットにも頻繁に再録されている。これからはこれが新たなドレイン呪文の基本となることは間違いないだろう。
- マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeを使えば、Xをどんな色でも支払える。
- ダメージは「X点」としか書いていないので、使用したマナの実際の色とは無関係にダメージが定まる。
- ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmothを出しておくと、非常に使いやすい。
- X呪文の例によって第9版以後はアンコモンに昇格。むしろコモンで最初登場したのが疑問である。アーティファクト中心のミラディンでは黒が相対的に弱いと判断されたためかもしれない。