プレインズウォーカー (カード・タイプ)

提供:MTG Wiki

2008年10月5日 (日) 05:46時点における124.255.153.10 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

プレインズウォーカーPlaneswalker)はカード・タイプの1つ。ローウィンで初めて登場した。

プレインズウォーカーはパーマネントであり、他のパーマネント・カードと同様のルールに則ってプレイされる。つまり、ソーサリー・タイミングでのみプレイ可能であり、プレイしたあとは呪文としてスタックに乗り、解決後は場に出る。

プレインズウォーカーとしてのサブタイププレインズウォーカー・タイプと呼ばれる。これはクリーチャー・タイプとは異なる。場に出ている2人以上のプレインズウォーカーに共通のサブタイプがある場合、その全てがオーナーの墓地に置かれる。これは状況起因効果である。

目次

忠誠度

プレインズウォーカーは忠誠度という独自の特性を持ち、カードの右下に印刷されている数値がその基準である。プレインズウォーカーは場に出るに際し、その数値と同数の忠誠カウンターが置かれた状態で場に出る。場にある間はその上に乗っている忠誠カウンターの数が忠誠度である。

  • 忠誠度の詳しいルールは該当項目を参照。

プレインズウォーカー能力

プレインズウォーカーはプレインズウォーカー能力と呼ばれる起動型能力を持っている。プレインズウォーカー能力は、そのコントローラーソーサリーをプレイできる時のみ、1体のプレインズウォーカーにつき1ターンに1度だけプレイできる。プレインズウォーカーは召喚酔いの影響を受けないので、場に出たターンから能力を使用できる。

プレインズウォーカー能力は、カードに

「+1:土地2つを対象とし、それらをアンタップする。」
「-1:緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。」

のように書かれている。[+1]等は起動型能力をプレイするのに必要なコストを示しており、「忠誠度を数値の分だけ増減させる」ことを示している。

つまり、上記の能力のコストはそれぞれ

+1=「このプレインズウォーカーに忠誠カウンターを1個置く。」
-1=「このプレインズウォーカーから忠誠カウンターを1個取り除く。」

ということを意味している。

  • 取り除く忠誠カウンターの数が足りない場合は、その能力をプレイする事はできない。
  • 取り除くカウンターの数が忠誠度と同じ時でも、能力はプレイできる。この場合、その直後にプレインズウォーカーは墓地に置かれるが、能力はきちんとスタックに乗る。
  • 現存のプレインズウォーカーは3つの起動型能力を持っており、多くは「コストがプラス」・「コストが小マイナス」・「コストが大マイナス」の3つで揃っている。
  • プレインズウォーカー能力が1ターンに1回しかプレイできないのはプレインズウォーカーの定義なので、プレインズウォーカーでないパーマネントがプレインズウォーカー能力を得た場合、それは何度でもプレイできる事になる。具体的には、マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice機械の行進/March of the Machinesでクリーチャー化させ、水銀の精霊/Quicksilver Elementalの能力を使用することで可能である。

戦闘ダメージに関するルール

プレインズウォーカーと戦闘ダメージに関するルールは以下の通りである。

  • プレインズウォーカーはクリーチャーではない。それ自身は攻撃にもブロックにも参加できない。
  • プレインズウォーカーをコントロールするプレイヤーに攻撃をする場合、攻撃側はプレインズウォーカーかプレイヤーのどちらを攻撃するかを選ぶ。戦闘に関しては通常通りの処理を行うが、ブロックされなかった場合は「選んだ対象へ戦闘ダメージ割り振る」ことになる。
    • 例:対戦相手がAとBというクリーチャーをコントロールし、あなたはプレインズウォーカーをコントロールしており、またクリーチャーはいない。
      Aの攻撃対象をプレインズウォーカーとし、Bはあなたへと攻撃した場合、あなたはブロックするクリーチャーがいないため、Aはプレインズウォーカーに、Bはあなたに戦闘ダメージを与える。
    • またトランプルによるダメージも通常通り扱われ、余剰ダメージ分は攻撃している方へ与えることになる。注意すべきはプレインズウォーカーの忠誠度を越えるダメージがあっても、その余剰分をそのコントローラーに与えることは出来ない点である。
  • プレインズウォーカーが攻撃されているとき、そのプレインズウォーカーが場を離れたり、コントローラーが変わった場合、そのプレインズウォーカーは戦闘から取り除かれる。しかし、それを攻撃しているクリーチャーは依然として攻撃クリーチャーのままである。この場合、それら攻撃クリーチャーはブロックしているクリーチャーにダメージを与えるが、攻撃していたプレインズウォーカーがいないため、それに与えるはずだったダメージは発生しない。
  • プレインズウォーカーをコントロールしているプレイヤーに、他のプレイヤーがコントロールする発生源が戦闘以外でダメージを与える場合、その発生源のコントローラーはプレイヤーではなくプレインズウォーカーにダメージを与えることを選んでも良い。これは置換効果である(⇒移し変え)。
    • あなたがショック/Shockをプレインズウォーカーをコントロールするプレイヤーにプレイする場合、ダメージをプレインズウォーカーに与えることにしても良い。そうした場合、ショックからプレインズウォーカーに2点のダメージを与えることになる。
    • 双頭巨人戦でのダメージの割り振りの際、あるプレイヤーに与えるダメージを他のチームメイトがコントロールするプレインズウォーカーに与えることは出来ない。

ショック/Shock等の直接的なダメージは、プレインズウォーカーに移し変えられる前に軽減することが可能だが、戦闘ダメージの場合は直接プレインズウォーカーに与えられる為、プレイヤーへのダメージ軽減でそのダメージを防ぐことは出来ない。

備考

参考

MOBILE