雷電支配/Electrodominance
提供:MTG Wiki
Electrodominance / 雷電支配 (X)(赤)(赤)
インスタント
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。雷電支配はそれにX点のダメージを与える。あなたは、あなたの手札からマナ総量がX以下の呪文1つを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
点数で見たマナ・コストがX以下の呪文を踏み倒して唱えられるようになった溶岩噴火/Volcanic Geyserでありその上位互換。現環境で標準になりつつある打ち消されないを持たないデメリットは大きいが、完全に腐ることが無くインスタントと言う事もあり状況に応じてさまざまな使い方ができるのが利点。稲妻の一撃/Lightning Strike相当と割り切ってX=3程度で放っても十分に仕事をしてくれる。
唱える呪文にマナ・コスト以外の制限は無い、雷電支配の解決中であれば手札の呪文を唱えられるがメインフェイズに唱えなければ立ち消えするソーサリーもあるので注意。赤には珍しくクリーチャーを唱えてブロッカーにするなど防御的に使う事もできる。
このカード「雷電支配/Electrodominance」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- マナ・コストの無い呪文と相性が良い。死せる生/Living Endと組み合わせれば2マナで生ける屍/Living Deathを、祖先の幻視/Ancestral Visionと組み合わせれば2マナでAncestral Recallを唱えることができる。
ルール
- 雷電支配の解決中にカードを唱えることを指示するので、あなたのメイン・フェイズかに関わらずパーマネント呪文やソーサリーも唱えることができる。
- コストの支払いについてはマナ・コストを支払うことなく唱えるを参照。
- 雷電支配の対象が不正な対象となり立ち消えたなら、手札のカードも唱えることもできない。
- 手札のカードを唱える時点では、雷電支配によって致死ダメージを受けたクリーチャーはまだ戦場に存在している。カードを唱えることによって誘発する能力をそのクリーチャーが持っていた場合、それは誘発する。
- 分割カードは、どちらを唱えるにしろXの値が分割カードの両方の点数で見たマナ・コストの合計以上でなければ唱えることができない。