ゴブリンの戦長/Goblin Warchief
提供:MTG Wiki
Goblin Warchief / ゴブリンの戦長 (1)(赤)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
あなたがゴブリン(Goblin)呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがコントロールしているゴブリンは速攻を持つ。
赤の戦長はゴブリン。自軍のゴブリンに速攻を与える。ゴブリンデッキをメタの筆頭にまでのし上がらせたカードの1枚。
コストが減って速攻がつくということは、本来より2ターンも早く攻撃できるということである。全体的に軽量なゴブリンが軽くなってもあまり意味がないように見えるが、ゴブリンは色拘束が薄めのものが多いので、2マナ以上のゴブリンはほぼすべてコストを軽減することができる。結果、ゴブリンデッキは異常なまでの高速化を遂げた。1マナでゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriverを含む大量のゴブリンを連続で唱えられ、そのターン中に殴られて10点以上のライフが消し飛ぶ、などという光景も珍しくなかった。
レガシーでも引き続きゴブリンデッキを牽引する1枚。ただしコストを無視して直接ゴブリンを戦場に出せるゴブリンの従僕/Goblin Lackeyの存在も加味し、コスト軽減でなくサイズ修整を与えるゴブリンの酋長/Goblin Chieftainが優先されることも多い。
- これ自身も速攻を得るため、同じ3マナのゴブリンの戦車/Goblin Chariotの立場がない。色拘束が薄いだけである。
- ライフカウンターのイラストにもなった。
- エルフ vs ゴブリン版でのクリーチャー・タイプは「ゴブリン・戦士」となっているがこれは誤り。一度も戦士のクリーチャー・タイプを得たことは無いので注意。
関連カード
サイクル
スカージの戦長サイクル。該当するクリーチャー・タイプを持つ呪文のコストを減らし、何らかの恩恵を与える。
- ダールの戦長/Daru Warchief(兵士)
- 霧衣の戦長/Mistform Warchief(イリュージョン)
- アンデッドの戦長/Undead Warchief(ゾンビ)
- ゴブリンの戦長/Goblin Warchief(ゴブリン)
- クローサの戦長/Krosan Warchief(ビースト)
戦長はテンペストの大メダルとメカニズムが似ているため、イラストには大メダルが描かれている(→Ask Wizards 2005/6/28(Internet Archive)参照)。