第1回イロアス競技会/The First Iroan Games
提供:MTG Wiki
都市国家アクロス/Akrosにおいてイロアス/Iroas神の名で行われる競技会を表現した英雄譚。
- I-
- 競技選手の入場。1/1の人間・兵士・トークンを生成する。
- II章以降の章能力の土台となる効果。これのおかげで単体でも有効に機能するカードに仕上がっているが、単体では1/1と非力で除去されやすいため、このトークンにばかり頼りすぎると総崩れになりやすい。やはり、II章やIII章までに別のクリーチャーを用意できるとベター。
- II-
- 選手の鍛錬。+1/+1カウンターを3つ乗せる、投与/Give相当の効果。
- I章のトークンが生き残ってさえいればそのまま強化するだけで4/4となり、攻撃し始めるタイミングも一般的3マナクリーチャーと変わらず、II章まででも3マナ4/4クリーチャーとして運用できる。もちろん、他の有用なクリーチャーを強化するのも手。III章のドローの呼び水になる点も重要だが、この章能力のみでもマナ・コスト分の働きは完遂している。
- III-
- 競技本番。優れた力を示すことができれば2枚ドローの報奨が与えられる。
- 直接的なハンド・アドバンテージに繋がる貴重な効果。強化したトークンで条件を満たすのが流麗だが、対戦相手の妨害も考慮すると、別の手段でもパワー4以上のクリーチャーを確保し達成率を上げておきたい。
- テーロス還魂記の赤と緑には「パワー4以上」を参照するカードが複数存在するため、特にリミテッドでは別のカードで条件を満たしたり、併用し互いにシナジーさせることができるとなお良い。
- IV-
- 表彰式。金メダル、もとい金・トークンが与えられる。
- おまけに近いように見えてIII章を達成した場合の潤沢な手札を一気に使う役割を果たすため、利便性が高い。また初のIV章英雄譚の一つであること自体が、信心を満たしやすいという側面もある。
クリーチャーを元手としてアドバンテージを得る事にフォーカスした英雄譚。完遂した際に得られる効果は熱心な士官候補生/Eager Cadet+投与/Give+予言/Divination+水蓮の花びら/Lotus Petalに相当し、それらがわずか3マナで得られるためコスト・パフォーマンスに優れている。上述の通り単体でも機能するため自己完結しており扱いやすく、使い勝手の面でも上々。特にクリーチャーが並びやすいリミテッドでは全ての章を完遂しやすく強力。ある種エンチャントの性質を持ったクリーチャーとしての扱いも可能なので、エンチャントのサーチ手段やシナジー手段が豊富なデッキの地上戦力としての投入も考えられる。
弱点としては、クリーチャーを土台とするが故に各種除去、特に全体除去にめっぽう弱いという点。英雄譚特有のタイムラグからII章~III章を潰されやすく、目論見通りに機能しないこともしばしば。除去耐性に優れたクリーチャーを併用するなど、すべての章能力を十全に活かせる構成を心がけたい。
- 兵士が体を鍛えて競技会で優勝し、金メダルを獲得するというデザインだが、ゲーム的にはII章の対象やIII章の達成はI章で生成したトークン以外でも構わないし、III章の条件を満たせなかった場合でも金トークンは生成される。
- イロアス/Iroasは赤白の神だが、こちらは緑単色のカードである。
関連カード
サイクル
テーロス還魂記のレアか神話レアの英雄譚のサイクル。キオーラ、海神を打ち倒す/Kiora Bests the Sea Godのみ神話レアで、他はレア。
- エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death
- キオーラ、海神を打ち倒す/Kiora Bests the Sea God
- ティマレット、死者を呼び出す/Tymaret Calls the Dead
- アクロス戦争/The Akroan War
- 第1回イロアス競技会/The First Iroan Games
ストーリー
イロアスの競技会/The Iroan Gamesは、都市国家アクロス/Akrosで毎年夏に開催される総合運動競技大会。これはその第1回大会を描いたものである。
詳細はアクロス/Akros#イロアスの競技会/The Iroan Gamesを参照。